[1080] 来年もよろしくお願いします。 投稿者:momo 投稿日:2002/12/27(Fri) 18:35
momoです。皆様、今年は大変お世話になりました。お陰様でカウンターももうすぐ5万ヒット突破、掲示板もにぎわい、うれしいかぎりです(*^∇^*) 来年もどうかよろしくお願いいたします。風邪などはやっておりますので(私momoはさっそく風邪をひいちゃいました。もうゼーゼーです(・_・、)。。。)、どうかお体にはお気をつけて。よいお年を。

******お知らせ******
今夜以降、1月5日まで書き込みできません。申し訳ないですが、よろしくお願いします。

[1079] ようこそ! 投稿者:momo 投稿日:2002/12/27(Fri) 18:29
はじめまして、環さん。momoと申します。
北海道からということで、今はとても寒そうですね〜。でもおいしい食べ物がたくさんあってうらやましいです(*^∇^*)
環さんは、あおい助さんが大好きなんですね。関東圏でやっている再放送18部は、あおい助さん初登場シリーズなのですが、おもしろいです。もうさっそく女好きっぷりをアピール、お茶目で可愛らしいですよ♪
これからもどうぞよろしくお願いします。受験勉強の合間に水戸黄門を見てぜひともスカッとしてもらいたいです(*^.^*)

>9部の刺客
風車の弥七さん、刺客情報ありがとうございました。年明けには、脇役陣コーナーの刺客欄に付け加え、充実させていきたいと思います。

>18部の続き
年明けに再開ですか。とりあえずホッ(^_^;) なんかちょうど区切りのいいとこで終わってしまったので、まさかと悪い予感がしたものですから…。

>復活
バーベさん、ご無沙汰しております。新年もまたよろしくお願いいたします。

[1078] ありがとうございます! 投稿者: 投稿日:2002/12/26(Thu) 14:48
>輝さまへ

輝さまも北海道なのですか?
冬は雪がひどくて大変ですよね。
登下校で遭難しかけてしまいます(笑)

まだ里見黄門さまは見ていないのです・・・。
見たいとは思っているのですが、年末の特番で・・・。
早く通常に戻って欲しいですね。

水戸黄門の本がたくさん出ているのですね!
今度図書館で探してみようと思います。
ありがとうございます!

[1077] 復活 投稿者:バーベ 投稿日:2002/12/26(Thu) 12:49
久しぶりの書き込みです。
プロバイダーを変えたので
しばらくネットが出来ませんでした、
またよろしくお願いします

[1076] 無題 投稿者: 投稿日:2002/12/26(Thu) 10:48
>環さまへ

北海道っていったら、私と一緒ですね。
里見黄門様はご覧になられてますか?
あおいさんは31日に昭和のヒット曲に出演しますね。
今は、西村黄門最後の部(21部)ですね。
いつもは見るひまないけど、昨日は見た。
大学受験とは、大変ですね。
私の好きな部は、東野黄門時代、西村黄門初期、佐野黄門後期です。東野黄門は話にボリュームがありますね。
  西村黄門初期は、刺客との戦いや話の内容が好き。
  佐野黄門後期は、おだやかな旅、画像もきれいになり
          チームワークが素敵な時期です。

水戸黄門を知るためには、
    「黄門様はテレビ好き」
    「ひかえおろう、水戸黄門を3倍楽しむ方法」
    「テレビ水戸黄門のすべて」
    「水戸黄門とともに14年」
    「水戸黄門の基礎知識」
    「時代劇解体新書ー天下ご免」
    「テレビ時代劇の謎」
など、水戸黄門はいろいろな本がでているので、絶版しているのもありますが、図書館で結構おいてますよ。

では、また。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/5815/

[1075] はじめまして! 投稿者: 投稿日:2002/12/25(Wed) 23:32
みなさん、はじめまして。
北海道で大学受験を控えている環(たまき)といいます。
私は最近、水戸黄門の再放送を見て、ハマってしまいました。
今では録画して講習が終わって帰宅してから見ています(笑)
あおい助さんが大好きです!!
まだまだ水戸黄門初心者ですが、勉強していきたいと思います。

