[700] ご無沙汰です! 投稿者:momo 投稿日:2002/07/08(Mon) 07:17
ご無沙汰してます、うち助さん。momoです。
主題歌、確かに気になります。助格が歌うことはないだろうから、里見さんか、御三家か。撮影方式はフィルムに戻って欲しいですが、無理でしょうね…。

>ディナーショー
ショーの様子、拝見させていただきました。なんだか楽しそうですね。
そういえば、確かに里見さんが黄門さまに扮装するシーンがありましたね。24部とかで見たかな…。しかしあの時はかなり凛々しい黄門さまでした。あれから7年、今度はどんな雰囲気を醸し出してくれるのでしょうか…。楽しみです。

>予想
助格は続投、という予想で。由美さんも居るだろうな…。

>23部
佐野黄門さまといえば、お涙頂戴路線が多いイメージがありますよね。でも最初のうちは結構ハードな話も多く、なかなか楽しめますよ。柳沢吉保はもう出てこないのですが、その代わり、故永井秀明さん演じる堀田備前との対決がおもしろいです。

[699] 31部は10月14日からの予定・・・ 投稿者:大家 投稿日:2002/07/07(Sun) 22:41
こんばんは。
先日、里見さんのディナーショーが赤坂プリンスホテルで行われました。
そこで、31部の放送は10月14日からとおっしゃっていました。まだ、予定だと思いますが・・・。
これから、扮装テストなどを行って、一部報道では8日から収録となっておりましたが、明日は焼津でのディナーショーがあるのでそれは誤報と思われます。
共演陣の発表もまだですので、いずれにしてもそれからになりますよね。
もちろん、ディナーショーでは「水戸黄門決定」の報告をファンにしてくださいました。
その様子をUPしておりますので、よろしければご覧下さい。
↓↓

http://www.asahi-net.or.jp/~jg6e-smz/d200206b.html


[698] お久しぶりです。 投稿者:うち助 投稿日:2002/07/07(Sun) 22:40
>出演者
今年10月から31部が予定されてるみたいですが、中々発表されませんね。
実は出演者より撮影方式や主題歌を里見さんが歌うのかの方が気になったりして(笑)

>再放送
ここの所、長野は28部ですのでTBSの方が楽しみです。
しかし最近は本放送中でも平気で水戸黄門の再放送をするようになりましたね、以前はいきなり打ち切りとなる事が多かったような気がします。

>スカパー
ファミリー劇場で「影の軍団」(来週から2ですが)、「子連れ狼」はホームドラマチャンネルで放送してますよ。

[697] 江戸むらさき・・・ 投稿者:るりびたき 投稿日:2002/07/07(Sun) 21:30
>江戸むらさき
私は某漫才グループの方々事だと思ってました・・・(^^;)
アホ丸出しですね(^^;)

明日から「暴れん坊将軍」が始まります♪松平健様も好きなので、楽しみです♪
新しい「水戸黄門」(里見黄門様)はいつからなのでしょうか?

http://www50.tok2.com/home/llfestival


[696] とんぼ返り 投稿者:鬼庭半蔵 投稿日:2002/07/07(Sun) 16:28
会議のためいったん仙台に招集されて仙台よりカキコ
あと一時間足らずで新幹線に乗り明日の9時には出社なのですから
人使いが荒いですうちの会社(苦笑)

momoさまごんさま
レスありがとうございます。
どうも異動に際して気が荒れてたもので不適切な発言申し訳ありません
放送はGコード予約できっちり取れてました。
それにしても23部ですか佐野黄門の再放送は初めてですから期待度大です。

>スカパー
どうにもうちの奥方が見たいというので購入したのですが
「影の軍団」も「水戸黄門」も放送なし今のところデメリットばかりが目立ちます(笑)
せめて子連れ狼でもあれば・・・
山城さんの鞍馬天狗とかも見たいなあ

[695] 助さん格さんは? 投稿者:Tosshi 投稿日:2002/07/07(Sun) 14:23
 momoさん、助さん格さんはどうなるのでしょう。予想して下さい。

[694] ようこそ 投稿者:momo 投稿日:2002/07/06(Sat) 18:42
はじめまして、レアルさん。momoと申します。
お銀の磔は、私は24部で見た記憶があります。確か、14話あたりかな…。不確かでスミマセン。

>リンクの件
るりびたきさん、確認させていただきました。バナー使ってもらって、なんか感激してます!

