[1420] 無題 投稿者:バーベ 投稿日:2003/07/05(Sat) 22:58

http://www.daily.co.jp/gossip/2003/07/05/088108.shtml

[1419] 無題 投稿者:cokkie 投稿日:2003/07/05(Sat) 21:11
how did you do that? really amazing! well done!

[1418] 無題 投稿者:通りすがり 投稿日:2003/07/05(Sat) 15:52
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200307/gt2003070517.html

[1417] 無題 投稿者:通りすがり 投稿日:2003/07/05(Sat) 12:49
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jul/o20030704_70.htm

[1416] 無題 投稿者:通りすがり 投稿日:2003/07/05(Sat) 12:45
なんで、1000回の同窓会に大和田さんがいないの?
かげ、うすいから?

それと、中谷さん、高橋さん、野村さんは?

[1415] 無題 投稿者: 投稿日:2003/07/05(Sat) 12:37
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2003/07/05/04.html

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-030705-0003.html

製作発表ですね。だんだん楽しみに
1000回は3時間スペシャルですが
ハイビジョンとはどういうことでしょう。
というかなに?

[1414] 早く見たい!! 投稿者:格助 投稿日:2003/07/05(Sat) 04:49
私も32部の予告見ましたよ。早く見たいですね。 ところで、来週から関東では第14部の再放送が始まりますが、 たぶん1話目の最初が助さんと格さんが剣術している場面であれば、 このシリーズは10年前にも見ています。 ていうか高松が目的地なので確実にそうてましょう。 それと、最近黄門様のキセルについて掲示板で騒いでますが、 私はどちらでもよいですね。 とにかく、14部の再放送、32部の最新シリーズが楽しみです!

[1413] 無題 投稿者:バーベ 投稿日:2003/07/04(Fri) 15:45
買いましたよ!
新しい格さんほかの写真で見ると
なかなか格好いい!
そんなに弱そうには見えなかったし
前代の格さんより印籠シーンの迫力もあるそうです。

[1412] 無題 投稿者: 投稿日:2003/07/04(Fri) 14:14
今日は時代劇マガジンの発売日ですよ。

[1411] ようこそ! 投稿者:momo 投稿日:2003/07/03(Thu) 23:24
初めまして,水戸黄門観察者 竹さん。momoと申します!
私もビックリしました!お銀のピンチシーン,すごい観察力ですね!この掲示板ではよく「お銀がピンチになるシーンは何部の何話ですか?」「お銀の拷問シーンについて教えて!!」との問合せが多いので,こうやって詳細を書いていただけるととても助かります(*^.^*)これからもどうぞよろしくお願いします!

>昔のシリーズ
うち助さんが仰っていたシーン,私も鮮明に覚えております。ああいった何気ないシーンが,昔のシリーズはすごく多くて,好きでした。どうでもいいような掛け合いとかやり取りとかもあって,よく笑わせてもらったものです(o^.^o)
そういえば,あまりお新さんのピンチシーンについての問合せはこないですね…3部あたり中野誠也さん演じる刺客夜鴉の藤吉に狙われて,ピンチに陥ったときのお新さんはかなり色っぽかったですヨ♪お新さん芸者バージョンもあったり,弥七ことやっちゃんに偶然着替えをのぞかれたりと,お銀とはまた違った雰囲気の色気を醸し出しておりました。

[1410] 完全版! 投稿者:中谷二郎 投稿日:2003/07/03(Thu) 21:26
「大岡越前」は欠番ゆえカットを逃れて完全版として陽の目を
見たという結果になったのでしょうか?
管理の良くない作品はマスター自体が紛失して作品に問題がなくても欠番になるケースがあるとか・・
「江戸を斬る」でもEDカットされてナレーションがかぶらずに画面がフェードアウトしてして終わってしまうのを見た事がありますが・・

このところよく出る「たばこ」の話・・
現代劇でも自粛しているらしいですが・・時代劇でもたばこは極めて少ないですね、特に現代劇では不自然なぐらいにそんなシーンがなくなりましたね・・

[1409] 「大岡越前」完全版に思う 投稿者:シティーボーイ黄門 投稿日:2003/07/03(Thu) 09:18
現在、CSで『大岡越前・第一部』を再放送していますが、「完
全版」と銘打ち、音声カットも無く、徳川吉宗を「キチガイ」扱
いする展開ゆえ、長らく封印されていた第一話を放送したり、第
3話ではナショナル劇場初期作品にはつきもののOP・ED短縮
もないオリジナルでの放送(ネガの短縮編集が行われる以前に欠
番になっていたのか?)と目を見張る物があります。

