[300] これから帰ります。 投稿者:momo 投稿日:2001/08/06(Mon) 19:11

こんばんは。momoです。
いよいよ関東圏では再放送で水戸黄門第28部がスタート!
久しぶりに佐野黄門さまを見ました!

これから帰省です。ちょいと早いお盆休み(^_^)
しばらくこの掲示板へ書き込みできませんが、皆さんお元気で!それでは。

[299] レポート 投稿者:暦葵 投稿日:2001/08/04(Sat) 23:00
大学のレポートは・・・・恥ずかしながら、書かせていただきました!!しかし、やはり、史実とテレビはちがうので、ギャップにかなり苦労+苦悩して、理想をぶち壊されたよう感じもあり、辛かったです・・・・
それでも、やはり私はテレビの黄門様が好きです。(特に東野黄門様∨∨)
見ていて頷けて、笑えて、スカッとして、時には泣けて・・・やっぱり身近に親しみを感じられるテレビの「水戸黄門」は、史実になんか関係なく、大好きですね。
再放送、13部でなくてとても残念ですけど、28部は28部でいいところがあるでしょうし、楽しみです。

[298] 28部? 投稿者:フサイチコンコルド高山 投稿日:2001/08/04(Sat) 01:09
そんなの(という言い方は失礼だが)見る気しな〜い!!
早く13部見せなさ〜い。
12部も途中で終わってるから、とりあえず続きからお願いしますよ〜
13部の初回(だったと思う)に出てきた修験者のババァが今も頭に残っている・・・
私が見たのが小学生のとき。あれからもう十数年経っているのかぁ・・・

[297] お久しぶりですね(^o^) 投稿者:momo 投稿日:2001/08/04(Sat) 01:01
なんだか暫くぶりの方々がいっぱい…ウレシイ限りのmomoです。
暦葵さん、結局レポートは黄門さまについて書かれたのでしょうか?
それにしても再放送、28部とは…。私も13部をかなり期待していたのですが。残念です。「達人への道」ちっとも完成しない…。

>出演者全員でのクイズ番組出演・・・
東京フレンドパークに佐野黄門さま一行が出てたと、知り合いから聞きましたが。
あと、達人への道第9部17話のメモのところも参照あれ。

[296] 本日より再放送。 投稿者:リキロン 投稿日:2001/08/03(Fri) 14:24
暫くぶり?カキコしますが、2日に静岡では大岡越前終了し、本日より水戸黄門10部が始まります。確かここ2〜3年関東で再放映されたと思いますが・・・いずれにせよ、東野黄門はうれしい限りです。
>出演者全員でのクイズ番組出演・・・
確か記憶にあるのは、西村黄門のチームで、TBSの春・秋番組改正の特番、蝶ネクタイの関口宏・大橋巨泉・らが総司会の時にに参加したような?!気がします。ビートたけしの例のおちゃらけ(後に日テレ特番の所ジョージとでやっていたやつの原型みたいな)、マッチョの草野仁がプロレスをやったり(笑)。とにかく10年以上前だと思うんです。特番中のクイズ100人に聞きましたのトラベルチャンスで西村黄門が旗を振っていた?と思いましたが(笑)・・・

[295] 久しぶりに質問! 投稿者:祐太郎 投稿日:2001/08/03(Fri) 01:50
久しぶりに書き込みします。いきなり質問ですが、東野黄門や
西村黄門の時に、出演者全員でトーク番組やクイズ番組などに
出演されたことはありますか?佐野黄門のころは出演者全員で
けっこういろいろな番組に出演されてましたよね。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしく
お願いします。

[294] お久しぶりデス。 投稿者:暦葵 投稿日:2001/08/02(Thu) 18:17
メチャメチャお久しぶりデス。覚えていない方の方が多いかもしれませんが、暦葵デス。
大学のレポート提出がやっと終わり、夏休みに突入しました。(笑)
ただ、バイトに追われているので、あまり休みはありませんが・・・
来週からまた始まるんですね!再放送!!だけど、個人的には、東野さんの時の13部、見たかったです・・・なぜいきなり28部なんでしょう?やっぱり今、佐野さんが黄門様だからでしょうか?

