[840] ごぶさたです 投稿者:momo 投稿日:2002/09/09(Mon) 17:21
お久しぶりです、うち助さん。
スカパー情報ありがとうございます。結構お手軽に見られそうですね。東野黄門さまシリーズ中盤はほぼ見ていないので、スカパーで6部以降が始まるまでには視聴できる環境を整えたいですね。それにしても、長野13部とはうらやましい限りです。13部もまだ見ていないシリーズの一つなのですが、私の一番大好きな3部をベースに…ということで、かなり気になってます!!
ご無沙汰しております、三谷さん。
雪といえば、そういえば初期物で雪が降ってるシーンがあったような気がします。一行の服装はいつもかわらず、吐く息がスゴク白くて…役者さんも大変です。
京都での撮影は順調でしょうか?石坂さんの暑くてザマーミロ発言にもあるように、よっぽど暑いのでしょうねぇ…。今はもう涼しくなってきたし、役者さんにとってはいい季節かな?31部スタートに向けて、頑張って欲しいものです。
>三谷さま
水戸黄門を含む娯楽時代劇って結構時代考証むちゃくちゃなので「悩まない、こだわらない、つっこまない(ときにつっこんで楽しむ)」をモットーに見ると面白いです。とにかく江戸時代は一番えらい人が「上様・将軍」で(天皇やら公家など細かいことは抜き)ご老公はまあ次ぐらいって感じで。
>11月は大阪
高橋元太郎さん情報があったので、初代格さん情報も。11月に大阪・梅田コマ劇場の松平健主演「用心棒」に横内正さん出演されます。昨年も名古屋・御園座の「旗本退屈男」に出てたの観に行ったワタクシは今年は大阪に「悪役格さん」を観に行きます。
楽しみ!あのお声で凄まれるとホント気持ちいいよ♪
お久しぶりです。水戸黄門の季節はどうなの!!という事を書いた三谷です。梅も桜も水戸黄門で観たら絶妙だろうなぁ。あー観たい。私が観たのは、道端に雪が積もっていて、「寒くないのかい、そんなに薄着で!!」と心でツッコミを入れました。
山形では明日(今日?)から第25部の再放送です。かなりウキウキ☆
早速こちらの「達人への道」で予習をしました。佐野黄門様お初見です。今回はうっかりビデオ撮り忘れないように頑張ります。
>長谷川浩蔵さま
私は時代劇は水戸黄門しか観ていません。他が嫌とかいうのでなく、水戸黄門の知識を増やすだけで今は精一杯で…。学生時代から日本史が苦手で、歴史上の人物、時代背景がサッパリわからず、今も江戸時代すらあやふやなお馬鹿さんなんです。困ったなり。
>スカパー
普通のスカパーでしたら1万円ー2万円ぐらいでチューナーが購入出来ますので取り付け工事さえ御自分でなさればチューナー代と加入料だけで視聴が可能ですよ。
長野では13部が始まりました。
このシリーズは東野老公最後のシリーズですが、東野さん降板は13部撮影終了後に東野さん御本人が逸見さんに伝えられたそうなので特に特別に作られているという訳では無いですね。
後、このシリーズは基本的に三部をベースに作られてます。
あー…なんか書きこみ久々です。ご無沙汰しておりましてスミマセン。
ご無沙汰の方も色々来てくださりうれしい限りです。
今はスカパーのお話で盛りあがっているようですが…スカパー2に比べてお手軽に見られるのですか?
そっち系は、私まったくもって疎く、皆さんのお話とても参考になります。
もうすぐ10月ですね。ホントあっという間です。リニューアル間に合うんでしょうか…。
達人への道などもなんとか整理して、皆さんの期待に添えるようなサイトにしていけるようがんばります(*^∇^*)
カウンター30000越えました!!ありがとうございます。
これからもどうぞよろしく!!