それに引きかえ『水戸黄門・第1〜3部』の再放送は、TBSチ
ャンネルとしても初のCS放送のコンテンツのためか、欠番作品
も地上波と同じ扱い、”くそ爺”、”百姓”などの台詞は軒並み
音声カットされ、エンディングナレーションまで短縮と痛ましい
程の改悪ぶりでありました。

いずれ『水戸黄門』初期作品の「完全版」も実現してほしいですね。

[1408] 無題 投稿者:うち助 投稿日:2003/07/02(Wed) 22:09
>脚本上の甘さ
以前のは逸見P監修の葉村彰子脚本が素晴しかったのですがねえ、↓ここを御覧になればお分かりになると思いますが、「水戸黄門」というのはどの話もプロデューサーの力がかなり大きいようですね。
ですから佐野黄門後期以降何か物足りなく感じたりするのは、これまで1話1話監修されてきた逸見Pが24部の途中で、急逝されてしまったからだと思われます。
後任の中尾Pは「水戸黄門」の根本であるホームドラマを崩してしまいましたし、どうも合っていないような・・・。
http://www.tbs.co.jp/mito/univ_MITO/karuta/card/ho.html

>キセル
私も個人的にはキセルはあってもいいと思います。
1部で刺客によって出歩けなくなり煙草が切れた時に、
格さん「煙草を買って参りましょうか」、光圀「ならん!ワシは今自ら恥じてる所だ。肝心な場合だというのにこんな物に未だ執着しておる・・・。」というシーンがあり、
黄門様の人間的弱さが描かれていて興味深かったです。
他にも煙草の燃えカスを手の平に乗せて、「できたできた!」と喜ぶシーン等の最近のシリーズではあまり無い、
黄門様の人間味が昔のシリーズではよく描かれてた気がしますね。
八と抜け出したり、旅一座に扮したり、あの楽しそうな東野さんの表情は忘れられません。

>1000回
一応スペシャル版らしいですよ。
その他にも32部には1000回記念というこよで、過去のレギュラーに出演依頼をしてるとか、何かの雑誌で読みました。
楽しみですねえ。

[1407] 素晴らしい里見さん 投稿者: 投稿日:2003/07/02(Wed) 20:46
キセルは私的には大賛成です。西村、佐野黄門はどちらかというと、上品でキセルを吸ってるシーンはみたことがないです。
里見さんは東野黄門と一番よく共演したので、真似をしたのでは
ないでしょうか?里見さんは上品でいなかじじいにはみえません
から、それなりのこだわりがあるのでしょう。素晴らしいです。
その他で気がついたのは、考える時、ひげをなでること。
これは、西村黄門がよくやってましたね。
先輩を良く観察する。今の若者にぜひ真似してほしいです。

[1406] 私の意見 投稿者:いちフアン 投稿日:2003/07/02(Wed) 19:13
黄門様のキセルが不人気のようですね。私は別にかまわないけれど。なぜなら、今でもたくさんの人がたばこを吸うでしょ。黄門さまがたばこを吸っても不思議じゃないですよ。

私は東野英治郎さんが最も水戸黄門に似合っていたと思います。誰かが言っていましたが、「天下の副将軍」を演じるなら、そんなに難しいことではないようです。しかし、「越後のちりめん問屋のいなかじいさん」を演じるとなると大変そうです。東野さんには天性の才能がありました。(失礼ながら)どこから見ても身分あるご隠居に見えないことこそ、お忍び水戸黄門なのです。

水戸黄門観察者・竹さん、あなたはすごい!それだけお銀に注目しているとは。もうマニアの域です。ただ、あなたは知らないと思うけど水戸黄門第3部〜(9〜12部を除いて)13部まででは、霞のお新がご一行のお供をし、とてもかっこよい存在でしたよ。お銀のような派手な衣装でなかったけれど、当初はお新も若かったし、女忍者の先駆けのような存在でした。地味などといわないで下さい。

[1405] 無題 投稿者:鬼庭半蔵 投稿日:2003/07/02(Wed) 17:39
>予告
予告始まりましたね、私もそろそろかなと思って月曜日に
本池上署の終りらへんだけビデオ予約してました。
ホームページはそれに比べてスローペースな気がしますが
一週間前まで少しづつ更新という形なんでしょうか?

