[280] 極妻に、お馴染みさん出ていましたよ。 投稿者:安部徹 投稿日:2001/07/21(Sat)
00:12
>御典医の役
目、鼻、耳の大きい方ですよね、あの方は
津村鷹志さんと言います。最近のシリーズでは毎回悪役ゲストで出演されてます。
>西沢利明さん
28部に続き今回も善人だなんて。悪役卒業したのかな。
この人若いときは、美男子でしたよ(´。`)
>前田吟さん
ひょっとして第3部20話以来の出演?
>第六部
最終回は水戸なので、綱条や深雪さんや、格之助とか
出るといいですね。
長野の次番組は大岡越前見たいですね。
先週の土曜日に極妻ご覧になられましたか?
成田三樹夫さん格好良かったです。
momoさん返信ありがとう。これからもよろしく。月曜日は2回も水戸黄門が見れて幸せです。こう立て続けに再放送があると、特に悪役の方が1クール中に何回も役どころを変えて出演されているのが分かります。それもまた面白いですよ!昨日の5部の最終回で清の使節団の話がでて、今日の18部でまた清の使節団の話でわかりやすかったです。前のメールでお銀の後釜に水野美紀がいいという意見がありましたが僕も大賛成です。アクションも出来るし、色気もあるし。再放送を見たあとに現在の29部を見るとさすがに年を感じます。
>浜ちゃん
ビデオ撮り時代劇を「コントにしか見えへん!」と仰った素晴らしい人物(笑)、彼が黄門様になったらフィルムに戻してくれるかも(笑)。
>緒方拳
ああいいですねえ、どんな役をやってもハマリ役になってしまう俳優さんは今や緒方さんぐらいでしょう。一度緒方さんの光圀を見てみたいです。
>助さんって人間不信
確かにクールで少しキツイ感じがしますね、四代目助さんはそれがカッコイイのですが。
>暴れん坊将軍の「じい」
私も故・有島さんがベストです、松平さんはプライベートでも付き合いがあったそうです。
>第六部
いよいよ来週の月曜が最終回です、個人的に序盤はワンパターンでイマイチでしたが第七、八話辺りからは複雑になり、それ以降の話はハードでかなり面白かったです。それと最終回の脚本は葉村彰子では無いんですね。
はじめまして、ひでにぃさん、壮ブーさん。momoと申します。
シリーズ当初の方のビデオは売られたりしてますが、その頃のものはなかなかないですね。やはり再放送を気長に待つしか…。それにしても熊本は素晴らしい所ですね!そんな立て続けに放映されるとは。うらやましい限りです。
これからもどうぞよろしく!
※ちなみに当掲示板使用上の注意ですが、ダビングしたビデオの貸し借り等著作権侵害に相当するものは、申し訳ありませんが書き込みを削除させていただきます。
はじめまして!私は熊本に住んでるものですが、ここ1年くらい水戸黄門の再放送をやっています。(月〜金)僕が覚えているだけでも20部、4部、19部、5部、18部と順番はばらばらに放送されています。今日から18部ですが、1ヶ月半ぶりに西村黄門、飛猿、お銀に会えるので楽しみです。それにしても玄竜は強かった。またメールします。
>皆さん はじめまして
水戸黄門は本当に子どもの頃から見ていますが、家にビデオが無く、あたいが勤めはじめて最初の賃金でベータデッキを買ったのが20年以上も前(年バレ)です。その頃のビデオテープは非常に高価でせっかく録画しても、次のを上書きで録画しなければなりませんでした。実は、1987年に始まった第17部のビデオを捜しているのですが見つかりません。手っ取り早く、CALにも聞いてみたのですが販売をしておらず、再放送を見てくださいとの返事。
