あらすじ 

諸国漫遊を終え、西山荘へ戻ってきた黄門さま。だが、野良仕事に出かける以外は、漫遊中に亡くなった格之進の母親・多加のために一日中写経をしていた。

そこへ飛び込んで来たのが、讃岐高松藩主松平頼常の気鬱の噂。参勤交代をおろそかにし、表向きの理由は病気、だがその実、栗林荘の別邸に領内の娘を拉致しての羽目はずししているという。折りしも、公儀による公費粛正のための国替え、藩の改易がすすめられており、高松藩次席家老が老中筆頭堀田備前守に取り入り、備前守共々、高松藩改易を計っていた。頼常の気鬱が公儀に知られたら、藩取り潰しは免れない。

一方、頼常の娘つまり光圀の孫にあたる綾姫が江戸の上屋敷を抜け出した。助さんと知り合い、黄門さま一行と合流、黄門さま譲りの頑固さで、高松行きに同行することに。また、勘定奉行へ直訴した駿府川根の庄屋の娘お鈴を助けた一行は、お茶処駿府川根の窮状を知り、はびこる悪を退治しに。

一行の高松入りを阻止しようと、高松藩次席家老から放たれた刺客・笠間尚蔵一味が光圀の命を狙う。暗雲漂う讃岐へ向けて、お馴染みの一行が出立する。


レギュラー

水戸光圀 (西村晃)
佐々木助三郎 (あおい輝彦)
渥美格之進 (伊吹吾朗)
うっかり八兵衛 (高橋元太郎)
かげろうのお銀 (由美かおる)
柘植の飛猿 (野村将希)
風車の弥七 (中谷一郎)

綾姫 (細川直美)
お鈴 (山下志麻) 第1〜4話
お菊 (藁谷友紀) 第5〜8話

お京 (横田優花) 第9〜11話


全話紹介

(タイトル無し・水戸) (第一話:H2.10.22放送) ★★★★☆-------------------------------------------------------------------
音楽:木下忠司
 主題歌「あゝ人生に涙あり」
   作詞:山下路夫
   作曲:木下忠司
   唄:あおい輝彦/伊吹吾朗
題字:朝比奈宗源
ナレーター:杉山真太郎
原作・脚本:葉村彰子/監督:高倉祐二

霞のお新(宮園純子)/綾姫(細川直美)/お鈴(山下志麻:ミス水戸黄門長崎放送代表)/山野辺兵庫(高松英郎)/徳川綱吉(長谷川哲夫)/堀田備前守正則(永井秀明)/木嶋正膳(高野真二)/小笠原将監(早川雄三)/笠間尚蔵(石山律雄)/甚平(高原駿雄)/徳川綱条(坂口徹郎)/三屋孫兵衛(中村錦司)/千鶴(森野恵) 他

西山荘に飛び込んできた、讃岐高松藩主松平頼常気鬱の噂。参勤交代を蔑ろにし、果ては栗林荘の別邸に領内の娘を拉致しての羽目はずし。だがその騒動の背後には、高松藩改易を計る高松藩次席家老と老中筆頭堀田備前守の企みが。江戸藩邸を抜け出した孫の綾姫と、直訴に出向いた駿府川根の庄屋の娘お鈴を伴い、暗雲漂う讃岐へ向けて出発する黄門さま。

お馴染みの一話炎上シーンは今回はなし。そのかわり忍び三人組が魅せます。息もピッタリの活躍ぶりにこれから期待が持てそうです。そして親分のお茶目なシーン→助さんが連れてきた綾姫に対し、「なんだいこの娘は」とのたまい、助さんから正体を聞かされた後の「こりゃどうも」には笑わせてもらいました(o^.^o) なんてお茶目な弥七親分!!
-------------------------------------------------------------------


水晶守った怒りの十手・甲府 (第二話:H2.10.29放送) ★★★☆☆-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:櫻井康裕/監督:矢田清巳

京太郎(沖田浩之)/文造(生井健夫)/深水屋(真弓田一夫)/おりえ(山崎美貴)/お小夜(乙黒春美:テレビ山梨代表)/伊達兵部(南原宏治)/荒間の五郎蔵(井上昭文)/鬼源太(内田勝正)/次郎太(松原一馬)/赤垣屋(久遠利三)/職人(新城邦彦)/問屋(芝本正) 他

水晶細工で名高い甲府へ着いた一行。甲府には水晶細工の利権を狙う赤垣屋が代官・伊達兵部を後ろ盾に、あらくれ兄弟の鬼源太と次郎太を使い悪さのし放題。立ち向かうのが文造という、老いた目明し。その文造の息子・京太郎が帰ってきたが、父親に反発し、綾姫を誘拐してしまう。親子の絆を結び、甲府の悪を退治する黄門さま。
-------------------------------------------------------------------


情けが仇のとろろ汁・駿府 (第三話:H2.11.5放送) ★★★★☆-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:土橋成男/監督:宮越澄

京極高永(あおい輝彦)/お袖(田村英里子)/佐吉(三上進一郎)/お美代(太田憲子:静岡放送代表)/松永将監(江見俊太郎)/清水屋(歌澤寅右衛門)/吉岡孫兵衛(有馬昌彦)/代蔵(上田忠好)/藤屋(新井量大)/田辺新之助(水上保広) 他

参勤交代の途中、お忍びで駿府の町へ出た但馬豊岡藩のお殿様。自分の国にも駿府の竹細工を伝えたいと、知り合ったのが竹細工職人の娘・お袖。とろろ汁をご馳走してもらい、お袖に礼として置いていった十二両入りの財布だが、それが元でお袖が悪人共の奸計に陥ってしまう。お金を施すことの難しさを教え、駿府の悪を一掃する黄門さま。

あおいさんのお殿様、特にとろろ汁を食べるシーンなど、なんだかほのぼのしてて良かったです。-------------------------------------------------------------------


偽黄門は正義の味方・島田 (第四話:H2.11.19放送) ★★★☆☆-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:櫻井康裕/監督:宮越澄

紋兵衛(長門勇)/助三(うえだ峻)/角次(三田村賢二)/草間弾正(高城淳一)/烏帽子の熊五郎(藤岡重慶)/長左衛門(塚本信夫)/おはな(礒葉子:東京放送代表)/大藤屋(近藤準)/おとよ(鮎川十糸子) 他

お鈴の案内で、川根に入った一行。茶処、駿府川根の農民の苦難を救うため黄門さまが一芝居打つ。百姓爺に化けた黄門さまが、黄門さま一行を見かけたと言いふらす。折りしも島田の旅籠に現れた白い髭の老人とお供の助さん格さんが、老公一行に間違えられる。それを利用して、川根茶の神君家康公お墨付きの取り上げを企み私腹を肥やす代官一味を懲らしめる黄門さま。
-------------------------------------------------------------------


鰻が祟った幽霊旅籠・浜松 (第五話:H2.11.26放送) ★★★☆☆-------------------------------------------------------------------
原作・脚本:葉村彰子/監督:高倉祐二

お菊(藁谷友紀:ミス水戸黄門テレビユー福島代表)/おとせ(長谷川稀世)/虎五郎(工藤堅太郎)/味岡郷太夫(遠藤太津朗)/毘沙門の藤蔵(福山升三)/多吉(早川研吉)/お艶(片岡あや子) 他

