- [1900] ありがとうございます ▼投稿者:モモ(管理人) -
2007/01/31(Wed)
- 皆さんからの暖かいお言葉、うれしいです^^
ありがとうございます!!
更新遅めですが、末永くお付き合い下さいますよう、よろしくお願いします。
トップページの、リンクのところに、飛猿こと野村将希さんのブログへのリンクを追加しました。
「NINJYATOOLS」のバナー部分です。なかなか面白いですよv
- [1899] 無題 ▼投稿者:格助 - 2007/01/31(Wed)
- 格助です。
山梨では27部ももう少しです。来週からは10部ですよ。
yahitiさんへ
ほんと予想外でした。まさか10部を再放送してくれるなんて
思ってもみなかったです。でもやはり欠番があるんですね。
それが残念です。でもゲストに1話目から伊吹格さん、
由美かおるさんや佐野黄門様まで出るんですよね。
みんな若いからそれも楽しみです。予定では来週の
火曜日からなんで楽しみです。
- [1898] 無題 ▼投稿者:yahiti -
2007/01/31(Wed)
- モモさんへ
お忙しいのに更新お疲れ様です。
達人への道の完成に向けて頑張ってください!!
大二郎さんへ
自分の情報だと,長崎の次の再放送は第3部⇒第4部
と続くようですよ!
ちなみに第3部は2/28から再放送予定だそうです。
そういえばNBCの再放送は東京のTBSが決めて,
NBCはTBSから送られてきたテープを再放送している
だけだそうです。
地方局はどこもこんな感じなんですかね??
弥七女さんへ
東海地区の再放送情報が役立ってうれしいです。
これからもよろしくお願いします。
- [1897] 5部面白いです ▼投稿者:島根の水戸ファン -
2007/01/31(Wed)
- 島根では5部が再放送中ですが、昨日放送された「黄門さまのおまじない」
の回で老公一行が玄竜に火矢で襲われました。弥七の機転でその場を凌
いでいましたが、ハラハラドキドキする場面が多く毎日楽しいです。
今日放送の「苦難を越えて」では、若き伊吹吾郎さんが登場予定とのこと。
これから帰ってビデオを見るのが楽しみです。
管理人さんへ
私は元々水戸黄門のファンでしたが、当サイトを通じて改めて水戸黄門の
奥深さ、面白さを認識させていただいております。
サイトを運営されるにあたり、色々とご苦労もおありかと思いますが、世の
水戸黄門ファンのために今後ともがんばってくださいね。
- [1896] ようこそ! ▼投稿者:モモ(管理人) -
2007/01/31(Wed)
- あぁ水戸黄門のモモです。このところ、初めまして!の方々が多く、うれしい限りです。
今後ともよろしくお願いします。
また、再放送情報等の情報提供ありがとうございます。
>安部徹さん
7部データ提供ありがとうございます。
本日、更新しました。もう少しで完成しますね^^
- [1895] 無題 ▼投稿者:大二郎 - 2007/01/31(Wed)
- 大二郎です
地元長崎では現在25部の再放送が行われております。
ここら辺は本放送で見たことがあるところも多いので、懐かしさを感じ
ながら見ております。
ここのところ、佐野黄門様や石坂黄門様の再放送が続いているので、弥七親分の出番が少ないことにちと不満です( ̄Σ ̄;)ブー
東野黄門様の時代にこっちもうつってくれないかなあ。
でもそろそろ大岡越前になりそう・・・・・
- [1894] 無題 ▼投稿者:弥七女 - 2007/01/30(Tue)
- 初めまして、こちらのサイトを閲覧して約半年になりました。こちらのサイトのきっかけから水戸黄門のファンになり、東海地区の再放送情報もありがたく感謝いたします。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。なんかすごくお礼がしたかったので書き込みをさせていただきました。昨日は初めて生の水戸黄門様一行を舞台でみました。どんどんはまっていく私の一番の癒しなんです。
- [1893] 無題 ▼投稿者:yahiti -
2007/01/30(Tue)
- yahitiです。
山梨の10部再放送は自分でも予想外でした。
次は25・26・28部のどれかを予想していたからです。
10部は以前東海地区でも再放送しましたが、
おもしろいシリーズですよ。
ただ,第7話の「ニセ黄門様の大手柄」が
おそらく再放送カットになると思います。
このまま東野黄門のシリーズが続くといいですね!
