[1820] 関東は今日から18部 ▼投稿者:辰之助 - 2006/08/30(Wed)  

辰之助です。

昨日、関東では11部が終りました。11部は最終回前と最終回で悪人が黄門様に斬りかかってきたりと盛り上げていました。
助さんと志乃さんも無事に仲直りして終わりました。

そして、今日からは18部が始まりました。
18部は未見で、過去に掲示板などでも凄い話とは聞いていたので楽しみでした。
初回からゲストが豪華で、刺客である天竺屋一味も凄い面々でした。特に首領の玄竜演じる川合伸旺さんの天竺屋清兵衛時と玄竜時の顔には驚きました。
あと、入浴シーンが二度あったりお銀が肌を見せるなどお色気シーンもありました。
第一話恒例の炎上シーンはありませんでしたが、刺客との立ち回りはありました。今回の刺客は忍びでもあり海賊でもあるので、武器も多彩でした。
第一話は江戸に向かっていませんでしたが、第二話で向かうのかどうか気になりますが、今後が楽しみです。

[1819] 東海地区再放送情報 ▼投稿者:yahiti - 2006/08/26(Sat)  

東海地方は現在7部を再放送中ですが、次は6部を再放送するようです。
4⇒5⇒7⇒6と再放送をするのではなく、どうせなら順番に放送してほしかったです。
6部といえば、西村晃さんが出演している話がありますが、また欠番になるのか気になります。

[1818] 「鎌倉彫にかけた意地」 ▼投稿者:Tomo - 2006/08/25(Fri)  

昨日の関東地方は第11部23話でした。

私の贔屓の中野誠也さんが加藤嘉さんの一番弟子で二番弟子が河原崎さんでした。
中野さんが破門されるのですが、最後は戻って河原崎さんと力を合せて鎌倉彫を献上品を作る話でした。

中野さんは哀愁のある演技でまたまた泣かされました。河原崎さんも中野さんに戻って貰う
ところが本当に真に迫ってこれも泣かされました。25年前の時、リアルタイムで見れなくて残念でした。

[1817] 11部の再放送もあと少し ▼投稿者:辰之助 - 2006/08/24(Thu)  

辰之助です。

関東で現在再放送している11部もあと少しとなりました。
次に再放送する18部は、8月30日からスタートのようです(TBSの番組表などより)。

格助さん>
弥七が22部の最終回に出てなかったという事は、その時に中谷さんが癌の手術をしたのかもしれないですね。

[1816] 無題 ▼投稿者:格助 - 2006/08/19(Sat)  

格助です。

山梨では昨日から23部が始りました。やはり1話目懐かしですね。黄門様一行が茶店み閉じこめられるシーン、印象的でした。ところで弥七が22部の最終回に出演しなかったんですね。本放送で見たときはたしか出てたような気がしたんですがね。

[1815] 第36部2話に関して ▼投稿者:前田又左衛門 - 2006/08/15(Tue)  

HDD内に録画したのですが、誤って消してしまったみたいなので、ご覧なられた方がいらっしゃいましたら、出演者情報を替わりに送っていただけませんでしょうか。勝手なお願いで申し訳ございませんが宜しくお願いします。

[1814] 無題 ▼投稿者:モモ(管理人) - 2006/08/15(Tue)  

武内さんのお殿様、まさにお殿様という感じで好きでした...
本当に残念です...。

ご冥福をお祈り致します。

[1813] 武内亨さん ▼投稿者:安部徹 - 2006/08/09(Wed)  

水戸黄門では、初代、綱吉役や藩主でお馴染みの武内亨さんがお亡くなりになられました・・・。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/news/20060805k0000e060081000c.html

[1812] ※※※お知らせ※※※ ▼投稿者:モモ(管理人) - 2006/08/04(Fri)  

こんにちは。モモです。

明日から一週間ほど、掲示板掲載用に送られてきたメールを、掲示板に反映させるのが、遅くなるかもしくは滞ります。
ご了承下さい。

ご迷惑をおかけして申し訳ないですが、よろしくお願い致します。

[1811] 無題 ▼投稿者:格助 - 2006/08/02(Wed)  

格助です。

山梨は現在22部を再放送していますが、次は23部らしいです。
23部の1話目の炎上シーンいまだ覚えていますよ。たぶん8月半ばからだと思います。

[1810] 無題 ▼投稿者:モモ(管理人) - 2006/08/01(Tue)  

掲示板の過去ログ更新しました。

名無し高校生さん、データ提供ありがとうございました。
データにつきましては、別の掲示板に記載しておりますのでご確認ください↓
http://iwa.pekori.to/clip/clip.cgi?