浜松に入った一行は、濱名屋という旅籠に世話になることに。だが濱名屋は、鰻の中毒で死んだ客の幽霊が出るという噂があり、さびれた寂しい旅籠だった。それもこれも濱名屋の美人女将・おとせを手に入れたい勘定奉行の味岡郷太夫と、鰻一手販売の鑑札を手に入れようと企む毘沙門の藤蔵の仕業だった。一方、声が出ない娘・お菊と旅をする虎五郎と知り合った一行だが、それは真っ赤な嘘。お菊を利用し、情け深い旅人からお金を騙し取っていたのだった。虎五郎も改心、浜松の鰻を牛耳ろうとする悪を退治し、父を捜す娘お菊を一行に加える。

お鈴に続き、お菊が一行の仲間入り。京都にいるという父親を探すため、一行に仲間入り。それにしても、刺客は全然襲ってきません。このまま無事、高松入りしそうです。
-------------------------------------------------------------------


夢を叶えた夫婦花火・吉田 (第六話:H2.12.3放送) ★★★☆☆-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:土橋成男/監督:高倉祐二

新吉(森次晃嗣)/お絹(千野弘美)/辰吉(大竹修造)/沼野大膳(北原義郎)/多平(河合絃司)/伊勢屋(久保晶)/浜口陣五郎(伊吹聡太朗)/堀田玄庵(佐伯徹)/小島良円(奥野匡) 他

三河花火で名高い吉田に入った一行。そこで出会ったお絹は、商売仇の陰謀で失明寸前の状態に追い込まれた花火師・新吉を支える、健気な妻。花火に使う硝石を使って私腹を肥やそうと企む伊勢屋と家老の沼野大膳が、殿様上覧の花火較べで勝ちを得ようと、新吉らの花火作りを妨害する。悪を一掃し、三河花火を楽しむ一行。-------------------------------------------------------------------


怨みを買った女医師・桑名 (第七話:H2.12.17放送) ★★★☆☆-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:大西信行/監督:矢田清巳

半井克子(中野良子)/半井唐斉(垂水悟郎)/おたみ(宮川明子:中部日本放送代表)/村山浩庵(石濱朗)/台場の岩造(田中浩)/松平定重(清川新吾)/大原総右衛門(久富惟晴)/八木利三郎(沖田さとし)/寅吉(江幡高志)/吾助(北見唯一) 他

桑名名物・焼蛤を食べ過ぎて、お腹をこわした八。評判の女医者・半井克子に見てもらったが、請求されたのは一両という法外な値段の治療費。何やら曰くありげな女医者の身辺を探ったところ、元御典医の父が、御典医の座を狙う悪党一味にはめられ失脚した事実を知る。折りしも桑名藩主・松平定重は病の床。悪党を退治した黄門さま、父の残した殿様に関する資料を使って病を治して差し上げたいという克子の願いを叶えさせる。-------------------------------------------------------------------


情け紡いだ西陣織・京 (第八話:H2.12.24放送) ★★★☆☆-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:土橋成男/監督:矢田清巳

お園(中村玉緒)/仙太郎(太川陽介)/小糸(浜田朱里)/おてる(東風平千香:毎日放送代表)/伊兵衛(早川保)/大越玄蕃(川合久造)/丹波屋(伊達三郎)/留五郎(汐路章)/亥蔵(西田良)/清兵衛(高桐真)/内藤大和守(加賀邦男) 他

お菊の父親を探すため、遂に京に入った一行。そこでならず者に絡まれる西陣織の老舗の女主人・お園を助ける。お園の店に世話になることになった一行だが、お園の悩みの種は、先妻の息子・仙太郎との仲。仙太郎に立派に暖簾を継いで欲しいと願うお園だが、仙太郎にその心は通じず放蕩三昧。遂には、、西陣織独占を企む丹波屋らにそそのかされ、店の沽券と御用達の権利書を持ち出そうとする。仙太郎の目を覚まさせる黄門さま。お菊も、父と涙の再会。-------------------------------------------------------------------


黄門様の商ん人修行・大坂 (第九話:H3.1.7放送) ★★★☆☆-------------------------------------------------------------------
原作・脚本:葉村彰子/監督:高倉祐二

お京(横田優花:ミス水戸黄門東京放送代表)/お蝶(村田知栄子)/宗右衛門(宗方勝巳)/おたか(茅島成美)/定吉(オール阪神)/甚兵衛(オール巨人)/倉田剛造(睦五郎)/和島屋(西山嘉孝)/おはま(泉晶子)/おきみ(庄瀬有里:毎日放送代表)/天満の鉄五郎(小田部通麿)/為吉(都京助)/兼松(甲斐道夫) 他

大坂に入った一行。うどんのお代わりを巡って黄門さまが格さん・八と喧嘩。助さん、綾と共に、昆布屋のお蝶の元に、住み込みで働くことになった。一方、格さんたちが出会ったのが、祖母を探して多度津からやって来た娘・お京。その祖母というのがお蝶だったが、それを引き金にお蝶の店で跡取り騒動が勃発、暗殺計画に巻き込まれる。だがそれを逆手にとって、黄門さまが大坂に巣食う悪を退治。お京の母親共々、大坂に呼び寄せるため、一旦多度津へ戻るお京。一行が送り届けます。

新たな道連れに今度はお京が加わる。それにしても、事件解決後、送り届けるというパターンは珍しいかも。-------------------------------------------------------------------



悪を裁いた仇討ち芝居・姫路 (第十話:H3.1.14放送) ★★★☆☆-------------------------------------------------------------------
原作・脚本:葉村彰子/監督:矢田清巳

歌川粂八(鮎川いづみ)/お絹(北原佐和子)/目玉屋仙太郎(茶川一郎)/海神の伝造(深江章喜)/磯村軍兵衛(青木義朗)/吾平(浜田寅彦)/北浦屋(近藤宏)/新藤主膳(江並隆)/米吉(下元年世)/門馬欣三郎(浜伸詞) 他

姫路十五万石の城下を目前にして、またしても黄門さまが格さんと喧嘩。獣穴に落ちて危機一髪の黄門さまを助けたのは、かつては姫路一の物産問屋・播磨屋の娘・お絹。粗相火の罪で闕所になり、お絹の父親は獄中で死に、母親も苦労がたたり病で亡くなった。一方、助さんたちが知り合った旅の一座の女太夫は、実は十年前、播磨屋を家出した姉娘。両親の仇を討つために姫路入り。姉妹を助け、姫路の悪を一掃、播磨屋復興の手助けをする黄門さま。

飛猿・土遁の術のごとく、黄門さまのピンチに親分が障子を破ってド派手に登場!! かなりカッコよかったですv
最後は全員揃っての旅立ち。かなり賑やかです。-------------------------------------------------------------------


陰謀渦巻く高松城・高松 (第十一話:H3.1.21放送) ★★★★☆-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:土橋成男/監督:矢田清巳