- [1892] 二代目弥七 ▼投稿者:大二郎 -
2007/01/28(Sun)
- はじめまして、いつもここのサイト見させていただいております。自分も水戸黄門好きで本放送、再放送ともに欠かさず見ています。
二代目弥七には驚きました。忍び軍団名前が全員代わってるんだから別に弥七でなくてもいいのにと思うのですが、中谷さん大好きなだけにちょっと複雑です・・・・。
いったいどんな感じで出てくるのでしょうかね?みんなと顔見知りという状態で出てくるのでしょうか、
はたまた新登場??それにおしんさんや娘のお梅はどうなるのやら、すごく新シリーズが楽しみです。
大二郎
- [1891] 無題 ▼投稿者:格助 - 2007/01/28(Sun)
- 格助です。
yahitiさん再放送情報ありがとうございます。
私も今朝すぐに2週間分の番組表見ました。
びっくりです。山梨は次は10部なのです。
予想外でした。実は10部は見たことがないんです。
だから自分にとってそうとう嬉しかったです。
予定では2月6日からですね。
関東は次は14部ですね。西村晃さんの最初の
シリーズですね。
- [1890] 再放送情報 ▼投稿者:yahiti -
2007/01/26(Fri)
- yahitiです。
再放送情報です。
北海道 3部⇒4部
山梨 27部⇒10部
長野
5部⇒6部
愛媛
18部⇒1部
鹿児島 2部⇒25部
以上の再放送が始まるようです。
最近は東野黄門のシリーズの再放送が多くなってきているような
気がします。
また,東海地区の次の再放送は32部のようです。
- [1889] 再放送情報 ▼投稿者:風車の弥七 -
2007/01/25(Thu)
- 次の関東地区の再放送は第14部だそうです。
2月下旬頃から放送予定
- [1888] 2代目弥七 ▼投稿者:武蔵屋 -
2007/01/25(Thu)
- お久しぶりです、本年もよろしくお願いします。
親分が復活ー!これには正直びっくりです。
しかし親分=中谷さんなので新しい弥七はどれだけ
なじめるか不安です。ってことは新助がますます八兵衛
みたいになって、また「親分!」とかってよんだりするんでしょうかね?
まぁ37部が楽しみ楽しみ。
- [1887] MRO放送水戸黄門再打切り ▼投稿者:アイオワ -
2007/01/24(Wed)
- こんにちは、北陸放送水戸黄門(再)今週で打切りです。
来週からは冬のソナタが@@
- [1886] 無題 ▼投稿者:格助 - 2007/01/24(Wed)
- 格助です。
先日ビデオ録画に失敗してしまいまして、それが中谷弥七最後
の回だったのです。27部の弥七はもう老けて弥七ではない感じ
でした。
山梨は2月上旬まで27部の再放送ですが、次は何部なのか
気になります。多分佐野黄門シリーズのような感じです。
- [1885] 弥七復活 ▼投稿者:大沢 - 2007/01/23(Tue)
- 初めて書き込みします。
22日読売新聞東京版の夕刊に載っていたのですが、さすがに皆様ご存知だったのですね。
私は、「(中谷一郎氏扮する)弥七の前に弥七なし、弥七の後に弥七なし」と考えていたのですが、皆様のお考えはいかがでしょうか。
まあ確かに、黄門様一行が危機のときに風車が飛んでくるのは、演出上カッコイイですもんね。
ちなみに東京では、夕方4時から第13部の再放送が始まりました。
ちなみに第12部の再放送のときは、その感想を新聞の投書欄に出したらそれが掲載され、喜んだものです。
- [1884] 鉄羅漢玄竜登場!! ▼投稿者:島根の水戸ファン -
2007/01/22(Mon)
- 島根では先週18日(木)から、水戸黄門第5部の再放送が始まりました。
私は17日(水)〜19日(金)まで出張で東京に出かけていましたので、ハード
ディスクに録画の予約をしておきました。
きちんと録画されているか心配しておりましたが、特に問題なく見ることができ
ました。
鉄羅漢玄竜、一行からは化け物呼ばわりされているし、ものすごく強いですね!!