>江戸むらさき特急
ヤンゲンさん、情報ありがとうございます。私もネット上でいろいろ調べてみましたが、なんだか面白そうですね。マンガも映画も。

>出演者
レギュラー陣も変わるという話もちらほら耳にしますが、実際はどうなんでしょう。石坂黄門さまの29部が始まる前は、レギュラー総入れ替えってことで、期間限定特別企画「○○にはこの人を!」というのをやったものですが…。今回はどうなることやらですね。

>訃報
知りませんでした…。残念です。ご冥福をお祈りいたします…。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200203/18/20020318k0000e060064000c.html

[693] 無題 投稿者:風車の弥七 投稿日:2002/07/06(Sat) 14:22
momoさん、悪家老役や堀田備前守役で出ていた永井秀明さんが亡くなったのは知ってますか?80歳だそうです。かなり前の話ですけど。あとよく悪役で出ていた遠藤征慈さんもがんで6月に亡くなったのは知ってますか?

[692] 31部 投稿者:風車の弥七 投稿日:2002/07/05(Fri) 13:47
momoさん、31部の黄門様以外の出演者、予想して見てはどうですか。

[691] 再放送 投稿者:風車の弥七 投稿日:2002/07/05(Fri) 13:37
23部に変更のようですね。

[690] 関東での再放送 投稿者:レアル 投稿日:2002/07/04(Thu) 22:01
どうも、17部ではなく、23部になるそうです。

[689] せんみつひでとせんだみつお 投稿者:ヤンゲン 投稿日:2002/07/04(Thu) 17:12
>せんみつひで
 あの三人は子供の護衛ということでいなくなったと記憶しているので、復活のチャンスもある?
>せんだみつお
 彼はなかなか演技がうまいと感じましたけどね。…ただそれだけです。
>えどむらさき特急
 全三巻です。探索期間はおよそ一年半。古本屋を中心に探しました。(たま〜に立ち寄る程度)
 これをもとに、『えどむらさき超特急』という東映(?)映画があるのをご存知ですか?
 監督は山城しんごさん(?)で、今までにないおかしな時代劇になっています。
 …って、私は見たことないんですけどね。
 う〜ん、見てみたい。

[688] お銀の磔 投稿者:レアル 投稿日:2002/07/04(Thu) 15:06
彼女でも、時々失敗してしまったのですが、この時に敵に捕らえられて、磔になってしまった回を教えていただけませんか。

[687] こんばんは! 投稿者:るりびたき 投稿日:2002/07/03(Wed) 21:50
こんばんは、るりびたきです。
リンクの件、遅くなりましたが(^^;)ありがとうございました!
近々、貼らせて頂きますね〜!

里見浩太朗様が新しい黄門様になるということで、ちょっと寂しい気もしますが・・・。
やっぱり助さんだった頃の、しかも志乃さんとのやりとりが大好きだったので。
でも、最近は里見さんを観る事がないので(あんまりTV観ないので・・・)楽しみです♪

http://www50.tok2.com/home/llfestival


[686] ようこそ! 投稿者:momo 投稿日:2002/07/02(Tue) 22:46
はじめまして、ハチベエの団子さん。momoと申します。
確かに里見黄門さまは、かなり存在感強そうですね。
30部では結局、せんみつひでの3人も出なくなったし、レギュラー陣は一体どうなるんでしょう…?
これからもどうぞよろしくお願いします。

>江戸むらさき特急
時代劇のパロディ漫画なのですか?おもしろそうですね。
今度探してみようカナ…。

>17部
くれないお蓮はセクシーでしたね。衣装もしかり。
そのシーン、私もはっきり記憶しております…。

昨日で水戸黄門第30部も最終回。
石坂さん登場シーンはかなり不自然でしたが、うまいことまとめるものですね。
制作側もこんなに苦労したことはないのでは…。
なにはともあれ、石坂さんお疲れ様でした!!