>お銀
ポスター撮影だけを見るとあんまり衣装変わってませんねー
また衣装が真っ赤になるとか、髪型変わるとか無いんですかねー
実は一番代わらないキャラだったり

[1404] 無題 投稿者:バーベ 投稿日:2003/07/02(Wed) 17:09
里見黄門もよくキセル吸っていますね!
個人的に僕もあれはやめてほしいと思っています。

[1403] お銀のピンチシーンについて 投稿者:水戸黄門観察者 竹 投稿日:2003/07/02(Wed) 14:42
初めまして。僕は水戸黄門観察者 竹というものです。僕は21年間(もうすぐ22歳になるけど)の人生の中で、物心がついた頃から水戸黄門をおじいちゃんと一緒に本放送および再放送で見ています。僕が本放送で初めて見たのは17部です。そのせいか、一応全シリーズを大体見たのですが、第1部〜15部にはどうもあまりなじめません。その最大の原因は東野英次郎さんです。僕は非喫煙者なので、東野さんが全シリーズのほとんどのストーリーでキセルを吸っているのを見て、御老公のイメージがかなり悪くなったからです。また、僕が見始めた17部ではかげろうお銀というド派手な衣装のくの一が活躍していたので、どうしても霞のお新が地味に見えて仕方ないのも原因の一つです。ちなみに僕が水戸黄門で一番好きなのはお銀です。そこで、今日は僕が憶えている限りでのお銀のピンチシーンを書こうと思います。

16部 第10話「悪を断った鍾きぎの舞い −若山−」
前の回で弥七と共に崖から川に転落し、足首を負傷。弥七が山小屋にかくまうが玄妙一味に見つかり、必死に戦うが、ケガによっていつものように高々とジャンプできないので、はしごを登って屋根の上の敵と戦おうとしたところを、玄妙の鎖でケガをした足首を絡まれ落下。一緒に戦っていた又平の目の前で玄妙に針で首の眠りのツボを刺され気絶。その後、玄心の隠れ家の洞窟で猿轡を噛まされたまま鎖で×の字磔にされる。
一言コメント:玄妙一味と戦っている時、負傷した足首をかばうため、ケガをした方の足を反対の足につけて回転しながら戦っていたのはあまり意味が無いように思った。

16部 第22話「欲望渦巻く悪鬼の砦 −糸魚川−」
さらわれた香織さんを助けるために又平と共に山賊の黒姫の十兵ヱ一味の仲間として戦うが、二人の行動を不審に思った十兵ヱの手下が又平と香織さんの会話を聞き、十兵ヱにお酌をしている時に又平と香織さんを目の前に突き出されて正体がばれ、忍び装束の上着を脱がされて縄で×の字磔にされる。
一言コメント:黒姫の十兵ヱは、別に忍び装束の上着を脱がさなくてもいいのではないかと思った。

17部 第2話「血染めの直訴状 −八王子−」
又平の敵を討とうと夜中に宿から抜け出し、奉行所の屋根から黒谷の道鬼の様子を見ていたところ、くれないお蓮(初代)が吹き矢で不意打ち。その後屋根の上でお蓮と対決し、その後両者とも地上に降りる。その直後路地裏に逃げたお蓮を追いかけ、壁に背中を向けたと同時に壁の中から飛猿の両手が現れ、壁を突き破って出てきた飛猿に羽交い締めにされる。
一言コメント:今回お銀の命の恩人は八兵衛。寝ぼけた八兵衛がかわや(トイレ)に行こうとしてお銀が寝ていた布団につまずき、謝っているときに何の反応も無い事に気付き、「お銀がもぬけのからなんですよ。」とご老公に言った事で、ご老公が助さん、格さん、弥七にお銀を探させた。そして絶体絶命のお銀の救出に成功した。

17部 第8話「老公爆殺危機一髪 −鳥羽−」
道鬼一味に捕まった弥生さんを助けるために洞窟に潜入したところ、赤谷の竜鬼に襟を掴まれそのまま後ろに放り投げられる。その際に岩にぶつかり背中を負傷。その後飛猿と戦い、道鬼が後ろから投げた苦無(くない)をかばってよけた飛猿と共に滝の下に落下する。
一言コメント:飛猿とお銀が真剣勝負をしている時にいきなり苦無を投げた道鬼は卑怯だと思った。

18部 第2話「御老公爆殺指令 −佐倉−」
飛猿と弥七以外のメンバーと共にうなぎ小屋に閉じ込められ、「十(とお)数えるうちに麗華を出さなければこの小屋を爆破する。」と言われ、麗華さんの身代わりに出てきて敵と戦う。しばらく戦った後に小屋が爆発し、その後いつのまにか捕まり、海沿いの小屋に閉じ込められ、忍び装束の上着を脱がされ縄で×の字磔され、青竜と呑竜に拷問され気絶する。
一言コメント:お銀を捕まえるシーンが無かったのは残念だった。