[293] 何故か・・・ 投稿者:うち助 投稿日:2001/08/01(Wed) 23:36
TBSで8/6から二十八部の再放送が始るようです、「水戸黄門」を再放送するなら13部をやってくれると思っていたのに・・・(TT)。

>佐藤慶さん
この方も俳優座らしいです、もうかなりのお歳ですね。

>中尾彬さんの宗春
第一シリーズに出てましたね、濃かった(笑)

[292] ストレス解消 投稿者:せら 投稿日:2001/08/01(Wed) 19:18
昨日、友達と行ったカラオケで、「ああ人生に涙あり」を歌いました!
「アマなんとか」というやつで、下手だったりしたら歌っている途中でも音楽が止まってしまうというシビアなことをしていたんです。
まだだれも全部歌うことが出来なかったのですが、「ああ人生に涙あり」を歌ったら初めて全部歌えました(笑)
もう私の持ち曲の一つです(笑)

[291] 初代紋太夫が。 投稿者:momo 投稿日:2001/07/29(Sun) 21:00
>藤井紋太夫
29部の紋太夫、悪党には見えませんよね。6話の「危機一髪!影武者大作戦・高崎」でも、どっちかというとちょっとマヌケな感じがした…。
そういえば初代紋太夫の佐藤慶さんが、10月から始まるNHK朝の連続テレビ小説に主人公の祖父役で出演されるそうです。チラッと見たのですがかなりお年を召されてた。

>山口崇さん
それはかなり楽しみ!またパワフルな役柄なのでしょうか。

[290] 吉宗と言えば山口崇さん? 投稿者:安部徹 投稿日:2001/07/27(Fri) 00:21
コロッケさん演じる刺客は何となく仲間に加わるような
気もしてきましたが、問題の、藤井紋太夫はどうなるのだろうか?
光圀が旅に出ている間に、性格が変わっていたりして・・・。

>大岡越前
そう言えば来月あたりに、山口崇さんが久しぶりに水戸黄門に
ご出演されます。とても楽しみ(^O^)

[289] 殿もせめて終わりだけは潔ぅなされませ 投稿者:フサイチコンコルド高山 投稿日:2001/07/26(Thu) 23:17
そうですねぇ。やっぱり敵に存在感がないと、物語として魅力がないですよねぇ。
そういう意味で、コロッケさんというのはどうかと・・・

今日の大岡越前は、やはり尾張家が絡んでましたなぁ。
でも、大岡越前の場合、絡むのはいつも重役で、宗春自身は絡まないのがつまらん。
そこへいくと、中尾彬さんの宗春はドロドロした100%悪でよかったですよ。

私は着メロは普通ですが、待ち受け画面は黒時に葵ですよ。

[288] 私の高校はとっくに負けました(笑) 投稿者:うち助 投稿日:2001/07/26(Thu) 09:30
>PCの音
私は昔にBM98というゲームから取った大岡越前EDが立ち上げる時と消す時に流れます、あの哀愁漂うBGM最高です。
携帯の着メロは私も水戸黄門(里見、横内バージョン)です。
やっぱアレンジ前の懐かしさを感じさせる曲調が好きです。

>再放送が無い
関東の「大岡越前」は次は第八部になるそうです、確か「水戸黄門」29部は10月に終りますから、あと2ヶ月程で再放送再開ですね。

>極妻の成田三樹夫さん
亡くなる一年前の演技とはとても思えない気合の入った演技でしたね、最近はこういう存在感のある俳優が少なくなってしまい残念です。やっぱ「水戸黄門」の刺客は存在感が無くては・・・。

[287] 燃え尽きました〜! 投稿者:せら 投稿日:2001/07/25(Wed) 22:19
今日、私の高校が甲子園出場を決めました!嬉しかったです〜v応援もものすごくはりきりましたvハジケましたv青春ですね、高校野球!

>PCの音
私のパソも普通です。というか変え方がわかりません(^−^;)携帯の着信音は「水戸黄門」ですよ〜♪最高ですv

[286] 久しぶりの書込み 投稿者:momo 投稿日:2001/07/25(Wed) 17:18
なんか、自分のHPなのにえらく久しぶりに書込みます。
再放送の水戸黄門はないし、最近の水戸黄門にもちょっと欲求不満だし…。なにかいいことないカナ〜…。
そういえば、昨日あおいさんをテレビでお見かけした。歌謡コンサート演歌名舞台ってので、気持ち良さそうに歌っておられました。あおいさんはよくお見かけします。CMにも出てるし。

来週の水戸黄門、旧シリーズではよくあるパターンですよね。
相部屋の人々の人間模様。水戸黄門大学のHPのあらすじ見ると、黄門さまの推理が云々といったことが書かれてますね。また推理物?って感じですが…どうなることやら。

>なんとかさん
伊崎充則さん演じる留吉さん。確かに激しい泣きでした。
それにしても次郎坊は、今なんのために一行の後をついて行ってるのでしょうねぇ?