[1809] 再放送情報 ▼投稿者:yahiti - 2006/07/29(Sat)  

東海地区  5部⇒7部
岡山・香川 1部⇒4部
広島    14部⇒11部
愛媛    26部⇒30部

以上の再放送が始まるようです。

また、関西地区の21部再放送は、夏休み期間はお休みのようです。

[1808] 無題 ▼投稿者:格助 - 2006/07/24(Mon)  

格助です。

関東は次は18部ですか。18部は刺客がすごいですよ。
この前亡くなられた川合さんが刺客のボスですよ。
山梨は次何部になるのかな。そろそろ知りたいです。

[1807] 関東、再放送情報 ▼投稿者:辰之助 - 2006/07/24(Mon)  

辰之助です。

今日発売された月刊テレビナビにて、関東の次の再放送が書いてありました。
8月29日より18部が再放送されるそうです。
18部はぜひ見てみたいと思っていたので、楽しみです。

[1806] 再放送情報 ▼投稿者:風車の弥七 - 2006/07/24(Mon)  

次の関東地区の再放送は第18部だそうです。

[1805] 東海地区再放送 ▼投稿者:yahiti - 2006/07/23(Sun)  

次の東海地区の再放送は7部のようです。
 現在は5部なので、本当は復路の6部を 再放送して欲しかったのですが、なぜか 6部が飛ばされて7部になりました。
 6部のテープがなかったのでしょうか?

[1804] 無題 ▼投稿者:格助 - 2006/07/16(Sun)  

格助です。

山梨では順調に22部が続いています。関東では11部が始まったようですね。このシリーズは西村晃さん、あおいさん、伊吹さんがゲストなんですよね。確か平成7年かな?山梨でも再放送やったような気がしたんですが、あまり見てなかったというか放送時間が早朝だったんで。また山梨でもやってほしいです。

[1803] 再放送情報 ▼投稿者:yahiti - 2006/07/16(Sun)  

岩手     25部⇒大岡14部
 新潟     24部⇒大岡12部
 島根・鳥取 13部⇒7部

 以上の再放送が各地で始まるようです。

 東海地方は、5部終了後も東野黄門・里見助さんのシリーズが続くようです。

[1802] 今日から11部 ▼投稿者:辰之助 - 2006/07/14(Fri)  

辰之助です。

昨日、関東では16部が終りましたが16部は紀州での問題を解決した後でもハードな展開があり、助さんや格さんが敵を斬ったりして面白かったです。

そして、今日から11部が始まりましたが、こちらも初回とあってか炎上シーンがあったり刺客が出てきたりと内容盛りだくさんでした。
ゲストとして、後に3代目助さんとなるあおい輝彦さんが出ていましたが若かったです。今回の役は、黄門様に急を告げに来た庄内藩の武士を演じていました。
今回のラス立ちは、そのあおいさん演じる侍を狙いに来た刺客との対決ですが、山野辺様が刺客を斬って「助三郎、格之進(渥美だったかな?)、斬り捨てるのじゃ」と行った時は驚きましたが、ラス立ちの場所が西山荘というのもめずらしく意外だと思いました。
こうして、11部が始まりましたがこれからが楽しみです。

[1801] 小学五年生とコラボ「水戸黄門」漫画化 ▼投稿者:風車の弥七 - 2006/07/12(Wed)  

水戸黄門が漫画化されるのは知っていますか?
内容は「水戸黄門外伝DokiDokiアキの忍法帳」でアキちゃんが主人公の物語です。スポーツ報知7月3日付より
登場人物は、アキ・鬼若・夜叉王丸・水戸光圀・佐々木助三郎・渥美格之進
8月発売だそうです。風車の弥七より

[1800] 無題 ▼投稿者:yahiti - 2006/07/11(Tue)  