18部 第3話「黄門様が用心棒 −粕壁−」
代官所に飛猿と共に潜入捜査し、二人とも忍び装束で屋根の上から捨て台詞を言って帰ろうとしたとき、緋竜が全く関係の無い女の人を人質に出し、飛猿と共に捕まり、×の字磔で拷問される。
一言コメント:終盤にお銀と飛猿が十字架に磔にされるシーンがあるが、これは緋竜と青竜の変身した姿だったので、最初見た時は驚いた。

18部 第12話「非情の猿面暗殺団 −彦根−」
助さんと山道を歩いているときに足跡が無い集団を見つけ尾行し、その集団の様子を伝書鳩で御老公に伝えようとしているところを猿回しに変装した曼修羅党(ましゅらとう)のメンバーが連れていた猿に見つかり、逃げながらも必死に戦うが、虚無僧姿の曼修羅党のメンバー2人に両手を鎖で絡まれ、鍵爪で顔を切られそうになる。
また、終盤の戦いで緋竜の鞭で首を締められる。
一言コメント:今回の曼修羅党は、1話限定の敵の中では16部以降最強の敵だと思う。

18部 第15話「女意気地の博多織 −博多−」
悪代官に直訴しに行って手篭めにされそうになったお染さんを助けに代官所に乗り込んだところ、待ち伏せしていた玄竜一味に捕まり、一味の旗(赤の生地に卍のマーク)に×の字磔される。
一言コメント:別に旗に磔にしなくてもいいのではと思った。

19部 第1話「水戸黄門 −水戸−」
鬼巌坊一味に襲われていた出羽庄内藩の国家老の娘千鶴さんを助さんと共に助け、負傷した千鶴さんを近くの小屋で手当てしているときに小屋に火のついた矢が放たれ、千鶴さんが着ていた山伏の衣装を着て外に出てきた直後に小屋が爆発し、鬼巌坊一味に鎖で捕らえられ、人気の無い小屋に山伏の衣装のまま鎖で大の字磔にされ、数回拷問された後に鎖を仕込んだ杖で首を締め上げられる。
一言コメント:敵に正体をばらすときに、もう一度忍び装束になってほしかった。

19部 第2話「老公狙う大爆発 −岩城−」
鬼巌坊一味と橋の上で戦っている時に、向こう岸から船で来た鬼巌坊に鎖で足を絡まれ、引っ張られて川に落下する。その後、船着き場の屋形船の中に正座したまま両手吊りされ、お腹にダイナマイトを2本はめられる。
一言コメント:今回はお銀を助けるために御老公に変装したのが、いつもの助さんではなく八兵衛だったので驚いた。

21部 第29話「狙われた御用金 −高崎−」
御用金を狙う集団の正体を探るため、飯盛り女に変装した敵のくの一百舌(もず)を挑発して戦い、一旦戦いが収まり再び戦おうとしたところで敵の仲間に捕まり、敵のアジトで大の字磔にされ、百舌の鞭を1回くらう。
一言コメント:今回はお銀がわざと捕まったり、斑鳩のこう猿(いかるのこうえん)一味が最後の戦いの時に忍び装束ではなく修験者の格好のまま戦っていたりといま一つ物足りなかった。
ちなみに、今回の敵のくの一百舌は、水戸黄門史上初めて改心せずに死んだくの一だと思います。

22部 第9話「天狗に狙われた娘 −新宮−」
材木問屋の娘の身代わりになって棺に入れられ、天狗党のアジトに潜入し、さらわれた娘さん達を助けようとしたが、牢の中から娘さんを人質に出され逆に捕まり、牢に十字磔され1、2回拷問される。
一言コメント:今回お銀が忍び装束に変身するときの演出はちょっとオーバーだったと思う。天狗党が棺を開けると、中には材木問屋の娘ではなくお銀が入っていたので驚いていると、お銀が「残念だったね。」と言うと再び棺のふたが閉まり、棺が垂直に立ち、数回回転して、回転が終わると忍び装束のお銀が出てくる。こういう演出でした。