どなたか、販売をしているところか、お持ちの方はいらっしゃいませんか?お知らせいただくと大変ありがたいのですが・・・
はじめての書き込みで申し訳ありません。よろしくお願いします。
はじめまして柴崎さん。momoと申します。
29部の配役発表される前に、本サイトでも「○○にはこの人を!」なる期間限定特別企画コーナーを設けてました。皆さんに色んな方を推薦いただいたのですが、ホント皆さん色々考えてらっしゃる!またレギュラー交代劇があった時には、そのコーナーを復活させようと思ってますので、その時はどうぞよろしく(^o^)
柴崎さんなんかかなり楽しい配役ですねダウンタウンの持ち番組の中でできそうですな
配役はあまり思いつきませんが
由美さんの後任は水野美紀さんなんかいいのではと思います
中谷の後任は阿部寛さんなどはどうかなと思ったりも
スケカクさんは難しいですよね
でも角さんは若松俊造さんがいいと思うのですが
どんなもんでしょ
でも今回から黄門様のイメージ変えるのなら緒方拳さんなんかいいと思うんですが
黄門さん交代!ダウンタウンの浜ちゃんで!ゆみさんは稲森いずみさんで!スケカクはプリンプリン!うっかり八平は田村の一ちゃんを推薦させて頂きます。トビザルは斎藤洋介でいこうや!ゴクウじゃねぇーーーーー!!!(金坂風)悪代官は・・・誰でもいいちゅう話?byギザー
はじめましてフサイチコンコルド高山さん。momoと申します。
小学生の頃からファンだなんておそれいります!ここでは東野黄門さまが一番人気のようなのですが、又しても増えましたね。これからもどうぞよろしく。
>出演者
西沢利明さん、今回も悪の総大将かと思いきや…違いましたね。今回はおだやかな演技が魅力的でした。内田勝正さんは17部の刺客黒谷の道鬼役で惚れました!
>「私が飛び込みます!」
確かにあのシーンはおもしろかった…。見てて、助さんに遂ツッコミ入れちゃいました。
助さん、人間不信かどうかは分かりませんが、なかなか人に心を開かなそうな感じが、そう見えるのでは?
>ヤンゲンさん
暫くお別れですか…。気をつけていってらっしゃい。
またの御越しをお待ちしてます(^o^)/
16日の話は、内容が大きくなくこじんまりとしてましたね。ちょっと印象的だったは、印籠のシーンで前田吟と舞の海が演じていた人物達が黄門そのもの知識なかったところですね。これが歴史に忠実どうかはわからないけれど、教育の乏しかった下々の者が知ッテなくとも不思議ではないですから・・・
>御典医の役・・・
ほかにも、毒を盛られた御家老役・大野堅物役の西沢利明さん、そして浅倉馬之介役の内田勝正さんは東野黄門や初期の大岡越前以来の悪役としてお馴染みですよね(今回、西沢さんは“善人”(笑)でしたけど)
今回はタイトルどうりの推理仕立てでしたね。
前から思うんですけど、格さんの扱いが散々ですね。
「私が飛び込みます!」もかなり無茶だけど、それを煽る助さんもどうなんでしょう。(笑)
しかも格さん、逆ギレしてるし。
あの御典医の役をやっていた人は、わりと頻繁に見るような気がします。
いっつも悪役ですが。
今日「水戸黄門」見忘れてしまいました・・・。
いつもビデオ録画している妹も、なぜか今日は
忘れていた模様・・・。ショックです(− −;)
そういえば、助さんって人間不信なんでしょうか??