長崎では水戸黄門第24部が終了し大岡越前第8部が、また鹿児島では大岡越前第7部が終了し水戸黄門第15部が始まるようです。

[1799] 武蔵屋さんへ ▼投稿者:真由美 - 2006/07/09(Sun)  

武蔵屋さん夜叉王丸の情報ありがとうございます。1話と最終話のみですか?今登場人物チェックしたらメンバーに入ってたのですが準レギュラーみたいな形になるのでしょうか?ちょっぴり寂しいです。

[1798] 無題 ▼投稿者:武蔵屋 - 2006/07/09(Sun)  

36部が始まりますね、私としてはせっかく千太がレギュラーとして落ち着いてきたのに降板とは残念です。
それと、美加(瀬戸早紀)はどうやら準レギュラーとして登場するようですね、そのうち一行について行くのでは!?

  真由美さんへ
 夜叉王丸は出てきますが桔梗は登場しないようです、夜叉王丸にしても1話と最終話ぐらいしか出てこないと思います。
強いんですけどね〜。

[1797] 無題 ▼投稿者:格助 - 2006/07/08(Sat)  

格助です。

山梨は昨日は22部の10話で目的地の和歌山でした。
全体的に良く、最後百合たちと分かれる場面は感動
しました。
た、弥七が火に飛び込んでしまい大けがです。そういえば
あったなって思い出しました。この22部は本放送では全部
みました。なので、懐かしいですよ。

28部の赤間関の話ですね。5年前大学で関東に住んで
たとき再放送したのですが、その時はやりましたよ。河豚の
話ですよね。

[1796] 第36部新レギュラー情報 ▼投稿者:前田又左衛門 - 2006/07/08(Sat)  

7月24日スタートの水戸黄門第36部に新レギュラー「おけらの新助」役として、欽ちゃんこと萩本欽一さんの愛弟子松井天斗さんが加わる事も発表されたみたいです。

[1795] はじめまして ▼投稿者:ゆうせい - 2006/07/08(Sat)  

ゆうせいと申します。
ひとつお伺いしたいのですが、先日の関西での28部の再放送で、第33話、母子の再会涙の白洲・赤間関が再放送カットになっていたのですが、何か問題がある内容でカットされたのでしょうか?

[1794] 水戸黄門36部 ▼投稿者:真由美 - 2006/07/07(Fri)  

気になったんですが水戸黄門36部で鳴神の夜叉王丸と桔梗は出演するんでしょうか?レギュラーは無理かもしれないけど何話か出演して物語を盛り上げてほしいしご老公様をお守りしてほしいですよね。鬼若にとってはライバルかもしれないけどもう仲良くして力をあわせて悪党をやっつけてほしいんですね。桔梗も改心したし出てほしいです。

[1793] 無題 ▼投稿者:武蔵屋 - 2006/07/04(Tue)  

川合さんが亡くなったとは・・・この掲示板を見て初めて知りました。近頃再放送もなかなかみれていなかったので、とても悔やまれ残念です。
 三重県の名無しさん遅れましたがよろしくおねがいします、自分も高校生なので同年代のひとがいてうれしいです。

[1792] 川合さん ▼投稿者:Tomo - 2006/07/02(Sun)  

Tomoです。

川合さん亡くなられて本当に残念です。
ずっと前(テレビの創世記)、昭和29年頃の川合さんは若い二枚目の役をされていました。(ご存知の方もおられるでしょう)
それが「水戸黄門」での悪役への変身に驚いたことがありました。ご冥福をお祈りいたします。

関東地区の次回のお知らせ有難うございます。現在放映中の西村黄門様、欠かさず観ています。
せんださんのけむりの又平もとってもいい味を出していて、由美さんと良いコンビです。
リアルタイムでは観ていなかったのが悔やまれます。

[1791] 再放送情報 ▼投稿者:yahiti - 2006/07/01(Sat)  

関東地区  16部⇒11部
 山形     大岡越前3部⇒水戸黄門3部

 関東地区は最近、東野黄門⇒佐野黄門⇒西村黄門
 の順番で再放送をしてますね。

 川合伸旺さん…本当に残念です。
 ご冥福をお祈りいたします。

[1790] 川合さん ▼投稿者:モモ(管理人) - 2006/06/27(Tue)  

本当に残念です...