24部 14話「波瀾万丈!薩摩の対決 −鹿児島−」
紬の里の現状を次席家老堂園弾正に直訴しようとして阿修羅の玄鬼一味に捕らえられた阿花那(あかな)を助けに行った正吉を助けに行き、阿修羅の玄鬼一味と戦うが、阿花那を人質に出され、刀を振り上げて抵抗しようとするが、後ろから刀を弾き飛ばされて捕まり、敵のアジトで大の字磔にされ最初に4回拷問を受け、少し後に阿修羅の玄鬼に弓のような鞭で2回拷問され、その直後に呑竜に後ろから両手で首を締められながら上に持ち上げられ気絶。翌日の九つ(夜九時)に阿修羅の玄鬼の仮の姿である大隅屋の船着き場で十字架に磔にされる。
一言コメント:この回がお銀の最大の危機だったと思う。それと阿修羅の玄鬼は、決戦の時に助さんと格さんに1回ずつ斬られても死なず、更にはいつのまにか火をつけたダイナマイト3本ずつを両手に持って「こうなったら、どいつもこいつも道連れにしてやる。」と言って立ちあがってきたところを、お銀が投げた銀針が両手に刺さり、痛みで2束(6本)とも自分の前に落ちて爆発したのにそれでも死なず、お城で堂園を捕まえた後に天井から叫びながら現れ、血みどろの姿で静香さんを鎖鎌で襲い、「じじい、よくもやってくれたな。こうなったら、この女から血祭りにあげてくれるわ。」と言った直後に弥七が風車を投げ、下から飛猿が玄鬼の体を両手で押さえつけたまま畳返しをし、弥七が脇差で胸を刺してようやく死亡と、16部以降では最も不死身だった。

26部 第7話「命を賭けた忍びの対決 −豊後高田−」
神社仏閣連続強盗殺人の犯人という濡れ衣を着せられた朝吉を助けるために、真犯人蝮の源心(まむしのげんしん)一味を生け捕りにしようと、蝮の源心一味と死闘を繰り広げ、森に入って慎重に走っていたところ、地面から出てきた縄が右足に絡まって仰向けに転倒し、右足を高々と吊り上げられ、そのまま木に逆さ吊りにされる。
一言コメント:この直後にお銀を助けた飛猿に毒矢が刺さり先頭不能状態になったり、お銀が源心の隠れ家に放った眠り火が効いてなくて、お銀がたいまつで顔を焼かれそうになったりと、蝮の源心一味は、16部以降の1話限定の敵の中では、18部第12話の曼修羅党に匹敵する強敵だった。ストーリー的には非常に見応えがあっておもしろかったのだが、ビデオ撮影なのが残念だった。

以上が僕が憶えている限りでのお銀のピンチシーンです。初めての書き込みでこんなに長々と書いて申し訳ありません。今後も僕の水戸黄門に対する意見などを書いていこうと思いますのでよろしくお願いします。以上で今回の書き込みを終わります。

[1402] いろいろ 投稿者: 投稿日:2003/07/01(Tue) 23:34
年末に迎える放送1000回は「ハイビジョン」によるスペシャル版が企画されている。とはどういう事なのでしょうかね。
ご存知の方います?

佐野浅夫さんが、7月7日の「子連れ狼」に出演します。
山田純大さんも昼ドラにでてますね。この前の土ミスで
初めて原田さんを見ました。「大奥」にもでてるそうですが・・・合田さんはなかなかテレビでみませんよね。
照英さんはよく見かけますが・・・

うち助さん素晴らしいですね。
脚本上の甘さが一番でてますね。このごろの作品は。
やはり時代劇の脚本はむずかしいですよね。
悪役にしても、今は全体的にこわいキャラの俳優は少ない
ですから・・・・時代劇でもいい人か悪い人か迷っちゃいますよね。その他俳優の貫禄にしても、合田さんは気になります。
あんなにひょろひょろじゃ、初代と三代の格さんのイメージが
大きいですから・・・

もうすぐ時代劇マガジン発売、特集が期待ですね。
7月25日の2時間特番も楽しみです。
昔のメンバーからのコメントや昔の丸秘お宝映像も期待です。

http://www.tbs.co.jp/mito/mito32/repo/05.html
こういう悪役もよいがCGの使いすぎは困るな
時代劇として・・・・・「あずみ」化しそうな・・

[1401] 予告! 投稿者:バーベ 投稿日:2003/06/30(Mon) 23:13
えぇ!母が徳光見てたんですが
例年の状況から
今週から予告やると確信していたので
53分ごろちゃんねるを無理やり変えたら
ちょうどやっていたところでした。
最初の部分は見れませんでしたが
夜叉王丸も出ていましたよ!
助さんか格さんが「貴様ら!何者だ!」って
言っていました。