松平頼常(荻島真一)/玉井彦右衛門(佐藤英夫)/樋口新之丞(伊吹剛)/伊兵衛(佐竹明夫)/福原速水(菅貫太郎)/堺屋重兵衛(森幹太)/木嶋正膳(高野真二)/笠間尚蔵(石山律雄)/大坪玄蕃(前田昌明)/松平頼豊(前田晃一)/おはま(泉晶子)/沙織(中尾麻祐子)/お葉(武田京子)/鬼頭(岩尾正隆) 他

高松へ入った一行。だが、一行の高松入りと同時に、お京の母親が人質として刺客・笠間尚蔵らに捕らわれた。高松では、先代頼重の子・松平頼豊を後継ぎに推す国家老・玉井彦右衛門一派と、頼常の子でまだ幼い徳之助を押す次席家老・福原速水一派との争いが起こっていた。だが、福原が江戸家老・木嶋正膳と組んだため、福原一派の勢いが増していた。綾姫を頼常の元に送り込み、頼常の気鬱が、福原ら一味の企みを知るための演技であったことを知る黄門さま。頼常と共に高松の世継ぎ争いを丸く治めた黄門さま、綾姫やお京と別れを告げ、再び諸国漫遊の旅に出る。

綾姫ともお京ともここでお別れ。旅の華がお銀のみとなってしまいました。-------------------------------------------------------------------


悪を糺す阿波踊り・徳島 (第十二話:H3.1.28放送) ★★★☆☆-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:櫻井康裕/監督:松尾正武

新三(あおい輝彦)/為吉(高津住男)/お園(日下由美)/お美代(楠野紋子)/頼母木修理(高城淳一)/猪の鼻の五郎蔵(田中浩)/樫田大膳(久富惟晴)/大滝屋(加藤和夫)/伴野(辻萬長)/蜂須賀綱矩(水上保広) 他

徳島の城下では、殿様が参勤交代を終えてお国帰りをするということで、阿波踊りの稽古で盛り上がっていた。だが藩内では、藩の専売である藍玉の横流しが行なわれていた。の罪を藩御用達の問屋にきせて闕所に追いこんだのが、家老と結託した大滝屋。そして、藩主へ直訴をし、親の仇を討とうと、問屋の若旦那・新三が徳島に帰ってきた。それがなんと助さんに瓜二つ。新三を助け、黄門さま一行も踊り連に交じってお城に乗り込む。

あおいさん、二十部二回目の二役。飛猿も弥七親分も、そして八は女装で、みんな楽しく阿波踊り。殺陣のシーンでは、飛んできた杖を受け取り構える黄門さまがカッコよかったです。-------------------------------------------------------------------


ドジな男の恩返し・高知 (第十三話:H3.2.4放送) ★★★☆☆-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:櫻井康裕/監督:高倉祐二

芳松(西川弘志)/お糸(増田未亜)/大浜屋(小松方正)/岩月庄太夫(亀石征一郎)/熊五郎(長谷川弘)/藤次(間寛平)/山内豊昌(武内亨)/お志摩(野口ふみえ)/金次郎(竜川真)/安藤重行(高桐真)/久三(西川きよし) 他

高知に着いた一行。一足遅れの格さん、問屋場に押し込んだ男を取り押さえようとして逆に押し込み一味に間違えられて追われるはめに。その際、持ってきてしまった一枚の書き付けは、鰹節横流しの証拠となる品。高知では、藩の専売になってしまった鰹節を横流しして私腹を肥やす悪がいることを知る黄門さま。-------------------------------------------------------------------


湯煙り義侠の助太刀・松山 (第十四話:H3.2.11放送)
-------------------------------------------------------------------
原作・脚本:葉村彰子/監督:松尾正武

おかつ(林美智子)/井筒屋(小林昭二)/伊之助(草川祐馬)/権殿の鬼寅(石橋雅史)/岩月大膳(幸田宗丸)/岩月菊馬(松原一馬)/伊予屋(近藤準)/才次(伊藤高)/吾助(松田明)/加賀見外記(加賀邦男) 他

道後で助三郎と八兵衛が知り合ったのは、酒と遊びに明け暮れて生まれて一度も働いたことのない大店の若旦那。勘当されて元奉行人の女将の宿に居候するが、性根すえて初めて働きだした時、父親が無礼討ちにあう。死因に不振を抱いた老公が若旦那と女将を励まして、色と欲に溺れる勘定奉行に仇討ちを挑む/C.A.Lより。
-------------------------------------------------------------------


女度胸の玄海節・小倉 (第十五話:H3.2.18放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:土橋成男/監督:矢田清巳

国見屋辰之助(広岡瞬)/お袖(三浦リカ)/大月右京(天野新士)/西海屋定五郎(井上昭文)/唐津屋(草薙幸二郎)/鉄造(片岡五郎)/佐吉(三角八郎)/野島(佐々木勝彦)/おてる(藤江リカ)/お竜(藤間紫) 他  

伊予松山から船で小倉入りした一行。小倉では、口入れ屋の国見屋と西海屋が対立しており、小倉に着いて早々の一行も騒動に巻き込まれる。西海屋は町奉行を後ろ盾に、付け火や脅しに人殺しとやりたい放題。国見屋の辰之助は、若いがしっかりしている。一行が、住み込みで世話になっている河豚屋の女将・お竜は、なにかと辰之助夫婦の面倒を見ているが、何か曰くありげ。西海屋のあまりのやり口に、辰之助を死なせてはならぬと、お竜が西海屋に殴りこみをかける。小倉の悪を一掃し、親子の縁を結ぶ黄門さま。

今回、飛猿とお銀は早々と正義の正体をさらしてしまったので、弥七親分が西海屋に草鞋を脱ぎます。親分が仁義をきるトコ見てみたい...けど、親分の場合、いつも腕を見込まれてスカウトされる、というパターンです。それにしても、黄門さま、最初からはじけちゃって、かなり面白いです。
-------------------------------------------------------------------


男意気地の博多節・福岡 (第十六話:H3.2.25放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:櫻井康裕/監督:高倉祐二

お雪(芦川よしみ)/お志乃(蜷川有紀)/沼尻九郎兵衛(名和宏)/多々野屋(穂積隆信)/めしやの女将(ばってん荒川)/音次(浦田賢一)/雷の文蔵(金井大)/錦屋(真弓田一夫)/源三(松山照夫)/女中(落合智子)/役人(白井滋郎)/丑松(武田鉄矢) 他

福岡・黒田家の城下に入った一行。一行が出会った男・丑松は、一年前に殺人の濡れ衣を着せられて故郷を捨てた、腕のいい博多人形師。博多織の藩御用達・錦屋が闕所になったことを知り舞い戻ってきた。一方、助さんと八が黄門さまと格さんの目を盗んで芸者遊び。そこで助けた粋な芸者・お雪は丑松の妹だった。博多織を一手に握り私腹を肥やす悪党らを退治する黄門さま。

武田鉄矢さんが、家老相手に「この、どてかぼちゃ〜!!」と斬りかかる...アドリブ??って感じで面白かったです。
-------------------------------------------------------------------


秘伝盗みの弟子修行・唐津 (第十七話:H3.3.4放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:土橋成男/監督:高倉祐二

弥兵衛(内藤武敏)/お袖(大和さくら)/辰之助(加納竜)/奥田将監(南原宏治)/源太郎(佐藤佑介)/村尾又四郎(篠塚勝)/田島屋仁兵衛(久保晶)/軍次(森章二)/根吉(勝野賢二)/田島(出水憲) 他