足もものすごく速いです。
まだ2話しか放送されていませんが、今後の展開がものすごく楽しみです。
皆様が最強の刺客だとおっしゃっていたこと、納得いたしました。
2話では結託していた悪者を、一瞬で5人ぐらいやっつけてしまいました。
僧侶の格好がものすごく似合っていて、何か格好いいですね!!
天津敏さんって、すごい役者さんだったんですね。
- [1883] 無題 ▼投稿者:バーベ - 2007/01/16(Tue)
- 驚きのニュースですね!!
まさかご老公と初対面という設定だったらどうしよう・・・・
嫌だなぁ・・・。お梅とお新も2代目が出るのかな?
おえん,アキに「ヤシチ!」って呼び捨てにされない弥七である事を願います。
- [1882] 新生弥七 ▼投稿者:辰之助 -
2007/01/15(Mon)
- 辰之助です。
ヤフーニュースで知りましたが、ついに弥七復活とは・・。
しかも内藤剛志さんが演じるとは、これはどんな弥七になるか楽しみです。
6月18日ということは、物語の途中で登場する形になりそうですね。
あと、お新がいるという設定だったらお新も宮園純子さんから別の人に変わるのかな・・?
関東で再放送している24部ですが、今日は名張の翔3度目の登場です。
- [1881] 2代目弥七 ▼投稿者:安部徹 -
2007/01/15(Mon)
- http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20070115-142564.html
内藤剛志さんです。これにはビックリ!
- [1880] 弥七 ▼投稿者:モモ(管理人) -
2007/01/15(Mon)
- 水戸黄門“風車の弥七”が内藤剛志で復活
(日刊スポーツ - 01月15日 06:42)
TBS系時代劇「水戸黄門」の人気キャラクター「風車の弥七」が、4月にスタートする第37部で8年ぶりに復活することが14日、分かった。俳優内藤剛志(51)が演じる。
内藤は11日、東映京都撮影所で里見浩太朗ら黄門御一行と対面し「51歳の新人です」とあいさつ。「番組を見ていて大好きな人物だった。ファンの心に生きているイメージを大切にしながら、中谷さんを目標に全身全霊を込めて演じたい」と抱負を語った。撮影は2月上旬からスタート。6月18日の放送から登場する予定だ。
______________________________________________________________________________________________
だそうです。
弥七=中谷さんというイメージが強いですが...
でも一体どんな弥七になることやら、楽しみです。
- [1879] 水戸黄門第37部最新情報 ▼投稿者:名無しさん -
2007/01/15(Mon)
- 本日の日刊スポーツより、照英さんが第37部の途中にて降板する事が、発表されました。
- [1878] 再放送情報 ▼投稿者:yahiti -
2007/01/15(Mon)
- yahitiです。
再放送情報です。
宮城
14部⇒10部
岡山・香川 15部⇒12部
以上の再放送が始まるようです。
関東地区も次は13部のようですし、東野黄門のシリーズ
の再放送が多くなってきていますね。
島根の水戸ファンさんへ
5部は昨年東海地区でも再放送しましたが、
本当に楽しいシリーズです!
また、次の再放送はあくまで自分の予想ですが、
6部へ続くのではないでしょうか?
