僕の休止前の最後の書き込みとなります。
鳥取は本当に迫力満点の話でしたね。西海屋も凄かったし火事のシーンも凄かったです。また城抜けもするしビックリな所もありました。姫もかわいいかったですね。鬼若もどうなるのか?とも思ったけど最後の時に登場しましたね。(その時アキちゃんが「鬼若!!」と言いましたがその時の表情が素敵でした)また西海屋と黄門様のやり取りも!!あの時黄門様が「きさま」と言いましたがこれもビックリでした。
でも一番の大手柄は千太、よくやったと思います。そのおかげでアキちゃんに認めてもらえたのですから!!!これで本当にレギュラー入りしましたね。
本当に中身の濃い話でした!!!!!
次回は久々の幽霊マンネリ騒動です。千太が驚いていましたね。次回も期待しています!!
さて、このサイトが休止という事で本当に残念でなりません。僕もこのサイトを見ていて面白いサイトだなあと思った事が何回もありました。
書き込みは来年まで出来ませんでしたがその時までの再開を楽しみにしております。本当に寂しいですが頑張ってこのサイトを完成に近づけて下さい。本当に再開を楽しみにしています。
それでは、来年までお元気で・・・・・
サイトの休止はとても残念です。
最近は、掲示板に書き込んでませんが、
このサイトは拝見してました。
また来年の再開を楽しみにしています。
>偽黄門さん
「肩車の左七」は、一度拝見したいですね(笑)。あと、私も、昔のレギュラーキャラが、1話や最終話などに、でてきたらいいなと思います!!
>ヤプールさん
25部を楽しみにしていた自分としては、少し嫌な思いをいたしました・・・。最終話で「霞のお新」が活躍するなど、結構見所もありますよ。
[551]に書き込んだ
>管理人モモ様
水戸黄門の音楽を担当するのは、私にはちと荷が重いです。
何と言っても、木下忠司先生の音楽が素晴らしすぎますから。
私の当面の夢は、水戸黄門の「サントラ」が発売されることです。
ところで、[522]の単三さんの書き込みの影響で、テーマ曲のアレンジが現在までに、少なくても四種類あることが判明しました。何と言う珍発見!
梟の左源太、柘植の飛猿、肩車の左七、お梅などを加えてほしい。八兵衛、お新も1話、最終話だけ出るともっとおもしろい。伊吹さんや、あおいさんもまだやれそうなのでゲスト出演していただきたい。そして里見さんも東野さんや西村さんのように頑固で個性のあるちりめん問屋を演じつづけてほしいです。里見黄門様はちょっと強すぎるかなと・・・
初めまして。暇にまかせてつけたテレビでたまたま、水戸黄門の再放送をやっていました。最初はそれこそ暇つぶしだったのですが、はまってしまいました。当地のローカル局ではある一定の時間帯を水戸黄門の再放送と決めているみたいで、繰り返し流れます。現在第5部再放映中です。話題づくりといい、映像の美しさといい、俳優さん達の演技力といい、素晴らしいです。ずっとこの再放送が続くよう願っています。
こんにちは。
私、やっと8月7日に行けることになりました。
もう嬉しくって、嬉しくって♪♪
あぁいうのは何か持っていった方がよろしいんでしょうか?
誰かこの無知な私に教えてくださいな☆
お願いしまぁす。
25部って、24部と比べると、話数が長い割には刺客が登場しないなどはっきりいって退屈な部でした。25部を見るんだったら、「ウルトラマンA」や「仮面ライダー・スーパーワン」を見よう。(せっかく、DVD化したしね)それと、ウルトラマンレオも見ましょう。
これって、誹謗中傷の類でしょうか?(もしそうでしたら、この手の勧誘は2度としません。)
8月8日(日)戸田競艇場イベントホールにてミニライブを行うそうです。
10:05〜の開始だそうです。
あと、「子連れ狼パート3」第8話にゲスト出演するそうです。
ようこそ、はちべいと呼ばれる男さん!
作曲家志望の黄門ファンとなると、いつか自分の作った曲が水戸黄門のBGMとして使われれば…というのが夢の一つとしてあったりするのでしょうか(*^.^*)?