唐津焼で名高い・唐津に着いた一行。名人・弥兵衛の家に世話になることに。弥兵衛の弟子・辰之助は、三年前に唐津にやってきたというが、なにか曰くありげ。正体は、美濃から陶工の技術を学びとるためにやって来た美濃藩士。故郷の貧しい民を救うため、命がけの辰之助。唐津では、唐津焼を一手に扱おうと企む田島屋が家老と組んで悪巧み。唐津焼を守るためお馴染みの一行が活躍。

今回、終盤はいつもと少し違うパターンでなかなか◎。悪党の手から逃れ、美濃へ旅立つ辰之助とお袖を弥七が護衛しながら国境まで送ります。そこで黄門さまの正体を弥七から聞いて、黄門さまがおられるであろう方向に向かって土下座。そしてこの回は、名人のグレた息子の目を覚ますために、弥七親分、愛の平手打ちが見られます!!
-------------------------------------------------------------------


密命帯びた用心棒・嬉野 (第十八話:H3.3.11放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:土橋成男/監督:高倉祐二

お絹(福家美峰)/鮫島甚太夫(小沢象)/鹿島の吉兵衛(立原博)/富岡の重蔵(上田忠好)/平井(原口剛)/乙松(中田博久)/流れ屋の伊太郎(竹脇無我) 他

お茶で名高い嬉野宿に到着した一行。だが町には人っ子一人いず、廃墟同然の寂れよう。嬉野宿では、鹿島の吉兵衛と富岡の重蔵、二人の親分がお茶の利権を巡って対立していた。町の男たちは使役に駆り出され、女たちは山に隠れてしまった。一行が知り合った曰くありげな旅烏の男が、実は町の様子を探りにきた隠密・伊太郎。一行も大活躍の嬉野宿騒動。

今回は八を除く皆が、用心棒なり百姓なり、なんかしらの役を演じてやくざ一家に潜入。なので最後のナレーションが面白かった。「粋な伊太郎、飛猿、弥七、おとぼけ老公、お色気お銀、ご存知助格役者が揃い、お茶の香りを取り戻し、嬉野宿を旅立って行った」…と。でも八っつあんは!? 八っつあんにも何か活躍の場が欲しかった!!
-------------------------------------------------------------------


姫様騙って悪退治・長崎 (第十九話:H3.3.18放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:櫻井康裕/監督:倉祐二

沙織(坂上香織)/お志津(長内美那子)/武右衛門(佐竹明夫)/清吉(吉田次昭)/石尾采女正(高野真二)/西海屋(須賀不二男)/竜神の五郎蔵(藤岡重慶)/粂造(南祐輔)/伊三次(鮎川浩) 他

異国情緒溢れる長崎に着いた一行。五年前に生き別れになった母を探す娘・沙織と知り合う。沙織は五年前に抜け荷の濡れ衣をきせられ闕所になった浦上屋の跡取り娘だった。長崎では、奉行と廻船問屋の西海屋が組んで抜け荷を行なっていた。抜け荷の真相を暴くため、沙織を大名の姫君に仕立て上げての悪退治。

久しぶりに助さん格さんの侍姿。今回は格さんも刀で闘います。
-------------------------------------------------------------------


弥七を狙う女・八代 (第二十話:H3.3.25放送) ★★★★☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:土橋成男/監督:高倉祐二

お雪(万里洋子)/お光(橋本由紀:ミス水戸黄門熊本放送代表)/笹島右京(川合伸旺)/碇屋松五郎(田口計)/銀次郎(黒部進)/加賀(岩尾正隆)/おくら(平映子)/佐吉(日高久)/源太(浜伸詞)/お涼(八代亜紀) 他

一年ぶりに八代を訪れた弥七に突然、父の仇と襲い掛かってきた女壺振り師のお涼。お涼は、一行が助けた、漁師を束ねる網元浦戸屋の娘・お雪の腹違いの姉。後妻の子であるお雪に家督を譲るため、八年前に家を飛び出したが、父親が風車の弥七に殺されたという噂を聞いて、仇を討つべく八代に戻ってきたのだった。だが真相は、元締めの鑑札を手に入れようと企む碇屋が、郡代・笹島右京を後ろ盾に、弥七に濡れ衣をきせたのだった。お涼に見事仇討ち本懐を遂げさせる黄門さま。

久々にミス水戸黄門の登場です。今回は弥七親分が主役の話。
-------------------------------------------------------------------


奸計暴いた娘の忠義・人吉 (第二十一話:H3.4.1放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作・脚本:葉村彰子/監督:高倉祐二

おゆき(佐野量子)/世津(長谷川稀世)/伊平(車だん吉)/宗方数馬(荒木しげる)/西浦屋喜左衛門(田中明夫)/猪塚又十郎(江見俊太郎)/郷田源之進(宮口二朗)/蝮の丑寅(福山升三)/権太(伊達達広)/小太郎(布施優一郎)/倉持左左衛門(高桐真)他

球麿川の鮎で名高い人吉に入った一行。藩の勘定方・宗方数馬の息子・小太郎の子守り役として献身的に仕える娘・おゆきと知り合った。人吉では、宗方の上司である勘定方支配役・猪塚が西浦屋と結託、藩御用材の密かな切り出しを行い私腹を肥やしていた。猪塚の悪行を暴こうとした宗方は、西浦屋の用心棒に斬られ深手を負う。更に猪塚は宗方の妻・世津に横恋慕、宗方夫婦を誘き出すために小太郎を捕らえる。忠義者のおゆきと共に黄門さまが、球磨川の流れをけがす悪退治。

弥七親分、今回は橋の下から勢いよく飛び出してきたのにはビックリでした。前々回に続き、今回も侍姿の格さん、刀で戦います。
-------------------------------------------------------------------


酔いどれ幸助涙の仇討ち・鹿児 (第二十二話:H3.4.8放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:大西信行/監督:高倉祐二

幸助(坂上二郎)/有村俊之介(永井秀和)/桜子(小野さやか)/横堀剛輔(本郷直樹)/田坂甚十郎(内田勝正)/横堀剛右衛門(幸田宗丸)/おきく(福元麻美:ミス水戸黄門西日本放送代表) 他

検地役の優しい若侍・有村俊之介と、根は善人なのだが酒癖の悪い中間・幸助の主従に出会った一行。次席家老・横堀剛右衛門の検地査察の調べ書きを狙い、剛右衛門の息子・剛輔と剣術指南役の田坂らが難癖をつけて、ついには有村を殺害する。悲嘆にくれる中間と残された許嫁の桜子が、命を賭けて仇討ち。怒り爆発の黄門さまが助太刀する。

水戸黄門にしてはなんとも後味の悪い鹿児島編。助格弥七、お銀に飛猿、総出で有村の護衛をしていたにもかかわらず、有村さん殺されてしまいました...。今回、風呂場でのお銀と飛猿のやりとりはファン必見かも...。
-------------------------------------------------------------------


お助け母さんひえつき節・宮崎 (第二十三話:H3.4.15放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作・脚本:葉村彰子/監督:矢田清巳