友達がそう言って聞かないのですが・・・。
そんなことないですよね・・・。
はじめまして。私も小学生の頃から水戸黄門ファンでした。
当時4時から再放送でやっていた東野英治郎さんに惚れ込んでて、
友達と遊ぶのもそこそこに、学校から帰ってTVをつけてものです。
なので、西村さん、佐野さん時代はあまりなじめませんでしたねぇ。
キレイ過ぎる映像もどうも・・・やっぱり再放送の汚い画面が合ってます(笑)
今は再放送をコツコツとビデオに保存して生きておりますぅ。
みなさんマニアックそうですね。
あ、主題歌のLPも持ってる奇特な男ですぅ(爆)
暴れん坊将軍の「じい」話が出ているのでひとつ。
有馬→有馬氏倫
加納→加納久通
がモデルと思われます。
大河ドラマで吉宗をやっていたとき、有馬はすまけいさん、加納は小林念侍さんがやってました。
>水戸黄門の歌
思わず、だー!っと書いちゃうところでした。『水戸黄門大学Q&A』あたりに、その旨を伝えたら、教えてくれそうな気がします。(あくまでも『気がする』ってことなんで…)
>テスト祭り
とうとう始まってしまいます。しかもこの夏、一ヶ月間外国でお勉強。心配なのは、時代劇です。私の不在の間は、下火になってくれると嬉しいな。みんなには迷惑だけど…。
そんなこんなで生きて帰って来れたならまた来ますので、飛行機が墜落しないようにみんなで祈って下さいな。。
はじめまして、くーたんさん。momoと申します。
以前福祉関係の施設に行った時、水戸黄門のあの歌が流れていました。やはり人気ですね!足踏みもしやすいし。
ところで歌詞の掲載の件ですが、著作権法に引っかかるためお引き受けできかねます。ご理解いただけますでしょうか?
参考までに…
テイチクより「水戸黄門、愛を唄う」(税込\2,000)というCDが販売されており、オープニング曲も含まれています(このCDに関する詳しい情報は本サイト「達人への道」内の☆水戸黄門情報☆を参照下さい)。あと、YAHOO!オークション等でシングルCDとか色々出品されているので、それを手に入れるのもいいかも。
初めて立ち寄りました本当に黄門様ファンって多いんですね〜ビックリです。で、ヤンゲン様はじめご存知の方是非教えて下さい。あの「人〜生楽ありゃ苦もあるさ〜・・・」と始まるオープニングの歌の全文を。介護老人福祉施設で、ケアワーカーをしていまして、あの歌で足踏みをしてもらおうと思っているのです。わかる限りでも結構ですどうかお助けください。どなたか心優しい方よろしくお願い致します。
6話程撮りためていた29部を一気に見る
確かにコロッケが仲間になりそうだ。
しかも由美かおるといつの間にあんなに仲良く?
>コロッケさんの刺客
私は二代目弥七になるような気がしてなりません、しかも30部から29部はぎりぎりまで敵かも
>刺客
偏見かもしれないけど、由美かおるは悪役の方がいい気がするですしかも思いっきりダーティな感じ
16部のお銀は最初からいい人という感じだったしなー
>安部さん、どうも。
そうでしたか。「じい」の謎が解けました。ありがとう!じいの中では、有島さんが一番好きです。次は船越さんかな?船越さんは、何とか孫兵衛だったと思います。
>今の暴れん坊将軍
ジョージ山本はどこ行ったのだろう?めぐみ以外の頭になったのかな?関取こと竜虎は、別の火消しになったというのが放送されたんですけどねぇ。(記憶違いかもしれないですが…)
>刺客
私もコロッケさんが光圀を守って死ぬかも、と思っています。その時の刺客は、いつものメンバーだったらいいなぁ。スキンヘッドの力持ちとか、南蛮渡りの海賊の頭領とか、、なんて。今の一行だったら、負けちゃうかも!?
[261] やっと… 投稿者:momo 投稿日:2001/07/13(Fri) 07:30
>極妻
今度こそ大丈夫ですよね。楽しみです。
>水戸綱条
坂口徹郎さんですよね?でも、この方は色々名前が代わってるみたいですね。
仮面からチラッと見えるつぶらな瞳がまさしく綱条でした。
>東野黄門
私もリアルタイムでは見てないです。
東野黄門さまのシリーズは小学校にあがる前にやってたようですが、全然記憶にない…。西村黄門は記憶にあります。
>殺陣
西村黄門さまの立ち回り、迫力ありますよね。
上手だし、しかも歴代黄門さまの中では一番強い気がします。