[1300] momoさんへ 投稿者:格助 投稿日:2003/05/01(Thu) 00:40

達人への道、完成を楽しみにしています。大変と思いますが頑張って作成してください

[1299] 無題 投稿者:格助 投稿日:2003/05/01(Thu) 00:33
関東では来週から26部ですか?フィルムからビデオにかわったシリーズということは私が高校のときつまり4,5年前に放送されたシリーズということになりますね。この頃は結構忙しかったので見てはいたのですがほとんど記憶にないので、再放送が楽しみです。

[1298] 八っつあんU 投稿者:momo 投稿日:2003/04/30(Wed) 21:39
>細かった
体型は登場当初から一緒ですね…
でも肌はピチピチではちきれんばかりの勢いでした。

>26部
すいません,達人への道,完成してなくってf(^_^;
26部は,初めて見てすっごく違和感を感じた覚えがあります。
フィルムからビデオ撮影にかわったシリーズでしたから。
飛猿主役で話しが始まりました。

[1297] それは意外でした! 投稿者:鬼庭半蔵 投稿日:2003/04/30(Wed) 20:53
>ハチベエ
そうですか、もとはれっき!としたコソドロだったのですね
もしかして高橋さんは登場の頃細かったのでしょうか?
(失礼な話しですが・・・)

>26部
関東で来週から始まります26部ですが
あまり覚えがありませんが
どんな感じでしたでしょうか
データベースはあらすじまで載っておらず
(モゴモゴ・・・)

[1296] 八っつあん 投稿者:momo 投稿日:2003/04/30(Wed) 07:30
今では食いしん坊キャラの八っつあん…
昔はスッゴク動きも機敏で走りまわってました。
肌とかもスゴクぴちぴちしていたし。
若いっていいですねぇ〜(*^.^*)

[1295] 無題 投稿者: 投稿日:2003/04/28(Mon) 21:22
http://www.cal-net.co.jp/mito/main/press/index.html

[1294] 無題 投稿者: 投稿日:2003/04/28(Mon) 21:05
http://www.tbs.co.jp/mito/index-j.html

助格コンビもなかなか

[1293] 無題 投稿者:うち助 投稿日:2003/04/28(Mon) 20:11
>こそ泥
二部の一話の初登場でイキナリ助さんの財布を盗もうとして失敗しました(笑)。その後西山荘に忍び込んで逃げ遅れ、黄門様と初対面したのです・・・。
最初からマヌケなキャラ設定になってます。

[1292] 無題 投稿者: 投稿日:2003/04/28(Mon) 17:40
光衛門さん、昔あったのですよ。
とってもいい所が・・・紹介していたのですが。
残念ながら、画像の都合で閉鎖になっちゃいました。

[1291] 教えてください!! 投稿者:光右衛門 投稿日:2003/04/28(Mon) 17:11
水戸黄門の携帯待ち受け画像サイトを探しています。
もしよろしければどなたかお教え下さいm(_ _)m

[1290] 無題 投稿者:バーベ 投稿日:2003/04/28(Mon) 16:09
>八兵衛は何かこそ泥らしい所は見せるのですか?
よく財布をすってました。
親分を金魚の糞みたいに追っかけてましたね

[1289] 八兵衛ってタダの大食いでは・・・ 投稿者:鬼庭半蔵 投稿日:2003/04/28(Mon) 13:46
八兵衛が・・・こそ泥ですか・・・?
なんか立食師とか無銭飲食とかの方が
しっくり来ますが

私は初期の方は見たこと無いのですが
八兵衛は何かこそ泥らしい所は見せるのですか?
西村黄門になってからの盗賊ネタでは
助さんや格さんが盗賊らしい雰囲気ですからね(笑)

>「隠れ家ごはん」
見ましたよ、さすが京都出身の由美さんです。
健康によさそうな超和食でした。

>水野さん
今の日本では数少ないアクション女優ですね
個人的にはゲストじゃなくてレギュラー出演して欲しいですね
ハードな路線もいけるんじゃないでしょうか

[1288] ありがとうございました(^^)/ 投稿者:まろん 投稿日:2003/04/27(Sun) 22:43
うち助さん、どうもありがとうございました。
弥七は有名な義賊なんですかーーー!
いろんなことがわかってくると
テレビを見ていて、より楽しくなります。
昔のことも少し勉強しなくてはいけませんね〜。

[1287] 無題 投稿者: 投稿日:2003/04/27(Sun) 15:22
http://www.alfrex.co.jp/yashichi1.html

弥七フィギァ五月末発売ですね。

[1286] 無題 投稿者: 投稿日:2003/04/26(Sat) 12:27
あおいさんが花丸マーケットにでてましたね。
確かに助さん格さん細いですね。
今はそういう俳優がふえてますから・・・・

たのむから、逸見さんのホームドラマを崩さないで
というのが、私の願いです。旅立ちがあわただしい
ですよね。最近・・・・・
そういう点から逸見さんの心を裏切った中尾プロデューサがにくい。

それとは別に再放送水戸黄門12部です。初回からマラソンですね。
大和田格さんは一番影うすいですね。
新鮮な一行に、少し希望も・・・・
弥七親分も大活躍ですから・・・・

[1285] 無題 投稿者:風車の弥七 投稿日:2003/04/26(Sat) 10:56
今の4月〜6月期のドラマの視聴率最悪ですね。日テレの月10ドラマ枠とテレ朝の木9ドラマ枠とTBSの木10ドラマ枠を廃止してほしい。
>夏期番組改正案
日テレ
月曜10時=「さんま御殿」
火曜7時=時代劇枠
火曜8時=「伊東家の食卓」
TBS
月曜9時=学園・刑事系ドラマ枠
月曜10時=お笑い番組枠
水曜9〜10時=サスペンスドラマ枠
木曜10時=情報・教養系
テレ朝
木曜9時=クイズ番組枠
皆さんのお考えも伺いたい。

[1284] 無題 投稿者:格助 投稿日:2003/04/26(Sat) 00:27
この前、水戸黄門の再放送を見てましたら、水野美紀さんが白頭巾の役で出演していました。白頭巾姿がお似合いで、演技もすごく上手でしたよ。

[1283] 無題 投稿者:うち助 投稿日:2003/04/25(Fri) 23:31
まろんさん、はじめまして。うち助と申します。
風車の弥七は有名な義賊で泥棒界ではかなり有名な存在なので、こそ泥だった八は憧れて「親分」と呼ぶ訳です。
昔は八が勝手に弥七を「親分」と呼び追いかけていましたが、いつの間にか一行と行動を供にするようになりました。

[1282] また教えて頂けますか・・・ 投稿者:まろん 投稿日:2003/04/25(Fri) 13:48
以前、八兵衛のことを教えていただいてありがとうございました。
八兵衛は弥七のことを「親分」と呼んでいますが
この二人はどういう関係なんでしょうか?
弥七は何の親分なんですか??
今、再放送がおもしろくてたまりません☆

[1281] 無題 投稿者:風車の弥七 投稿日:2003/04/23(Wed) 09:28
一昨日から15部にレギュラー出演していた片平なぎさ主演時代劇「天罰屋くれない闇の始末帖」が始まりました。
>おえんさん
31部の初回と最終回の衣装が微妙に変わってたのは気のせい?
>由美かおるさん
27日(日)テレビ朝日pm6:00から放送の「隠れ家ごはん」に出ます。