お久(八木小織)/岩戸屋仁左衛門(根上淳)/鍵屋(歌澤寅右衛門)/臼倉帯刀(睦五朗)/鬼塚の島蔵(深江章喜)/猪之吉(成瀬正孝)/友太郎(佐野圭亮)/日向屋(松本朝生)/伝八(岡部征純)/おしま(内田美保子)/島津惟久(西園寺章雄)/おこう(泉ピン子) 他

宮崎に入った一行。蛇にかまれた八を手当してくれた“お助け屋”のおこう。だがかつては”黒揚羽”と呼ばれた盗賊の引き込み役。娘・お久が恋仲の相手は材木問屋岩戸屋の若旦那・友太郎だが、借金の形に店の鑑札を鍵屋に取られ切羽詰った状態に。血の繋がらない娘のために、恩を受けた岩戸屋のために、おこうが一肌脱ごうとする。黄門さまが手助け。

弥七に助けられっぱなしのおこう。おこう曰く弥七は“お助け屋のお助け屋”。でも親分はまさにそれです!!
-------------------------------------------------------------------


嫁の真心豊後竹人形・別府 (第二十四話:H3.4.22放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:大西信行/監督:高倉祐二

お鈴(麻丘めぐみ)/お常(河口敦子)/房吉(伊吹剛)/黒崎治太夫(早川雄三)/豊後屋(永井秀明)/権造(井上昭文)/軍次(大木正司) 他

別府の湯治宿・鶴の湯で一行が出会った、わがままな姑・お常と健気に仕える若後家・お鈴は竹細工問屋・竹風堂を営む。竹人形の店を竹細工職人・房吉と共に懸命に守ろうとするが、お鈴に代官が横恋慕。しかもお常は、問屋に課せられる冥加金免除と引き換えにお鈴を代官に差し出そうとする。お鈴の真心にお常も打たれ、黄門さまが悪党退治。

賭場での黄門さまと弥七のやりとりが妙に可笑しかったです。
-------------------------------------------------------------------


紫頭巾が悪を斬る・中津 (第二十五話:H3.4.29放送) ★★★★★
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:大西信行/監督:山内鉄也

香川徹之介(夏夕介)/生田武右衛門(森塚敏)/梢(高島礼子)/お稲(衛藤和美:ミス水戸黄門大分放送代表)/飯塚左兵衛(北原義郎)/高森外記(滝田裕介)/遠田左近(中村孝雄)/秋山主膳(山本清)/喜左衛門(新井量大)/北出甲之進(中田浩二)/梶原(下元年世)/ツムジ風の源八(牧冬吉)/佐竹(浜伸詞) 他

中津藩八万石小笠原家の城下に入った一行。中津では、家老の飯塚左兵衛と高森外記が二つの派閥に分かれての勢力争い。互いの悪事を暴こうと、その争いに巻き込まれ難儀するのは農民たち。両家老の動きを静観して動かない筆頭家老・生田武右衛門の心中を探るため、生田の元を訪ねる黄門さま。そして、農民らの窮地を救うためどこからともなく現れる凄腕の剣士紫頭巾の正体は!? 中津藩の騒動を治めるため、黄門さま一行が大活躍。

アクションシーンも多く、なかなか面白い話でした。今回、皆珍しく斬りまくっておりました。また、悪玉以外には途中で正体を明かすなど、いつもとは違ったシーンもありました。そして、飛猿がデッカイつづらを担いで跳ぶのが、ありえない〜!!って感じで笑いを誘いましたf(^_^; 悪勘定奉行の中村さんが、紫頭巾に裏切られるシーンもお気に入りです。
-------------------------------------------------------------------


育ての親はだめ親父・荻 (第二十六話:H3.5.6放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:大西信行/監督:矢田清巳

おたみ(西村知美)/喜助(橋本功)/京屋彦兵衛(佐原健二)/おふみ(北林早苗)/坂高麗左衛門(庄司永建)/楓(安田和子:テレビ山口代表)/県三十郎(玉川伊佐男)/長門屋(加藤和夫)/海老沢九太夫(原田清人)/おかん(藤江リカ) 他

萩の城下に入った一行。酒浸りだが、かつては名人と呼ばれた萩焼の入れ物を作る指物師の喜助と、生さぬ仲ながら健気に仕える娘のおたみ。喜助は妻が死んでからは酒浸りになり、おたみに身を売れと言うほどの落ちぶれよう。一方、萩焼を買い付けに大坂からやってきた京屋夫婦がおたみの実の両親だと分かる。萩焼き独占を企む萩の悪党らを退治する黄門さま。
-------------------------------------------------------------------


銘酒守った身代わり花嫁・広島 (第二十七話:H3.5.13放送) ★★★★☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:芦沢俊郎/監督:矢田清巳

お久(舟倉由佑子)/益吉(河原崎次郎)/清太郎(吉田次昭)/おつる(手嶋彌主枝:中国放送代表)/亀屋甚助(名和宏)/寺崎武太夫(亀石征一郎)/鬼熊の辰蔵(田中浩)/権次(前川哲男) 他

銘酒・安芸鶴を楽しみに広島へ訪れた一行だが、どこへい行っても不味い酒・安芸亀しか置いてない。蔵元を訪ねると火が消えたようなさびれよう。しかも安芸亀の主人・亀屋甚助が、勘定奉行を後ろ盾にやりたい放題、安芸鶴の若く美しい女主人・お久に後添えにと迫り、藩御用達の看板を狙う。安芸鶴には跡取り息子・清太郎がいるのだが、酒と博奕に溺れて家を顧みない。悪を一掃し、姉弟の仲を取り戻す黄門さま。

黄門さま、「越後の光右衛門」という東海道五十三次を股にかけた名の売れた勝負師に成りすます。今回は結構ドタバタ。悪玉三人組も、いつもは強面悪人でお馴染みなのに、今回はなんだか憎めない感じで面白かったです。
-------------------------------------------------------------------


孤剣に秘めた悲願・松江 (第二十八話:H3.5.20放送) ★★★★☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:大西信行/監督:高倉祐二

田沢新八郎(藤堂新二)/早苗(日下由美)/松平綱道(石田新)/小萩(安達留美:山陰放送代表)/元山主膳(戸浦六宏)/村越(唐沢民賢)/左吾平(江幡高志)/小宮(木村栄)/お汐の方(下山田ひろの)/飯田三郎兵衛(入江正徳)/島田(波多野博)/住職(徳田興人)/左近寺又兵衛(芦田伸介) 他

山陰の政治・経済の中心地である松江に入った一行。松江では、主席家老・飯田三郎兵衛と、次席家老・元山主膳が、世継ぎを巡って争っていた。田沢新八郎らを裏切り、元山主膳につき、更には連判状に血判まで押した脇家老である左近寺又兵衛の心中は!? 松江藩のために、黄門さまも一肌脱いでの大活躍。

左近寺の心中を探るため、奉公人として入った格さん。左近寺と格さんの、主従関係がなかなかよいです。
-------------------------------------------------------------------


瞼の人はドジな泥棒・鳥取 (第二十九話:H3.5.27放送) ★★★★☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:大西信行/監督:矢田清巳

