[860] 31部 投稿者:風車の弥七 投稿日:2002/09/13(Fri) 13:45

31部には大物ゲストが出演するとか、私の勘ですが旧レギュラー陣の出演の可能性も、例えば山口いづみさん、大和田伸也さん、横内正さんとか。

[859] やっぱり欠番 投稿者:長谷川浩蔵 投稿日:2002/09/13(Fri) 13:05
水戸黄門3部四話「人狩り」はmomoさんのあらすじに「再放送時欠番」とあった通り、TBSチャンネル放送分でも欠番です。何か問題ありストーリーなの???

[858] 無題 投稿者: 投稿日:2002/09/12(Thu) 19:15
http://www.ontvjapan.com/topics/index.php3?c_id=0000003684

[857] 情報 投稿者:バーベ 投稿日:2002/09/12(Thu) 07:39
http://www.sanspo.com/geino/g_top/fr_g_top09.html
視聴率は、18パーセントを目指す・・・!
里見黄門様ならもっと行くでしょう!
今までの42.何パーセントの記録を更新するかも!?
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2002/09/12/11.html

http://www2.sala.or.jp/~masami/

[856] 訂正。 投稿者:じゃがいも黄門 投稿日:2002/09/11(Wed) 21:28
名前が前のままで失礼しました(^^;。

http://www.vega.or.jp/~lupin-3/home/index.html


[855] 31部は全22回予定 投稿者:通りすがり 投稿日:2002/09/11(Wed) 21:27
 今回の『水戸黄門・31部』は全22回予定との事で、前30部の全25話と云うシリーズ最短放映回数を更新してしまいましたね。26回分の予算を里見黄門に匹敵する大物ゲストのギャラに充てたとかならまだよいのですが。

> いや、この場合、じゃがいも黄門‘さま’とお呼びした方がしっくりきますね

 やはり刷り込み意識と云いますか、最初に観た東野英治郎さんの『にこやかでいて、いるだけで存在感がある』御老公が忘れる事ができません。かいま見せる無邪気な一面も。 西村晃さんや石坂浩二さんは逆に躍動的な感じ、佐野浅夫さんはやや重厚さに欠けるきらいはありましたね。

 その意味では今回の里見さんは若い助・格と対した時、所作事も含めてぐっと風格のある御老公になるのではないかなと想いを馳せています。

http://www.vega.or.jp/~lupin-3/home/index.html


[854] アキとう少女 投稿者:風車の弥七 投稿日:2002/09/11(Wed) 20:09
31部に登場するアキという少女ですが、実は上方商人の娘さんだそうです。

[853] 左源太ですか・・? 投稿者:鬼庭半蔵 投稿日:2002/09/11(Wed) 18:47
んーわたしもそれを期待してたんですがどうも違うようです。
なんかシリアスな次郎坊という感じに近いです。
見た話しがまだ少ないのでなんともいえませんが
悪者というより捻くれた不良青年という感じです。
しかもこのままだと更生しそうな勢い・・・

>スカパーTBSチャンネル
わたしが基本的に持ってない13部以降放送してくれるなら欲しいですね
でも・・東映チャンネルで今手一杯
千葉真一さんの「御金蔵やぶり」が消化し切れなかったり(笑)

[852] 無題 投稿者: 投稿日:2002/09/11(Wed) 18:38
TBSの公式ページ更新されたよー

[851] ようこそU 投稿者:momo 投稿日:2002/09/10(Tue) 23:21
再びおいで下さいましてありがとうございます、じゃがいも黄門さん。
いや、この場合、じゃがいも黄門‘さま’とお呼びした方がしっくりきますね(*^.^*)
映画村には私も一度は行きたいと思っておりますが、なかなか機会がないです。
31部撮影中にはなんとか足を運びたいのですが、栃木からでは遠いなぁ…。
お近くにお住みとはうらやましい限りです。
これからもどうぞよろしく。

>13部
鬼庭半蔵さんの書き込みを見て、ますます見たい想いが強まってしまいました。
13部で登場する刺客は弥七の甥だそうで、弥七との肉親対決が見物だそうですが、どうでしょう?