[1074] 来年もよろしく 投稿者:長谷川浩蔵 投稿日:2002/12/25(Wed) 20:45
早いものでもう年の瀬。目を怪我していらいPC見るのがおっくうになってしまい(でも仕事はしないと・・・)久々自宅PC開きました。
>18部の続き
年明けにまた再開のようですね。やっぱ西村ご老公って色っぽいわ・・・。
>1部登場
これまた年明けにTBSチャンネルで1部放送再開始なので、今からスタンバイしてます。
>31部
10月に太秦で見た31部の撮影した作品が、1月半ばに放送されるみたい。これまた楽しみ。
皆様、来年もどうぞよろしく。良いお年を!
PS女性セブンも週間文春も見逃しました・・・。

[1073] 9部の刺客 投稿者:風車の弥七 投稿日:2002/12/25(Wed) 15:14
9部の刺客の森吉玄斉と舟越鉄馬ですが、森吉玄斉は、助さんの槍に刺されて死にました。舟越鉄馬は、格さんと弥七に斬られまくって死にました。久保田(秋田)で出てきたあざみと熊一ですが、あざみは、老公、助、格、弥七、八兵衛に囲まれて自害して。熊一は、格さんにおそっているすきに、助さんに斬られて死にました。

[1072] ☆*☆*☆ Merry Xmas!! ☆*☆*☆ 投稿者:momo 投稿日:2002/12/22(Sun) 21:39
ちょっと早いですがメリークリスマス(*^.^*)
今年もあとわずかで終りですね。
来年には達人への道、いくらかでも完成させたいです。

>ご無沙汰です
とらちゃんさん、ご無沙汰しております。
静岡では石坂黄門ですか…。すでに再放送でやってるとは。
早いですね。
はっつあんの高橋さん、おもいっきりテレビに出てるんですね。
それは知りませんでした。今度チェックです(*^.^*)
昨夜、史上最強アニメ作品100なる番組を見てると、あおいさん登場。
あしたのジョーの声、やってました!
久々にあおいさんのお姿拝見しました。

[1071] ご無沙汰しています 投稿者:とらちゃん 投稿日:2002/12/22(Sun) 07:05
おひさしぶりです。しばらくネットができない状態だったので、来れませんでした。今静岡では石坂黄門のやつをやっています。やめるときに捨て台詞とも取れることを言った石坂浩二ですけど、あらためてみるといい味なんですよ。これが。わては、あまり以前の確執は気にせずに見ようと思います。
偽黄門はよく出てくる話しでおもしろいですよね。
本レギュラーの八さんは、「おもいっきりテレビ」によく出ています。ほんとにおもしろいです。
これからもよろしくおねがします。

http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Ivory/4625/


[1070] 打ちきり!? 投稿者:momo 投稿日:2002/12/21(Sat) 00:18
とりあえず、今日で18部のやまは越えたようですね。まだ見てないのですが…。『Yahooテレビ』を見てみると、今日以降の4時枠は「高校教師」になっているのですが、打ちきりなのでしょうか?それとも年明けて落ち着いたら、また続きをやってくれるのでしょうか?心配です(・_・、)。。。

>偽黄門
じゃがいも黄門さま、情報ありがとうございます。なんと、佐野さんも偽黄門で登場してたのですね!21部はまだ見たことないので、早く見たいものです。やりとりがおもしろそう!! 小松政夫さんが演じた偽黄門の話は見ました。1度も絡みがないのはナゼ!?と疑問でしたが、そんな裏話があったのですね。

>元レギュラー
結構、色んな所で元レギュラーの方々をお見かけしますよね。最近私はテレビでやってるあしたのジョーを見ているのですが、あおいさんの声を十分に堪能しております(*^.^*)

[1069] にっぽんの歌 投稿者:だいごろーちゃん 投稿日:2002/12/20(Fri) 16:41
輝さんのコメントを読みました。あの3代目助さんこと、あおい
輝彦サンがにっぽんの歌に出るなんて夢にも思いませんでした。
以前にNHKのふたりのビックショーで香西かおりサンと共演されていたのを拝見いたしましたよ。余談ですがあおいサンが元歌手だとは全然知らなかった今日この頃は、み●も●た氏のお昼の番組のコメンテーターもやっておりますよ(笑)。
余談その2:伊吹格さんが出演されているCMを観てニコニコして爆笑問題の田中氏みたく『おまえもいい年だろう!」と突っ込んでいるいるだいごろーちゃんである。ちなみに「いい年になったなあ」のこのコマーシャルのタイトルは何なのかわかりません

[1068] お銀の・・・ 投稿者:ヤンゲン 投稿日:2002/12/20(Fri) 10:42
 18部の20話(だと思う)にも、あるものが映って・・・。
 
 今週の水戸黄門、すごく面白かったと思います。
 でも、元許婚のあの人はその後、どうなったのでしょうね?