>お気に入りの音
うちのPCはいたって普通です。でもそんなCD-ROMあるんだぁ〜。携帯の着信とかに水戸黄門の曲ってのは、よく聞きますけど。

[285] 確か・・・ 投稿者:みや 投稿日:2001/07/25(Wed) 02:44
今週の水戸黄門を見逃してしまったぁ〜!(T_T)

そう言えば、水戸黄門で思い出した事が1つあったんだ!
確か、去年の「あちゃら」か何かのPC用の本の付属のCD−ROMに「水戸黄門」の曲が入っていたのに、今日思い出したぁ〜!(≧∇≦)/ ハハハ
PCを立ち上げる時になる音が何故か「水戸黄門」の最初の「ちゃらら〜」って渋い音に去年変わっていてビックリした事があったなぁ〜。(^−^)
でも、PCが今月から逝かれてしまって全てデータとか消えちゃったけど・・(〜〜;;)(苦笑)
今週からどうにかPC直ったから良いけど・・まだ、不安だぁ・・。

みんなもPCに何かお気に入りの音入れて使ってるのかなぁ?(*^−^*)

[284] すごいシーンを見てしまいました。 投稿者:せら 投稿日:2001/07/23(Mon) 21:03
今日の「水戸黄門」はなんとか観れました・・・。ゲームのしすぎで指が痛いです・・・(^−^;)関係ないし・・・。
コロッケさんは味方になる日が来るのでしょうか??
最後のなんとかさんが泣いているシーン、あの泣き方は一体・・・と思ったのは私だけでしょうか・・・。

高校野球、只今準決勝まで勝ち進んでいます♪明日がついに準決勝です!甲子園、行って欲しいような行って欲しくないような・・・。青春ど真ん中ストライクです。

[283] やるきなーいよお 投稿者:鬼庭半蔵 投稿日:2001/07/21(Sat) 14:57
極妻見れなかったし、バイトでアメリカ版ゴジラも見逃す
大変やらホメイニ氏やらでもう大変!
宮城は午前中の水戸黄門(たぶん十部)を録画して見ましたが
ジェネレーションギャップのせいかピクリとも来ません
どうしたものか・・・・・
やはり私の黄門さまは西村さまらしい
とりたてて東野黄門が悪いのでは無いのですが
笑いかたが西村さんは強烈!品があると思うのですよ

>水野美紀
取り立てて好きな女優さんでは無いのですが
アクションうまいよなあ と感心する事しばしばです。
顔もきりり!としていて忍者向き
なんだか由美さんが基本なのでベビーフェイスのくのいちは
どーにも考え難くなってしまったんですよ
みなさんはどんなもんでしょ
・・・・・・でも角さんはイメージ変わったなあ

[282] 九郎太な笑い方も出た!フッフッフ… 投稿者:momo 投稿日:2001/07/21(Sat) 10:37
>成田三樹夫さん
ホント格好良かったですよね。気合の入った演技が、九郎太の時の冷静な演技とはまた正反対で、それがおもしろく魅力的でした。そういえば、成田さんは水戸黄門では九郎太役でしか出演なさってないのでしょうか?

>13部
まだ見たことのないシリーズです。
刺客が弥七の甥で肉親対決有りというのがかなり気になります。しょっぱなから将軍狙撃事件が起こるってのも、飛ばしてますねー!こういう緊迫感がやはり欲しいですね。

>中尾彬さん
暴れん坊将軍での中尾さんはお目にかかったことはないのですが、水戸黄門4部2話「天狗馬鹿」での中尾さんは若く逞しかった!あんな感じなのでしょうか?

>前田吟さん
3部20話「帰ってきた男」では、どの役をやっていたのでしょう…。トイチの安かな?でも彼はすぐ死んでしまったし…。
シリーズ第3部までは、オープニングで主にレギュラー陣の役名等しか流れないので、役者さんに疎い私は誰が誰だか分からないことも。

[281] 時の流れ 投稿者:フサイチコンコルド高山 投稿日:2001/07/21(Sat) 00:34
昨日、保存しておいたビデオを整理していて、第3部の最終回と第14部の初回を見ました。
いやぁ、吉保の老けたこと老けたこと・・・
東京では12部の途中まで再放送が進んでいるので、早く13部をやってほしいです(個人的に一番好きな部)。

私は、これももう10年くらい前になりますかねぇ・・・
暴れん坊将軍で、中尾彬さんの宗春が好きで、
それ以来尾張家のファン(笑)なのです。
でも中尾さん以降の宗春は、私的にはパッとしませんでした。
将軍家(or紀州家)vs尾張家、というドロドロしたのが好きなのです!