>スカパー
納得いく説明でした!長谷川さん、お詳しいですね。

[850] むむ、東野黄門は意外と・・・ 投稿者:鬼庭半蔵 投稿日:2002/09/10(Tue) 15:25
こんにちは本池上署が来週で最終回らしいですね
というと31部は再来週の放送でしょうか?
里見黄門の活躍が楽しみです。

とはいえ里見さんは助さんでもあり長七郎ですからね
戦闘力が最強の黄門様では・・・(笑)
大小二つを振り回したりして(笑)
「迷わず地獄に落ちるが良い」

第13部
2話から見てますがなんか面白いです。
東野黄門<西村黄門というわたしの定説を引っくり返しそうです。
大和田さんの格さんはともかく黄門さまと弥七がかっこよくて・・・
この頃の親分若いしなあ
東野黄門見直してみようかな。

[849] 3部の1,2話 投稿者:長谷川浩蔵 投稿日:2002/09/10(Tue) 13:15
10月1日スカパー!スタートのTBSチャンネルはスカパー!2の流れのまま放送開始するので、すでに3部の1話が9月末にスタートするので、スカパー!の人は途中からのスタートになってしまうのです。こんな説明でわかってもらえるのかしら???

[848] お返事ありがとうございます。 投稿者:じゃがいも黄門 投稿日:2002/09/10(Tue) 10:59
 momoさん、バーべさんお返事ありがとうございます。通り
すがりでは失礼なので、HNを名乗らせていただきます。

 里見さんのご老公はやはり酷暑の中での撮影のためか、記
者発表でのイメージより少しほっそりした印象です(関西在
住なので、映画村にもいって撮影風景を拝見しましたが、立
っているだけで暑いのに、黄門メイクと衣装を幾重にも着る
のですから、やはり並大抵の体力では務まらないなと感じま
した)。

 雰囲気的には西村晃さんのご老公同様、目の色気が白髪&
髭で際立っている感じです。それにしてもナレーションの
「極めつきの水戸黄門!」というのは、某・先代の発言にさ
りげなく対抗してるようですね。

http://www.vega.or.jp/~lupin-3/home/index.html


[847] ようこそ 投稿者:momo 投稿日:2002/09/10(Tue) 07:17
はじめまして、通りすがりさん。momoと申します。
情報ありがとうございます。

31部予告もう始まっているのですね。
私も来週の月曜は見なければ…。

>3部の1話2話
「南から来た密使・水戸」
「明神谷の決闘・小田原」
再放送ではきちんと放送されたのに。
なにゆえのカットなのでしょうか…。

[846] おぉ! 投稿者:バーべ 投稿日:2002/09/10(Tue) 06:46
印籠シーンの言い方が昔に戻りましたね。
良かった(ホッ

[845] こんな感じ。 投稿者:通りすがり 投稿日:2002/09/09(Mon) 23:20
格:恐れ多くも先の副将軍・水戸光圀公にあらせられるぞ!

N:お待たせいたしました
  5代目・水戸光圀は里見浩太朗。極めつきの水戸黄門!
  日本の心を求めていよいよ旅立ちます!

http://www.vega.or.jp/~lupin-3/home/index.html


[844] どんな? 投稿者:バーべ 投稿日:2002/09/09(Mon) 23:01
どんなシーンを予告していました?
里見黄門様しゃべってましたか?
どんな感じですか?
助さんのときと同じ声でしゃべってました?

[843] 無題 投稿者:安部徹 投稿日:2002/09/09(Mon) 22:18
本日31部の予告やっていました。
スカパーで始まる水戸黄門ですが、3部の1話2話が見れないとはショックです。

[842] 本池 投稿者:バーべ 投稿日:2002/09/09(Mon) 21:56
本池上署のCMでやっていたらしいですよ??
31部の予告・・・僕は、見てないので真偽の程は??ですが

[841] 無題 投稿者: 投稿日:2002/09/09(Mon) 18:17
水戸黄門の再放送で水戸黄門31部の予告がもうそろそろでるはず(石坂黄門の時もそうだった)再放送見てる人で予告がでたら教えて。なにがなんでも見ます。このごろ忙しくて。