4・6・12部についても、BSSテレビへ要望を出してみると
いいかもしれませんね。
格助さんへ
山梨は佐野黄門のシリーズが続いていますね。
UTYのホームページだと、1月中は27部の再放送が
続くようです。
山梨は25・26・28部がまだ再放送されていないようなので、
当分は佐野黄門が続きそうですね。
- [1877] 2007年 ▼投稿者:モモ(管理人) -
2007/01/15(Mon)
- 2007年になりました。
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
サイトの方も7年目を迎えようとしております。
ここまで付き合って下さった皆様方、ありがとうございます!
そんなこんなで今年もよろしくお願いします<(_
_)>
- [1876] 5部!! ▼投稿者:島根の水戸ファン -
2007/01/09(Tue)
- yahitiさんへ
再放送情報とアドバイスありがとうございました。
島根の次の再放送は5部なんですね!!
3連休期間中の一番のサプライズでした。
いよいよ天津敏さん演じる鉄羅漢玄竜にお目にかかれると
思うと、放送開始が待ち遠しいです。
それにしても昨年から11部⇒8部⇒3部⇒9部⇒10部⇒13部
⇒7部⇒2部⇒1部⇒5部(次回)と、大好きな東野(黄門)シリ
ーズを続けてくれている地元のBSS山陰放送の心意気に感
謝です・・・。
残りの4部、6部、12部を放送すれば東野シリーズ制覇(欠番
作品を除く)になりますが、5部の後はそろそろ他のドラマか
西村、佐野、石坂、里見シリーズのどれかになるかもしれま
せん。贅沢と言われるかもしれませんが、5部の続きである6
部か4部が見たいので、BSS山陰放送に要望を出してみようと
思います。
- [1875] 無題 ▼投稿者:格助 - 2007/01/09(Tue)
- 格助です。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い
します。山梨では1月9日から27部の再放送が再開
されます。まだまだ長いですが。たぶん次は28部に
なりそうです。私的には東野黄門シリーズも見たい
んですがね。
- [1874] 再放送情報 ▼投稿者:yahiti -
2007/01/06(Sat)
- yahitiです。
再放送情報です。
東海地区 GOOD
LUCK!!⇒31部
関東地区 24部⇒13部
高知 26部⇒17部
島根・鳥取 1部⇒5部
以上の再放送が始まるようです。
島根の水戸ファンさんへ
BSSの次の再放送は5部のようです。
念願がかなってよかったですね!
このままいくと、18日頃から5部の再放送が
始まると思います
- [1873] 今年もよろしくお願いいたします ▼投稿者:島根の水戸ファン
- 2007/01/06(Sat)
- 管理人様、皆様あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
島根では第1部が再放送中ですが、本日第26話が放送され
1部も残すところあとわずかとなりました。
杉(助)さんは言うまでもなく、出演されているゲストの方々が
大変豪華なのでとても楽しいです。
月形竜之介さん、加藤剛さん、竹脇無我さん、北大路欣也さん等
あげればきりがないぐらいです。
昨日は若き日の渡哲也さんが出演されてました。
1部の次にこのまま水戸黄門の他部が再放送されるのか、それと
も他のドラマが再放送されるのか気になっています。地元のBSS
山陰放送にメールで問い合わせをしておりますが、本日時点では
まだ回答が来ておりません。
是非5部が見たいのですが・・・。
- [1872] 有難うございました。 ▼投稿者:Tomo -
2007/01/06(Sat)
- 辰之助さん、Tomoです。
円谷さんのことを教えて頂き、有難うございました。
早速、Wikipediaを見ました。
37歳の若さで亡くなったとのこと、残念です。
元気でいればもっと色々と見ることが出来たでしょうに。
兎も角、教えて頂いて判りました。取り急ぎお礼まで。
- [1871] 円谷浩さん ▼投稿者:辰之助 -