[1067] 無題 投稿者:とあるひと 投稿日:2002/12/19(Thu) 18:34
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_12/2t2002121803.html

里見さんベンツを盗難されたそうです。
悪いやつもいるようですね。
印籠で退治できないのでしょうか?

[1066] 無題 投稿者: 投稿日:2002/12/19(Thu) 18:31
週刊文春に「わたしのごひいき 里見浩太朗」として特集されている、そうです。
里見さんのベンツが盗まれたそうですが、本当でしょうか?

[1065] 嘘を承知の偽黄門 投稿者:じゃがいも黄門 投稿日:2002/12/18(Wed) 19:07
> 小松政夫が似黄門で出演

小松政夫さんは20部の最終回前の『嘘を承知の偽黄門』でもニセ
黄門に扮しているのですが、ニセ黄門の中で只一人『控えおろう
』のシーンを演じているんですね。

この時期、西村晃さんが森繁久彌さんの代役で東京の舞台に立つ
事に決まったため、この回は黄門さまと助&格&八との絡みが全
くありません。当然、クライマックスの印籠シーンも撮影できな
いため、ドラマでは黄門様と喧嘩別れ(また!)した助&格が、
苦肉の策で小松政夫さんをニセ黄門に仕立てて、印籠をかざす展
開となりました。自分が黄門様に仕立てられていると知った瞬間
の小松さんのコミカルな演技も貴重でした。

とにかくヘソ曲がりで助&格と喧嘩する西村黄門様。佐野浅夫さ
んがニセ黄門を演じた回のひねくれぶりは傑作でした。

立ち回りのシーン
 黄門様:助さ・・・弥七!もう良いでしょう!
 弥七 :えぇ?

出立のシーン
 黄門様:それでは、助・・・お銀、八兵衛、参りましょうか。
 助&格:ご隠居・・・!

http://www.vega.or.jp/~lupin-3/home/index.html


[1064] 無題 投稿者: 投稿日:2002/12/18(Wed) 17:55
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200212/gt2002121313.html

[1063] 無題 投稿者: 投稿日:2002/12/18(Wed) 17:51
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200212/gt2002121816.html

[1062] あおいさん 投稿者: 投稿日:2002/12/18(Wed) 17:22
いやあー、あおい輝彦さん、大晦日の日の紅白の前の時間の昭和のヒット曲のテレビに出演するそう、去年も出演していましたね。昭和51年のソロ・シングル「あなただけを」を大ヒットさせ、同年の紅白にも出場した歌手なんですよね、あおいさん。
昔の声より、今の声のほうが、すきなんだよね。渋くて・・
里見さんは、どうなのかな?大晦日は、いろいろあってテレビはみられないんですよ。(悲しい)美川さんと小林さんの衣装対決も見たかったのですが、

じゃがいも黄門さま、momoさま丁寧なお答えありがとうございます。西村黄門最後の部の最初の回に、小松政夫が似黄門で出演してましたね。丁寧なメイクだったので、次期黄門かと思ったが?

[1061] 瞼の父は偽黄門・宇和島 投稿者:じゃがいも黄門 投稿日:2002/12/18(Wed) 14:17
> 確か、佐野さんの偽黄門はなかったような気がします。

momo さんお忘れですか〜?第21部14話にて、佐野浅夫さんも偽
黄門役を演じられていますよ。西村黄門と喧嘩別れした本物の助
&格を従えた、珍しいイイにせ黄門だけに印象が弱いかも。。。

22部での佐野黄門誕生の巻き添えを食って(?)、『大岡越前』の
佐橋孫兵衛は巡礼の旅に発ち、お銀の父・藤林無門は『水戸黄門
外伝・かげろう忍法帖』にて殺害されてしまいました。

番組プロデューサーの逸見稔さんのご著書によれば、黄門役の長
期化に対する西村晃さんの限界を丸10年と予期して、その前年に
次期黄門の選定に入っていたそうですね(最終的に西村さんは丸
9年で引退されましたが)。

http://www.vega.or.jp/~lupin-3/home/index.html