なかなか、私一人では答えることのできない質問も多々ありますので、皆さんが協力してくださり助かっております。
これからもどうぞよろしくお願いします。
>謝罪と感謝
ご理解いただきましてありがとうございます。
家老の娘の男装、負傷につきましては、おそらく、刺客に狙われながら西山荘へやってくることが多いからだと思います。
刺客の目をくらますために男装するのですが、大体ばれて、命をとられそうなところを、お銀とかに助けられたりとか…そういうパターンが多いです。
私は、このサイトを見始めてから2〜3年たつ、作曲家志望の黄門ファンです。(というか、自分で作曲した曲がプロの作曲家の先生に認められて、自費出版でそれをCDにして売り出したこともあるのですが、まだ、メジャーデビューしていません。)
そういう関係上、本放送も再放送も、ストーリー展開とBGMの関係についても、味わいながら見ています。
このサイトも、毎日楽しみに見ていますが、それがなんと休止されるというではありませんか!
これで、一日のうちの楽しみが一つ減る、と思うと、大変残念です。
再開を、心よりお待ち申し上げます!!(と、今のうちから申し上げておきます。)
ところで、[522]で、テーマ曲のコード進行について書き込みをなさった
>単三さん、
私が聞き取ったコード進行でよろしければ、それをメールでご紹介致しましうか? 私あてにメールを下されば、その返信でご紹介しますよ。ご検討下さい。
538について
まことに申し訳ありません。実はコンピューターの関係上、急にフリーズしてしまって。荒らしまがいなことをしてしまい皆さんのご不興を買ってしまってすみませんでした。
543につきまして
17部の件につきまして、誠意のある回答をいただきましてまことにありがとうございました。それにしても、何故、家老の娘って、男装の格好をしたり、負傷したりするのでしょうか?
これからもよろしくお願いします。
モモさん来年の再開を楽しみにしております。
みなさんから、残念だとのお言葉、励ましのお言葉等いただき感激しております。
休止までにできるだけ、今放送されている33部、関東圏で再放送されている25部を完成に近づけたいと思っております。
最低でも来年の1月には再開致しますので、どうぞよろしくお願い致します。
達人の道21部の完成おめでとうございます。
私も再開楽しみに待っております。何かと大変でしょうがごゆっくり御自分のペースで達人の道をお作りになさって下さいね。私自身、4年ほど前にこのサイトを初めて拝見させて貰いましてから(初の水戸黄門専門サイトを見つけて狂喜したのを覚えております)、ずっと出演者やサブタイトルの確認に達人の道を使わせて貰ってましたので、大変感謝しております。全てが完成するのには並々ならない労力が必要でしょうが、応援しています。どうぞごゆっくりお体にお気をつけられお作り下さい。(^^
お休みになるんですね、大変寂しいです。
学校から帰ったらこのサイトを見るというのが日課になってたもんで・・・(笑)
12月の再開を楽しみに待っていますね!!
さてさて、21部完成おめでとうございます&お疲れ様です。21部は初っ端から2時間編成で、ゲストといい、アクションといい盛り上がりますよね。自分が気に入ってる部の一つであります。
来週の水戸黄門、とうとう鳥取ですね。一応西海屋の刺客もでるみたいなので個人的には少し楽しみです。アクションシーンがたくさんあると嬉しいですね〜(●^o^●)
サイトがしばらく休止なんてとても残念です。
このサイトは私にとっても1つの楽しみでした。
来年の復活を楽しみにしています。
そして、達人への道の第21部完成おめでとう
ございます。第25部も頑張って作成してください。
しばらく休止ということで、残念でございます。
来年の復活を楽しみにしておきましょう。
515の質問に一応、お答えしますと、久美さんは負傷します。大坂編の冒頭襲撃されます。
鹿児島は17部終了後は大岡越前第10部だということです。
昨日の水戸黄門を見ましたが、千太が大活躍でしたね。
自らの身を投げ出し、捕まってしまった弟分を助けにいく姿には本当に「格好良いよ、あんた」と思いながら思わず応援してしまいました。
それからこのサイトが暫く休止と聞いて本当に残念です。来年のサイト復活を楽しみに待ってます。
休止はとても残念ですが、来年の再開楽しみに待ってます。
達人への道第21部の完成おめでとうございます!
