[1060] ようこそです 投稿者:momo 投稿日:2002/12/18(Wed) 12:18
>偽黄門
確か、佐野さんの偽黄門はなかったような気がします。西村さんはありましたが。
佐野さんの場合、お銀の祖父という重要なポジションで登場したので、それに加えて偽黄門まではできなかったとか…。
どうなんでしょう??

>女性セブン
情報ありがとうございます。
早速見てきました。視聴率、いいようですね。
ファンとしてはうれしい限りです(*^∇^*)

>役者
山口崇さんが、登場とは!!これまたきっと豪快な役どころだったのかな?
見るのが楽しみです。

>さおり
ようこそ、さおりさん(*^.^*)
分からいでか!って思いです。
遊びに来てくれて光栄ダヨ!

[1059] 役者 投稿者: 投稿日:2002/12/17(Tue) 18:33
水戸黄門31部11話の豪商の淀屋辰五郎役の山口崇さんは、
大岡越前で、徳川吉宗役でしたね。
徳川綱吉の長谷川さんもこの前ゲストで出たし、
徳川綱枝役の島英臣さんは大岡越前では、北島駿介役だったし、
31部では、元ゲストも出るよう、楽しみですね

[1058] 水戸黄門 投稿者: 投稿日:2002/12/16(Mon) 20:21
質問です。佐野さんは似せ黄門として、登場したことがあるのでしょうか?

女性セブンに水戸黄門が黒白と、カラーで載ってます。

http://josei7.com/

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/5815/

[1057] びっくり! 投稿者:さおり 投稿日:2002/12/15(Sun) 22:12
もも。分かる?さおりです。
こんなマニアックな・・いや、立派なページを作ってるなんて驚きだー!

[1056] ようこそ! 投稿者:momo 投稿日:2002/12/15(Sun) 21:13
はじめまして、だいごろーちゃんさん、海山さん。momoと申します。
「黄門さまだいすき」ということで、私もうれしいです(*^∇^*)
これからも水戸黄門を応援していきましょう。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

>お銀の拷問シーン
うーん人気ありますね、このシーン。
問合せ殺到しております!?
18部は2話と3話ですね。
飛猿の拷問シーンもあってかなり珍しい気も。

>金曜日の再放送
この回のは★5つつけました。
飛猿はホント踏んだり蹴ったりでしたよね(・_・、)。。。ライダー脚本家ですか…納得。
それだけあって、派手な爆破シーンとか多く、なかなか見応えのある回でした。
とにかくおもしろかったです。
福本清三さんも目立ってましたね。

>森光子さん
それは楽しみですね!
義賊が出てくる話になると、黄門さままで大泥棒の親分にな
るパターンが多く、それもどんな展開になるか楽しみです。

[1055] 18部 投稿者:レアル 投稿日:2002/12/15(Sun) 01:56
金曜日の再放送を見ましたが、飛猿は尋常ではないですねえ。この回の脚本家はライダー脚本家だった伊上勝氏ですねえ。ちなみに、仮面ライダーアギトのメインライターの井上敏樹氏はその息子です。

[1054] 黄門さまだいすき 投稿者:だいごろーちゃん 投稿日:2002/12/14(Sat) 20:57
はじめまして。私は水戸黄門27部の再放送を観て黄門ファンに
なりました。あおい助さんと伊吹格さんの「♪じ〜んせ〜い〜らく〜ありゃく〜もあ〜るさ〜・・・。」のオープニングテーマを今でも聴くと元気が出ます。それ以来CBCテレビでは10/25まで再放送をいつもビデオに予約しておりました。
やはり極めつけは、ご隠居様の「仕方ありませんなぁ!助さん、格さん、思う存分懲らしめてやりなさい。」からの乱闘シーン
(珍プレー好プレー?)を観ていると、やはり岸本祐二さんや山田純大さんよりも、野村飛猿さん、あおい助さん、伊吹格さんの方が貫禄があったような・・・。

[1053] はじめまして 投稿者:緋竜 投稿日:2002/12/14(Sat) 15:45
はじめまして海山と申します。関東では18部の再放送をしていますが、お銀の拷問シーンは18部では何回ぐらいありますか?教えてください

[1052] 今シリーズのゲストも豪華 投稿者:わこ 投稿日:2002/12/14(Sat) 01:25
momoさん、18部は面白いと書いていらっしゃいましたが、本当ですね!毎日、再放送を楽しんでおります。(特に今日はスゴカッタ!)

で、ゲストの話ですが、今日のサンケイスポーツに、3月17日放送の話に、森光子さんが特別ゲストとして番組に初登場!と載っていました。
”七化けのお京”と呼ばれる元義賊で、今は旅籠の女将という設定だそうですが、どんな風に化けてくれるのか、今からワクワクしています!

[1051] ごぶさたです。 投稿者:momo 投稿日:2002/12/13(Fri) 23:01
お久しぶりです、阿斗さん(*^.^*)
31部の視聴率、かなりイイみたいですね。伊賀の回、配慮いただきましてありがとうございます。週末にはなんとか見られれば…と思っているのですがf(^_^;伊賀の回は、どのシリーズもやはり忍びの話で、私は結構楽しみにしている場所なのですが、今回はどうなったのでしょう…見るのが楽しみです。

>ゲスト
ゲスト陣は重要ですよね。現在、関東圏でやってる18部ですが、ゲスト陣が毎回豪華です!!