ミゾレの政吉(小松政夫)/伯耆屋太兵衛(小林昭二)/お雪(丸山真穂)/海野小太夫(外山高士)/石見屋(草薙幸二郎)/礒なれの松造(伊藤高)/石見屋次郎作(井上茂)/おはま(松島和子) 他

為替受取のため、一行とは別行動の助さんとお銀は、ならず者に絡まれる藍玉問屋伯耆屋の娘・お雪を助けた。お雪に鼻の下を伸ばしっぱなしの助さん。お銀が悪戯心で、受け取った為替を助さんの懐から掏る。それを見たミゾレの政吉が、お銀も同業だと勘違いして、後を付きまとうほどの惚れ込みよう。この政吉、実は十六年前に伯耆屋父娘の心中を、二十両と引き換えに止めた大恩人。娘が大きくなったら嫁に迎えに行くという約束もコロッと忘れるほどの、人の良さ。その約束を利用して、伯耆屋乗っ取り藍玉の一手取扱を企むのが、町奉行を後ろ盾につけた石見屋。町奉行所の白洲にて、鳥取城下の悪退治。

今回は、大泥棒「西山の光右衛門」に成り済ます黄門さま。20部も後半に差し掛かり、面白い話が続々出てきます。飛猿とお銀が魅せる息の合ったショー(!?)は必見です。
-------------------------------------------------------------------


刀鍛冶の仇討ち悲願・岡山 (第三十話:H3.6.3放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:土橋成男/監督:矢田清巳

宗源斉正光(本郷功次郎)/お妙(八木小織)/お袖(大塚良重)/おみよ(村上美希:ミス水戸黄門山陽放送代表)/馬場右京(川辺久造)/直次(加藤純平)/般若堂(久保晶)/伝五郎(長谷川弘)/石黒惣左衛門(加賀邦男)/根吉(木谷邦臣)/おまき(藤坂有希) 他

岡山城下着いた一行。銘刀の備前長船を作ってもらいたいと、名人・宗源斉正光を訪ねた黄門さまだが、刀は作らないと追い帰される。宗源斉は、三ヵ月前に、巷に出没する辻斬りに娘婿を殺されてから、刀を作らなくなっていた。そして、夫を殺され、辻斬りの正体を暴こうとしていた宗源斉の娘・お袖までもが、辻斬りに傷を負わされる。刀匠の胸に燃える復讐の一念、そして宗源斉は再び刀を作り出す。辻斬りの正体は岡山藩の勘定奉行。宗源斉の長船を独占販売し、利益を得ようと企む悪党ら、そして辻斬り奉行をを退治する黄門さま。

お袖を助けた格さん、怪我をしたお袖に対して献身的な介護。殺陣のシーンでも、宗源斉の作った銘刀・長船で戦います。峰打ちするために、いつも助さんがやる刀をひっくり返すシーン、今回は格さんがやってました。かなり珍しいです。
-------------------------------------------------------------------


娘と名乗れぬ女掏摸・宮津 (第三十一話:H3.6.10放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作・脚本:葉村彰子/監督:高倉祐二

お夏(千野弘美)/お常(磯村みどり)/森田屋清兵衛(内藤武敏)/お咲(若林志穂)/お清(成岡志津:テレビ高知代表)/入田金重(西沢利明)/浜屋(森山周一郎)/虎鮫の大五郎(藤岡重慶)/音造(西田良) 他

天の橋立で知られる丹後宮津・奥平家十万石の城下に入った一行。宮津で指折りの丹後縮緬の織元・森田屋と知り合う。一方格さんが知り合ったのが、十七年前に森田屋を飛び出した先妻の娘・お夏。だが女掏摸のお夏は、店の看板が傷つくことを恐れて名乗ることができない。宮津では、町奉行を後ろ盾に、森田屋を乗っ取ろうと企む呉服問屋の浜屋が、やくざの親分を手先にして、森田屋に嫌がらせ。親子の縁を結び、宮津の悪の根を絶つ黄門さま。

草鞋を脱いだ弥七親分と、飛猿との対決が見ものです!! 格さんの丹後縮緬恋模様!? 前回に続き、格さん又しても女絡みのお話です。
-------------------------------------------------------------------


誘拐された御老公・福井 (第三十二話:H3.6.17放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:大西信行/監督:高倉祐二

弥次(桜木健一)/喜多(高木ブー)/陣馬唐九郎(江見俊太郎)/丸田屋角兵衛(多々良純)/荒波砂造(深江章喜)/熊五郎(森章二)/お徳(荒木雅子)/おなみ(青木美香:東京放送代表)/お伸(平映子)/駕篭屋(西村陽一)/駕篭屋(諸鍛治裕太)/孝太郎(高橋浩二郎) 他

永平寺を詣でたいと言った黄門さまに、助さん八がブツクサ。喧嘩して一人旅になってしまった黄門さまの新しい連れは、博奕に負けてスッテンテンの弥次さん喜多さん。その弥次喜多が誘拐を計画、助さん達から十両をせしめようと企むが失敗。一方、福井藩勘定奉行・陣馬唐九郎の元に回ってきた水戸御老公の人相書き。その人相書きをたまたま見た喜多が、今度は黄門さまを偽黄門に仕立て上げての大騒動。
-------------------------------------------------------------------


意地比べ恋の友禅・金沢 (第三十三話:H3.6.24放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作・脚本:葉村彰子/監督:山内鉄也

卯辰屋儀兵衛(根上淳)/東吾(土屋嘉男)/おくみ(高倉美貴)/新助(ひかる一平)/お絹(吉井文絵:北陸放送代表)/石倉主水(睦五朗)/乙屋(内田稔)/梵天の安五郎(小池榮)/久六(高峰圭二)/文治(中嶋俊一)/前田綱紀(加茂雅幹)/由(石倉英彦)/寅市(崎津隆介) 他

友禅問屋と下絵書きの大喧嘩に巻き込まれた一行。両家の娘と息子は相思相愛だが、親同士仲が悪いので想いは叶わず駆け落ちまでも企てる。喧嘩の元は、友禅の下絵盗用、殿様御下賜の盃が二人に対したった一つというのだが、その裏には加賀友禅を独占し私腹を肥やそうと企む悪党らが。両家に絡まる糸をほどき、相思相愛の二組を結ぶ黄門さま。
-------------------------------------------------------------------


天誅!謎の虚無僧・富山 (第三十四話:H3.7.1放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作・脚本:葉村彰子/監督:矢田清巳

結城新之丞(中条きよし)/美里(東千晃)/沢野屋(佐竹明夫)/黒須主膳(青木義朗)/内藤武太夫(久富惟晴)/丁字屋(田口計)/熊切玄蕃(伊吹聡太朗)/倶利伽羅の五郎造(中田博久)/佐吉(佐久田修)/吾平(河合絃司)/北村堅吾(山内としお)/成瀬頼母(相馬剛三)/おみよ(下司みほ)/お糸(尾津喜美)/甚造(結城市朗) 他

富山の山中で迷った一行は、琴の調べにつれられ目を患った武家の妻女・美里と知り合う。一方、為替両替のため別行動の助さんとお銀は、曰くありげな虚無僧を見かける。富山の薬を巡る紛争に巻き込まれる黄門さま。薬草・売薬の一手商いを企む丁字屋と、それを後押しし富山藩の実権を握ろうと企む次席家老らを退治。日本の宝とも言うべき越中の売薬を守るため一行が、虚無僧に姿を変えた結城新之丞と共に活躍する。