2007/01/04(Thu)
- 新年明けましておめでとうございます。辰之助です。
今年もよろしくお願いします。
Tomoさん>
自分が知っていることといえば、円谷浩さんは特撮の「宇宙刑事シャイダー」で主役のシャイダーこと沢村大を演じていたり、「ウルトラマンダイナ」や「ウルトラマンガイア」にも出ていました。
あと、時代劇でも「暴れん坊将軍」などの作品にも出ていました。
詳しくはwikiにあったのでそちらを見てください
http://ja.wikipedia.org/wiki/å谷浩
- [1870] あけましておめでとうございます ▼投稿者:yahiti -
2007/01/04(Thu)
- yahitiです。
モモさん、皆さんあけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年早々、再放送情報です。
福島 26部
山形 34部
静岡 28部
以上の再放送が始まるようです。
- [1869] 円谷さん ▼投稿者:Tomo -
2006/12/28(Thu)
- Tomoです。
昨日、第二十四部の二十八話「悪を砕いた世直し剣」
牧野勝三郎役の円谷浩さんは期待通り素晴らしかったでした。
私は彼の贔屓ですが何年か前に亡くなっているのでリアルタイムで見れず
本当に残念でした。
今回も身分を隠して角兵衛獅子の子供達を助けたり、
最後は若殿になって黄門様にご挨拶と見せ場も沢山あって満足でした。
とても身体も元気そうでしたのに、肝臓の具合が悪く亡くなったとのこと、
円谷さんのことをもっと知りたいのですがご存知の方は教えて下さい。
- [1868] 無題 ▼投稿者:格助 - 2006/12/25(Mon)
- 格助です。
山梨では火曜日から27部がはじまりました。やはりフィルム映像
のほうが見応えあったような気もします。
関東は次は13部ですか。2年前にもやりましたよね。
そういえば関東エリアは横内格さんのシリーズは
しませんよね。なぜでしょう。
- [1867] 照英さん降板 ▼投稿者:三浦 -
2006/12/22(Fri)
- 照英さんが第37部の途中で降板するそうです。
- [1866] 再放送情報 ▼投稿者:風車の弥七 -
2006/12/21(Thu)
- 次の関東地区の再放送は第13部だそうです。
風車の弥七より
- [1865] 関東、次の再放送 ▼投稿者:辰之助 -
2006/12/19(Tue)
- 辰之助です
関東では現在24部が再放送されていますが、刺客との対決も終わり後は水戸へ戻るだけとなりました。
そして、今月発売のテレビ雑誌「月刊テレビナビ」にて次の再放送の事が書かれていました。
来年1月23日から13部が再放送するそうです。
- [1864] 再放送情報 ▼投稿者:yahiti -
2006/12/16(Sat)
- yahitiです。
新潟では29部終了後、4部の再放送が
始まるようです。
東海地区では、現在再放送している8部が27日で終了、
来年は「GOOD
LUCK!!」の再放送後、里見黄門の31部
が始まるようです。
- [1863] 水戸黄門第37部 ▼投稿者:名無しさん -
2006/12/12(Tue)
- 東映太秦映画村のホームページの撮影予定を見たらすでに37部の撮影が行われているみたいです。
レギュラーは確認できた限りでは里見浩太朗さん、原田龍二さん、合田雅史さん、由美かおるさん、照英さん、松井天斗さんのようです。
- [1862] 無題 ▼投稿者:格助 - 2006/12/11(Mon)
- 格助です。
山梨では現在24部が放送されていますが、19日から27部
が始ります。本当は東野黄門シリーズを見たかったのですが
仕方ないですね。27部はもうステレオ放送でフィルム撮影で
ないのが残念ですが。
- [1861] 再放送情報 ▼投稿者:yahiti -
2006/12/02(Sat)
- yahitiです。
久しぶりの再放送情報です。
北海道 8部⇒3部
岩手 32部⇒16部
長野
大岡11部⇒水戸5部
鹿児島 大岡3部⇒水戸2部
以上の再放送が始まるようです。