10日(火)の火サス「どうぞ安らかに2」に高橋元太郎さんが出演します。
TBSチャンネルにTELして今後の水戸黄門放送状況を聞きましたところ、10月1日からのスカパー!での放送開始時は3部の途中からスタート(スカパー!2の流れのまま同じプログラムを放送するため)今まで放送した1〜3部の再放送はできれば年末か年越してからやる予定、4部からあとの放送は未定とのことでした。4部からは未定・・・ってやるなら全部放送してくれよー!
momoさん、第27部のデータがありません。半年前に再放送やってました。
ひさしぶり輝です。里見さんのビデオの整理をしていたら、録画ができなくなっちゃって、で水戸黄門の再放送が見れなくなった。で水戸黄門の再放送で水戸黄門31部の予告がもうそろそろでるはず(石坂黄門の時もそうだった)再放送見てる人で予告がでたら教えて。なにがなんでも見ます。このごろ忙しくて。
>タイエリさま
先日スカパー!加入者でありながら、水戸黄門見たさにスカパー!2に加入するため、高い金払ってチューナー・アンテナ買い揃えたワタクシは、TBSチャンネルに怒りのメール(以前「スカパー!でTBSチャンネル放送予定はないですか?」って質問して「ありません」って返答しやがったTBS社員め!!!!)
を送ってしまいました。スカパー!でも2でもプログラムは同じなのでやはり「カット版」が放映でしょうね。
ワタクシも杉良太郎助さんの魅力にはまり、やはり格さんは横内正が一番!って思っているので、初期(八部まで)が好きです。
でも西村ご老公の色っぽさも好きですから、楽しみです。
ところでスカパー!で放送が始まったらもしかして1部から2部まで一挙再放送するのかな?録画に失敗した回もあるので撮りなおししたいんですが、どなたかプログラムにくわしい方教えてください。
おお,スカパーでも水戸黄門が第一部から観られるようになるのですね。持っている人には朗報ですね。
これでより多くの人が初期の傑作を観られる。第五部以前を偏愛している私としては仲間が増えそうでうれしいです。
スカパーの方が機材が安いけれども,家ではBS付きが良かったので,ちょっと悔しいがまあいいか。
でもスカパー2と同じように中身がカットされてしまうのだろうか・・・それが一番の問題です。
momo様ご無沙汰しております。スカパー2を買った方には申し訳ないですが、スカパーで水戸黄門が見られるようになってよかったと思います。貧乏学生の私にもようやく手が届きそう。
あまり関係ありませんが、三越劇場で大岡越前の加藤剛さん主演の子午線の夢(去年封切)を見てまいりました。去年の封切日は模擬試験が入っていて涙を呑みましたが、見られてよかったです。関東地区放送中のご一行はもう九州に来ていてそろそろおわりという感じですが、次に始まる大岡再放送への期待が膨らみました。
http://www.asahi.com/culture/tv/K2002090401153.html
朝日新聞の記事です、
>静岡新聞に特集あり!
ネットでは、見られないのですか?
どんな事が書いてありました?
写真も色々ありました?
静岡新聞に特集あり!
>バーベさま
今日が月形さんの命日とは全然しりませんでした。ファンとは言えませんね、こんなでは。なんだか月形ご老公の作品見たくなりました。中村錦之助がちゃきちゃきの江戸っ子火消しに扮し、(弟の賀律男が格さんを演じていたと思う)大川橋蔵が綱条を演じた作品がすっごく面白かった記憶があるので、今日帰宅したら早速ビデオを探して、鑑賞しながら月形さんを偲びます。
今日は、月形さんの命日と言うことで
午後は、○○思いっきりテレビで特集してました。
月形黄門シーンも一部出ていました。
少し前に書いた斬りすてい!のシーンも映し出されてましたよ!
>バーべさま
お答え、有難うございます。高橋英樹かっこイイですよねえ。
でも英樹と言えばワタクシは「遠山の金さん」を思い浮かべます。でも金さんナンバー1は杉良太郎なんですよね、ワタクシのなかでは。やはり「桃太郎侍」が極めつけでしょうか。
カードゲームでも「悪代官」というのが出ていました。
まぁ悪代官になりきって悪事の限りを尽くすゲームなのですが、それをじゃまするカードが
闇の仕事人
ご老公
ご隠居
活動派将軍
魚屋
刺青奉行
隠密
同心
名奉行
目あかし
素浪人
八丁堀の旦那
勘定方
火盗改め
百姓一揆
打ちこわし
銭なげ捕り方
長崎奉行
ご老公は、印籠持った二人の付き人と老人
八丁堀の旦那は、なぜかマフラーをしている
闇の仕事人は、障子に映った同心の影
カードのイラストは安永航一郎でした。
悪代官のゲームとっくに発売しています。黄門様とかをつぶしちゃうんです。ひさんだけどそうしないとクリアできないんです。黄門様は東野さんみたい助、格は?八兵衛は出てきません。ほかに大岡越前とかいろいろ。