[685] 無題という題 投稿者:ヤンゲン 投稿日:2002/07/02(Tue) 16:00
>リキロンさんへ・『入浴シーンについて』
 私もそれ、たぶん見ました。あれは後姿だけだったので、もしかしたら、別人かも…。
 それから、17部の紅おえんの滝での水浴びシーンもなかなかに怪しいです。
 勢いでもう一つ。何部なのか分かりませんが、代官を風呂場で気絶させたあと、飛猿が出てきて、
「よぉ、うまくいったな」
 と言い、驚いたお銀が、
「ちょっと、出てってよ!(怒)」
 と、少し立ち上がったときに…。 あとは皆さんの想像に任せます。(汗)
>昨日の黄門様
 純粋に面白かった。もう少し石坂黄門で楽しみたかったなと思っているヤンでした。

[684] ありがとうございました。 投稿者:鬼庭半蔵 投稿日:2002/07/01(Mon) 18:22
これで、安心して旅立てます。
ありがとうございました。

[683] 我が家では.. 投稿者:ハチベエの団子 投稿日:2002/07/01(Mon) 18:05
はじめまして!どうぞよろしく。
里見黄門シリーズに向けての思いを胸に、ふらふらしていて、こちらのHPに行き当たりました。なかなか皆さんがマニアックなので、ステキです!
我が家では、里見黄門を機に、一度リセットをしたらどうか、という意見です。新人を育てるのも大事だが、弥七や八兵衛もあのキャラクター性を持つ二代目俳優で、とか、(強そうな里見)黄門に負けない存在感のある助・格であってほしい....と言っております。ほりのぶゆきのマンガ「江戸むらさき特急」を読み返しては、昔は良かった、と思ってしまう、年寄りなのかなぁ。

[682] C-TBS 投稿者:momo 投稿日:2002/07/01(Mon) 14:09
TBSチャンネルの水戸黄門第1部は、明日の朝7:00から始まりますね。
この先、1〜30部まで順に放送されるのでしょうか…通常の再放送ではカットになった話などもきちんと放送されるのでしょうか…そう思うと、CSに入っとけばよかったかなぁ…

http://www.c-tbs.com/

>群馬
鬼庭半蔵さん、ここ2、3日、パソコンからは離れていたもので、お返事遅れましてスミマセン…。
私は栃木にいますけど、関東圏の水戸黄門再放送と一緒ですよ。栃木が入ってるなら、群馬もおそらく大丈夫でしょう!
ビデオデッキをもっていくことをおすすめします(*^.^*)
長野や高知に居た時は、その県のみの再放送が放送されていたこともありますが、関東近辺の再放送は全て一緒だと思います。

>中野誠也さん
ご無沙汰してます、まろさん改めごんさん。
16部のその話は私もお気に入りです!
3部の刺客、夜鴉の藤吉役の印象が強いだけに、正義感溢れる目明し役が新鮮でした。

>31部の目的地
やはり水戸に帰って来て欲しいかな?
久しぶりに『梅が咲き乱れる西山荘にたたずむご隠居』を見たい気もします…。

[681] re:あのう・・・ 投稿者:まろ 改め ごん 投稿日:2002/07/01(Mon) 11:52
お久し振りです。

鬼庭様
ヤフーのテレビ案内(群馬県)によると、3時55分からTBSテレビ「水戸黄門(東野英次郎編)」となっていますので、TBSは見ることが出来ると思いますよ。
CSのTBSチャンネルの方は、私は良く分かりません。確か別にチューナーとアンテナが必要なのでは?

といっている私は、関西在住。水戸黄門の再放送は見ることが出来ません。ううぅ・・・。
でも、水戸黄門16部「欲望渦巻く悪鬼の砦・糸魚川」は、ビデオにとってもらって見ました!! 
私ご贔屓の中野誠也さんが正義の?目明かして登場! 話も面白かったです!!
次回岡山では、27部の予定。実家に帰った時に「月刊テレビジョン」(もちろん立ち読み)でチェックしました。