再放送をしてくれないと調べられない部分もあって大変だと思いますが頑張ってくださいね。
私も応援しています。
しばらくお休みとのこと。残念です。
でも、サイトがなくなってしまうわけではないのですね。
来年の再開を楽しみにしています。
達人への道も徐々に完成に近づいてきましたね。21部の完成おめでとうございます。達人への道は一話一話がとても丁寧に解説されていて、なおかつ初めて見る人に対しては「見てからのお楽しみ」という部分も残されているので、こちらが思う以上に大変な作業だろうと思います。それが少しずつ完成していくのをいつも楽しみにしています。これからも、末長く頑張って下さいね。応援しています。
私モモの個人的な諸事情によりまして、8月中頃から12月まで、当サイトを休止させていただきます。
休止といっても、サイトは通常通り見ることはできます。
が、掲示板への書き込みは管理ができないため、来年までお休みさせていただきます。
また、その間、更新も滞りますのでご了承下さい。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。
>達人への道
21部完成ということで、皆さんからお祝いの言葉をいただき、ありがとうございます。
これからも頑張りますので、気長にお付き合い下さい(*^.^*)
>テーマ曲のコード
私もギターはさっぱり分からないもので、単三さんのご質問にお答えできず申し訳ないですm(_ _)m
>537
ヤプール(moto010157)さまの537の書き込みは削除させていただきました。
誹謗中傷関係の書き込みはご遠慮ください。
15話に西海屋がまた出るということは、ついに西海屋が裁かれるのかな。
最終回のゲストの女性三人は知っていましたが、橋爪さんもゲストですか。役は31部のときや1000回SPと同じく、柳沢吉保なのでしょうか。
もし、そうなら光圀との勝負が期待できそうですね。
第15話 「鳥取」
ゲスト 中山仁 江藤潤
第16話 「出石」
ゲスト 長門裕之
第17話 「山中」
ゲスト 阿藤快
第18話 「八尾」
ゲスト 濱田万葉
第19話 「長岡」
ゲスト 小西美帆
第20話 「佐渡」
ゲスト 不明
第21話 不明
最終回 「江戸」
ゲスト 橋爪淳 華原朋美 SAYAKA MEGUMI
1部良かったです!
弥七 が可愛かったです!
全体的にキビキビしていて視聴者によく伝わる作りに思いました。
第14話 米子
第15話 鳥取
第16話 出石
第17話 ?
第18話 八尾
第19話 ?
第20話 佐渡
第21話 ?
最終回 江戸
やったぁぁぁぁ!
25部だぁぁぁぁ!
前々から見たかったんですっ。
17部の次ぐらいに。
この前の飛猿様の船頭姿は良かった・・・♪♪
弥七さんが演技しているのを見ていると、演技が上手すぎなのでおかしくて顔がニヤけちゃいます。
私が25部で一番見たいのは14話なので、もう待ち遠しいです。
いつか見られるその日まで、私はずっと待っています。
まだか〜〜〜!!?(待ってろ)
静岡では明日から一部が始まります。
楽しみです。
15話に西海屋が久しぶりに出るようです。
19部の次は21部です。
スペシャルも放送されるのか今から楽しみです。
東野黄門の再放送をしてほしかったのですが・・・
東野黄門の再放送は3年か4年以上やってません。
こちらでは第4部が放映されていますが、多忙だったもので暫く見る事が出来ませんでした。
今週からようやく見る事が出来ました。それで久々の水戸黄門、どんな話なのかと楽しみに見ていたら、何と田毎庵に残って仕事をしていたお新さんが出ているではありませんか!
弥七と一緒に旅をしながら御老公の元へ向かうというものでしたが、二人のラブラブぶりは本当に幸せそのものでした。。
それからモモさん、達人への道・「第21部」完成おめでとうございます。楽しく拝見させて頂いております。
モモ様、達人への道の第21部のコーナー完成おめでとうございます!!見ていたらなかなか面白いです。
これと同様に第25部も完成にむけて頑張ってください!!応援しています!!!
モモさん!!「達人の道 第21部」完成おめでとうございます!!そして、お疲れ様でした!!
「達人の道 第21部」、楽しませていただきました!!
わざわざ教えてくださりありがとうございました。27部の19話が弥七の最後の出演だったのですね。
しばらくお待ちを。来週末、放送の見込み。
私の住んでいる地域は関東で、しばらくは25部のみになりそうですから、どうか515の問いにお答えください。後生ですので。
はじめまして。
お願いなんですが、テーマ曲(「ああ人生に涙あり」)の
コード進行を教えていただけないでしょうか。
ギターは初心者なんですが、どうしても弾きたいのです。
スミマセンが、よろしくお願いします。
27部は弥七は3回しか出出ません。
17話 殿に教えた米の味・象潟
18話 勘当された兄の真実・鶴岡
19話 二人の御隠居・村上
を最後に水戸黄門を去ることになりました。