助・飛猿・お銀の三角関係がおもしろいf(^_^; 今回、お銀は読唇術も見せます。

-------------------------------------------------------------------


偽者亭主の親孝行・松本
(第三十五話:H3.7.8放送) ★★★★☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:土橋成男/監督:矢田清巳

お仙(三沢あけみ)/鹿島屋(浜田寅彦)/房吉(石田新)/堀川源八郎(横光克彦)/滝田将監(中村竜三朗)/伊駒屋(金井大)/和泉屋(新井量大)/金次(河原さぶ)/紋太(赤城太郎)/佐伯新兵衛(出水憲) 

松本では武家の荷を運ぶ伝馬が町人が経営する中馬に嫌がらせ。一方、弥七が知り合ったお仙は、八年前に中馬・鹿島屋を家出した一人娘。弥七を代理の亭主に仕立てて、店の様子を見に帰るが、実は江戸詰め隠密と組んでの密命があった。鹿島屋の中馬の鑑札を取り上げようとする悪人ら。遂には一人娘お仙を人質に鑑札を要求してくる。馬子に姿を変えて、一行が悪退治。

今回は弥七が主役。お仙の亭主になりすまし、一行にさんざんからかわれてました。

-------------------------------------------------------------------


因果が巡る銘刀宗近・高田 (第三十六話:H3.7.15放送) ★★★★☆
-------------------------------------------------------------------
原作・脚本:葉村彰子/監督:矢田清巳

潮田多聞(大山克巳)/五郎蔵(垂水悟郎)/おふみ(伊藤美由紀)/倉橋内膳(高城淳一)/倉橋征士郎(四禮正明)/北見屋(加藤和夫)/風神の唐兵衛(石橋雅史)/島吉(宮口二朗)/おえん(長谷川待子) 他

殿様から預かった銘刀宗近を盗賊に盗られ、諸国を捜し歩く浪人潮田と知り合った一行。宗近は悪人の手から手へと渡っていく。息子を失った父親と、父を失った娘が運命的な巡り合わせで親子となる。
-------------------------------------------------------------------


悲願を秘めた水芸師・長岡 (第三十七話:H3.7.22放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作・脚本:葉村彰子/監督:山内鉄也

瀬川小糸(小林幸子)/三升屋(下元勉)/弥太五郎(柴田p彦)/おさよ(永光基乃)/白妙(富岡めぐみ:ミス水戸黄門新潟放送代表)/荒川屋(高野真二)/磯崎将監(北町嘉朗)/竜神の寅蔵(黒部進)/岩村市蔵(原田清人)/大槻左馬之助(高桐真)/留吉(岡部征純)/鍵屋(牧冬吉) 他

藩御用達の米問屋だった三升屋に昔受けた恩を返すため、むらさき小僧と姿をかえ、荒川屋の不正をさぐる小糸。
-------------------------------------------------------------------


呑ん兵衛医者の秘密・酒田 (第三十八話:H3.7.29放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:土橋成男/監督:高倉祐二

長田了庵(ケーシー高峰)/新太郎(佐藤佑介)/お絹(山崎美貴)/三国屋徳兵衛(庄司永建)/北海屋儀右衛門(歌澤寅右衛門)/松浦伊十郎(勝部演之)/鉄五郎(福山升三)/伝造(浜伸詞)/茂平(松田明)/佐竹(岩尾正隆) 他

腕のいい医者了庵が、病の妻を救えなかった苦しみから逃れるため、酒と博打に溺れる。了庵の娘と三国屋の息子の恋も応援。
-------------------------------------------------------------------


八兵衛そっくりお殿様・久保田 (第三十九話:H3.8.5放送) ★★★★☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:大西信行/監督:山内鉄也

佐竹義格(高橋元太郎)/河合洋之助(伊吹剛)/松田源左衛門(菅貫太郎)/尾鷲小兵衛(浜田晃)/久六(田中浩)/岩松(伊藤高) 他

佐竹藩のお殿様は八兵衛に瓜二つ。水戸の黄門さまに憧れお忍びで城下を視察するのだが、家老の松田源左衛門らが悪事をひた隠し、真実を知らぬままでいる。真実の領民の暮らしを殿様に見せるため、黄門さまが案内する。

弥七が、八もとい佐竹公に仕えているシーン、思わず笑ってしまいます。そして最後、久保田を旅立つ一行が秋田音頭を歌っているのですが、これのノリが良くってとても面白い。特に格さん...。
-------------------------------------------------------------------


津軽馬鹿塗り情け塗り・弘前 (第四十話:H3.8.12放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:土橋成男/監督:矢田清巳

彦兵衛(山田吾一)/お園(三浦リカ)/彦太郎(佐久田修)/お君(伊藤真美)/お竹(佐々木敦子:ミス水戸黄門青森テレビ代表)/陸奥屋(御木本伸介)/岩木屋(田中明夫)/大槻大膳(小林勝彦)/大五郎(長谷川弘)/勇次(大木正司)/寅松(細川純一)/安藤庄左衛門(江並隆) 他

津軽塗献上文箱を巡る争いに巻き込まれる一行。一行が峠の茶屋で出会った文無し男・彦兵衛は、実は津軽塗りの名人。だが彦兵衛は、博打の借金で五年前に弘前を出ていき、一からやり直そうと弘前へ戻ってきた。そんな父を恨む息子の彦太郎。そこに目をつけた悪党らが、彦兵衛と彦太郎とで献上文箱を競い合わせる。

お銀と弥七がやくざ一家に草鞋を脱ぐ。最近この二人の組み合わせが多いですね。

-------------------------------------------------------------------


悪を蹴散らす競べ馬・八戸 (第四十一話:H3.8.19放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:櫻井康裕/監督:山内鉄也

小百合(大沢逸美)/有賀兵庫(名和宏)/大貫軍四郎(中村孝雄)/十郎太(遠藤征慈)/五郎太(苅谷俊介)/喜平次(小笠原良知)/南部直房(西園寺章雄)/太郎吉(出口豊)/馬飼(大木晤郎)/権三(崎津隆介) 他

南部駒を一手に牛耳ろうとする鬼熊家。家老や奉行を後ろ盾に、鬼熊の荒くれ兄弟らがやりたい放題暴れまわる。一方、鬼熊兄弟らの嫌がらせにもめげず、必死に牧を守ろうとする健気な娘・小百合を助けるために、一行が立ち上がる。そして飛猿が将軍家献上馬を決める競べ馬に出場することに。

飛猿にほのぼのした話が...。小百合に黙って紅を渡す飛猿。小百合のために今回は殴られまくりの飛猿です。鬼熊家にまたまた草鞋を脱ぐ弥七&お銀のコンビ。その絡みが面白い。

-------------------------------------------------------------------


怪盗天神林の光右衛門・盛岡 (第四十二話:H3.8.26放送) ★★★★★
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:大西信行/監督:山内鉄也