悪代官や刺客やら、憎らしいぐらいの悪役も好きでしたが、ライバル旅籠の後家に横恋慕するちょっと間抜けな悪徳商人役も好きでした。

ご冥福をお祈り致します...

[1789] 川合伸旺死去 ▼投稿者:バーベ - 2006/06/27(Tue)  

自分がニュースを知る前に、父が「水戸黄門の悪代官が死んだぞ」と言った瞬間
にもしかして川合伸旺さんの事?と聞き返したほど心配していました。
かなり体調を崩されてるとは知っていましたが残念でなりません。

[1788] 無題 ▼投稿者:格助 - 2006/06/27(Tue)  

たびたびすいません格助です。

今日山梨では22部の1話なんですが、さっき
達人への道をみていたら川合さんがゲストなんですね。
今から録画で見るんですが、少し見づらい感じです。

[1787] 無題 ▼投稿者:格助 - 2006/06/27(Tue)  

格助です。

残念なニュースです。悪役でお馴染みの川合のぶおさんが
亡くなりました。この前再放送した18部では刺客のボスを
演じてすごいと思っていました。山梨では今日から22部ですが
そのシリーズでも活躍していたのでしょう。ご冥福お祈りいたします。

[1786] 無題 ▼投稿者:前田又左衛門 - 2006/06/26(Mon)  

水戸黄門のゲスト出演トップを誇っていた川合伸旺さんが一昨日の夜、脳梗塞の為、お亡くなりになりました。享年74歳。
水戸黄門への最後の出演は2003年12月に放送された水戸黄門1000回放送記念が最後となってしました。ご冥福をお祈りいたします

[1785] 関東、次の再放送 ▼投稿者:辰之助 - 2006/06/25(Sun)  

辰之助です。

月刊テレビナビで調べた所、関東の次の再放送は11部だそうです。

[1784] 無題 ▼投稿者:格助 - 2006/06/25(Sun)  

格助です。

山梨では一昨日18部が終わりました。なんと1年半で西村黄門シリーズ全部再放送されました。
私もビデオ全部録画したといいたいのですが、前にもいましたが16部の2話分のカットがあったので全部そろったとは言えません。それが残念です。

yahitiさんへ
明日から22部です。楽しみです。特に1話が東海地方は東野黄門が続いているようですが
5部次は6部かな?山梨でも東野黄門やってほしいのですが、たぶんしばらくは佐野黄門シリーズの予感がします。

[1783] ようこそ! ▼投稿者:モモ(管理人) - 2006/06/24(Sat)  

はじめまして。お名前が記載されてなかったので、名無しさんとさせていただきましたf(^^)
5部はまだ見たことがないので、達人への道なかなか完成しないのです...
これからもどうぞよろしく。

再放送情報、刺客情報等ありがとうございます!
完成までホント遠い道のりですが、気長にお付き合いお願いします!!

[1782] 再放送情報 ▼投稿者:yahiti - 2006/06/24(Sat)  

北海道 34部⇒29部
  静岡   15部⇒4部
  高知   18部⇒27部
  福島   33部⇒大岡越前11部
  熊本   23部⇒大岡越前6部

  以上の再放送が始まるようです!
  
  格助さんへ
  
  東海地方は東野黄門が続いています。
  このままいくと、5部の次は6部の再放送
  のような気がします。
  山梨では佐野黄門ですね!22部は見たことが
  ないので、一度みてみたいです!

  モモさんへ

  遅くなりましたが、達人への道20部完成、
  おめでとうございます。
  お忙しいとは思いますが、達人への道全シリーズ
  完成へ向けて頑張ってください!

[1781] はじめまして ▼投稿者:名無しさん - 2006/06/24(Sat)  

僕は三重県に住んでいる高校生です。高校生ですが、水戸黄門が大好きです。

家に帰ってくるとちょうど水戸黄門の再放送の時間になるので、婆ちゃんと一緒に見てます。

さて、こっちでは来週から水戸黄門第5部の再放送が始まります。達人への道では、5部は未完成となっているので、二十三話〜二十五話等、抜けている部分の情報が入り次第お送りしたいと思います。

では。