[1050] 里見黄門 投稿者:阿斗 投稿日:2002/12/13(Fri) 19:07
momoさん、常連の皆さんこんにちは。大変ご無沙汰しております。
里見黄門も視聴率が18%ぐらいで推移していて大好評のようで嬉しい限りです。
前回の伊賀の回はストーリのなかで重要なところであったこともあって、momo様がご覧になっていないそうなのであまり詳しくは申しませんが、とてもゴージャスな作品でした。
僕もMDはPanasonic製品を買ったのでこれが水戸黄門に還元されてほしいなと思います(^^;)人気がより高まって予算も増えて殺陣やゲストが豪華になることを祈らんばかりです。

[1049] 忍法帖 投稿者:momo 投稿日:2002/12/12(Thu) 23:33
まだ見たこと無いんですよね〜
再放送でやらないかなぁ。くの一とかたくさん登場するんですよね。
そりゃ確かにムフフなシーン多そうですね(*^.^*)

あー…31部見てない分がたまってきましたf(^_^;
アキちゃん、お母さんとの再会果たしたようですね。
「達人への道」18部はかなり順調にすすんでおります。
もうすぐメインにさしかかるトコかな。おもしろいです。

[1048] くわっぱ 投稿者:ヤンゲン 投稿日:2002/12/10(Tue) 15:26
>かげろう忍法張
 黄門様の念書をその地を治める殿様に見せて協力を仰ぎます。
 分身の術や、地面を潜って移動する敵など、個性的な忍者達が待ち受けます。
 ムフフなシーンも所々ありますよ。
>石坂黄門
 最初は違和感、ありまくりでしたが次第に慣れていって、こういうのもありかな、
と思い始めてきてからの降板で、ちょっと寂しい思いをしました。
 次郎坊、いなくなっちゃったし・・・。
 せん、みつ、ひで、も・・・。
>黄門ネタ
 『鉄拳』という芸人さんの本に数ページありました。
 寛大な気持ちで読むと、結構、笑えます。
 他には「フラ●ダースの犬」とか「ドラ●もん」とかがありました。

[1047] いいなー 投稿者: 投稿日:2002/12/09(Mon) 18:00
http://www.tvguide.or.jp/tables/1209/GBS/sizu/15.html

ほうー石坂黄門ですか?石坂黄門は個人的には嫌いですが、
うらやましい、まさか降板とは、水戸黄門の歴史が
大きく変わった、この部、録画しそこねたので・・
録画したいなーーーーー

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/5815/

[1046] 全国に先駆け??はやくも再放送? 投稿者:リキロン 投稿日:2002/12/09(Mon) 00:47
皆さん、こんにちは。9日より静岡では29部が始まるとのこと。
あの賛否両論で沸かした石坂黄門デビューのです。まだ本放送から1年そこそこなのに…やるんですね!もしかしたら、もう4時枠の関東で先にやちゃてるかもしれないけど、従来のパターンからして“使い回し”がちょっと早い感じ?ですかぁ。 何分、現代ドラマとちがって時代劇はなかなか再放送をしないですしね。それにうがった見方をすれば例の降板に関連するドタバタの影響で彼の作品を“無き物”としない局側の姿勢ってことでしょうか?
まっ、年をまたぐという何ともビミョウ〜な放送になるので、年を明けたらほんとに放送が“無き物”ものにならないよう願いたいです(笑)

[1045] 無題 投稿者: 投稿日:2002/12/08(Sun) 12:55
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c26824461

水戸黄門のビデオ

[1044] 無題 投稿者: 投稿日:2002/12/08(Sun) 12:50
momoさん、「白いお髭の意地くらべ」でしたっけ?
「かげろう忍法帳」で由実かおるはどうやって
悪を懲らしめてたの?

[1043] 更新 投稿者:momo 投稿日:2002/12/07(Sat) 21:13
栃木は雪が降ってきましたぁ〜 * ☆ * ☆ *

更新です。
黒木史朗さんから提供頂いた刺客データを追加しました。
新?コーナーも追加。「あぁ水戸黄門」サイトの歴史です。
掲示板内にあります。これを見ればあなたも「あぁ水戸黄門」通?
お暇な方はどうぞ(*^.^*)
http://iwa.pekori.to/mito/history.htm

>としさん
多分由美さん本人だと思いますが、登場当初は結構きわどいシーンも多いです。
こないだ見た23部では女の人の胸がもろ出しでびっくりしました(*_*)

[1042] びっくり 投稿者:とし 投稿日:2002/12/07(Sat) 21:03
追分でお銀の入浴、乳首見えました。
本当に由美かおるでしょうか?

[1041] ようこそ! 投稿者:momo 投稿日:2002/12/05(Thu) 23:17
はじめまして、黒木史朗さん。momoと申します。
刺客データありがとうございました(*^∇^*)
首領の実の娘も刺客一味とはなんだか珍しいパターンですね。
22部は事件解決後からしか見たことないのです…。早くみたいものです。
これからもどうぞよろしくお願いします。

>10部
10部もまだ見たことないシリーズです。
朝廷と絡む話、結構好きです(*^.^*)

ご無沙汰の方も、たくさんいらして下さりうれしいです。
もう今年も終わりに近づき、あわただしくなってきました。
見てないビデオが溜まってくぅ〜(・_・、)。。。