勘太(左とん平)/清次(大橋吾郎)/お雪(片山由香)/おたか(中村美代子)/おとせ(北林早苗)/和泉屋(早川雄三)/田崎軍太夫(小沢象)/伊三郎(佐々木勝彦)/おみよ(小田千春:ミス水戸黄門岩手放送代表)/坂井田市右衛門(西山辰夫) 他

南部屋が城から拝借した茶釜が盗まれた。藩御用達の鋳物師を狙う和泉屋の仕業だ。和泉屋の蔵の中に有る茶釜を、義賊と名乗るつむじ小僧の勘太と共に盗みに入る。

大泥棒の親分に化ける黄門さま、のりにのってます。
-------------------------------------------------------------------


男意気地の離縁状・一関 (第四十三話:H3.9.2放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作・脚本:葉村彰子/監督:江崎実生

江頼屋辰吉(目黒祐樹)/お袖(芦川よしみ)/根吉(小林昭二)/黒姫の鉄蔵(和崎俊哉)/伊沢屋庄太郎(篠塚勝)/倉岡権十郎(北原義郎)/半助(うえだ峻) 他

船問屋の鑑札を取り上げるため、伊沢屋にあれこれ悪さをする黒姫の鉄蔵一家。鉄蔵の妹お袖が自分の嫁である辰吉は、弟分の庄太郎を助けるためお袖に離縁状を付きつける。

悪人の妹が善人。珍しいパターンで、最後は兄を助けるため黄門さまに情けを請う妹。
-------------------------------------------------------------------


涙で染めた紅花紬・山形 (第四十四話:H3.9.9放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:芦沢俊郎/監督:矢田清巳

ふさ(萬代峰子)/坂上保馬(荒木しげる)/あや(伊藤美由紀)/茜屋(真弓田一夫)/おまき(阿部美加:ミス水戸黄門テレビユー山形代表)/北条の五郎蔵(井上昭文)/佐久間典膳(外山高士)/三崎屋(立原博)/留吉(岩尾正隆) 他

山形に着いた一行。山形には、十手を笠に紅花を買い叩き、娘を身売りさせる悪党一味がいた。一方、一行が立ち寄った織物問屋・茜屋で、藩の物産方・坂上保馬に嫁いだ茜屋の娘・あやが訳も判らず離縁されて泣き戻ってきた現場に遭遇する。保馬は、藩重役の不正を糺すため江戸へ直訴に向かうが、悪党一味が待ち伏せる。山形藩の悪を一掃する黄門さま。
-------------------------------------------------------------------


娘馬子仇討ち悲願・福島 (第四十五話:H3.9.16放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:大西信行/監督:江崎実生

おせき(相楽晴子)/彦右衛門(佐藤英夫)/矢島剛輔(中野誠也)/はぐれ鳥の武助(深江章喜)/馬場三左衛門(天野新士)/田淵宗兵衛(原田清人)/頑太(根岸一正)/仙造(西山清孝)/近松十次郎(小早川進一) 他

福島に着いた一行。武士と見れば駆け寄る娘馬子・おせきと彼女の世話をみる庄屋の彦右衛門と知り合う。おせきは五年前に殺された父親の仇を探していた。やがておせきに討たれるために現れた仇・矢島剛輔。だが、庄屋も仇と名乗り出る。領主におさめる年貢を懐に入れるため代官と武助がグルになって仕組んだ、おせきの父親殺しの罠。真実を明らかにし、村に平和を取り戻す黄門さま。
-------------------------------------------------------------------


印籠盗んだ女掏摸・会津 (第四十六話:H3.9.23放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:土橋成男/監督:高倉祐二

お艶(秋野暢子)/政吉(太川陽介)/沼野源太夫(川合伸旺)/若松屋孫兵衛(小栗一也)/おさよ(吉野真弓)/磐梯屋(穂積隆信)/重五郎(小瀬格)/鉄造(片岡五郎)/友松伊右衛門(加賀邦男) 他

露天風呂に浸かってのんびりする一行。ところが、女掏摸・お艶と弟分・政吉に着物と印籠を盗られてしまう。賭場ですっからかんになったお艶が印籠を形に駒をまわして貰おうとしたところ、江戸から来た密偵と間違われて大接待を受ける。一方、政吉は材木問屋・若松屋の一人息子。

野天風呂に浸っている間に一行の着物と印籠を盗み出した女掏摸と弟分。印籠を金に替えようと思ったら、江戸から来た密偵と間違われて大接待。折から漆商人の陰謀で、名物絵蝋燭の伝統は風前の灯。苦しむ材木問屋だが、なんと掏摸の弟分はこの家の跡取り息子だった。切り札をなくした老公だが、偽密偵を祭り上げて悪人共を懲らしめる。
-------------------------------------------------------------------


嘘を承知の偽黄門・日光 (第四十七話:H3.9.30放送) ★★★★☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:櫻井康裕/監督:高倉祐二

嘉兵衛(福田豊土)/おゆき(北原佐和子)/脇坂豊後(江見俊太郎)/大滝屋(久保晶)/荒海の軍蔵(中田博久)/阿部正邦(水上保広)/半助(小松政夫)/左甚五郎(芦屋雁之助) 他

東照宮参拝をすませた一行だが、意地の張合いから助さん格さんと喧嘩した黄門さまは、一人別行動。足をくじき、山奥の寺で出会ったのが、名高い左甚五郎。一方、黄門さまの行方が掴めない助さん格さんは、半助という男を黄門さまに仕立て、黄門さまを誘き出すと共に、東照宮改修普請に集まる人足相手に大賑わい、けばけばしい街に変わってしまった日光の街の大掃除。

半助を偽黄門に仕立てたままで、宇都宮藩主をもやり過ごす助格...。なかなかないパターンです。
-------------------------------------------------------------------


陰謀渦巻く薪能・江戸 (第四十八話:H3.10.7放送) ★★★★★
-------------------------------------------------------------------
原作・脚本:葉村彰子/監督:高倉祐二

霞のお新(宮園純子)/徳川綱吉(長谷川哲夫)/堀田備前守(永井秀明)/神尾九郎兵衛(滝田裕介)/古内織部(青山良彦)/伊達綱村(武内亨)/妙(永光基乃)/栃尾の鉄心(宮口二郎)/中村(中村錦司)/伊達藤次郎(伊庭剛)/お藤(藤坂有希)/奥女中(栗原由美)/梶原了庵(徳田興人)/山野辺兵庫(高松英郎)/今中作右衛門(中丸忠雄)/左甚五郎(芦屋雁之助) 他

仙台伊達家の世継ぎ争い。老中職筆頭の堀田が自分の三男坊・采女(うねめ)を伊達家正嫡にすえようと画策する。仙台藩から寛永寺の欄間の飾り彫りを依頼された左甚五郎も争いの渦に巻き込まれる。伊達政宗公以来由緒ある、幕府にとっても奥州の要である仙台藩の騒動を解決するため、黄門さまが大活躍!

世継ぎ争い一口メモ:江戸表と国元との意向が対立したまま正嫡の決定を得ず、藩内の対立がとけない時は、第三者の大名家から養子を迎えることもあるそうです。
お新さんの戦う姿久々み拝見しましたが、やはり黒装束が似合いますねv 最終話だけあって、緊迫したストーリーで楽しめました^^
-------------------------------------------------------------------