>あおいさんのコーヒーのCM
今日やっと見ることが出来ました。
あおいさんともう1人のサラリーマン姿の人(力石の人)は
「細川俊之」さん。第2部30話「隠密兄妹」に佐賀藩の鉄
砲密売の証拠を探しに来た、公儀隠密役で出演されてい
る見たいです。
>霞のお新さん
第6部も黄門一行と旅をしているのでしょうか?
第4部の時は一旦一行と別れて再び一行に加わっている
見たいですが・・・?
こないだの話、ビデオを再生しようとしたら録画ミスでした(;_;)。
ああ悲しい。
テストが終わったのでやっと来れました・・・。かなりご無沙汰してました〜(^−^;)最近「水戸黄門」観てないです・・・。妹がビデオに撮っている様なので、連休中に観ようと思います!
助さん格さんがかなりの「男前」!ということが友達にも伝わって、結構「水戸黄門」話をするようになりました♪もっともっと広まってくれると良いんですけどね〜☆
>古本屋で・・・
ヤンゲンさん!あったんですか「竹」!!
実は私は松、梅と持っているというか、探し当てたのですが、どーーーーーーしても「竹」だけがなくて、すーーーーーーっごく探しているんです!!
ぜひぜひ、どちらで売っていたかおしえてください!!
御願いします!!!
>ちょっとショック
……今度の土曜にある極妻シリーズで、成田三樹夫さん出演。組長の舎弟役。どんなシーンがあることやら…。水戸黄門では第3部に刺客役で登場、一気に惚れました。私の一番お気にな刺客です。
>大岡越前13部
これまた私がお気にな刺客、夜鴉の藤吉役で3部に登場した中野誠也さんが、準レギュラー的な感じで出演なさいます。大岡越前、このシリーズはかなり見入ってしまいました。
>打ちにくくありませんか?
登録してるので、大丈夫!(*^▽^*)
水戸黄門関連用語をかたっぱしから登録してます。
>小説
いいですねぇ。おそらくシリーズ第3部の原案となっているやつです。私は「松」しか持ってなく、昔、図書館で「梅」を見かけた。ちゃんと「竹」もあったのですね。
3部ネタばかりでどうもスイマセン。
個人的にはこのシリーズ、一番好きなもので…。
>好き嫌い
八兵衛にも嫌いな食べ物が存在しました。16部(かな?)の何話かめでそのようなことをほのめかすセリフがありました。
余談ですけど…「八兵衛」って、打ちにくくありませんか?あと「飛猿」も。
>古本屋で…
水戸黄門の小説が売られていました。著者は脚本家(原案?)の誰かだったと思いますが、松、竹、梅と、三巻で完結らしく、そこには「竹」しか売られていませんでしたので、買うのをやめました。
>大奥十八景
こういう映画にはどういう人が出るのだろうと、キャスト紹介のところを見てみましたら、「あおい輝彦」と書いてありました。とりあえず見てみたんですが、、、。あぁ、ちょっとショック!!
>今日から大岡越前13部。この部で必見はありますか?
いままで水戸黄門が長かったから、しばらく大岡越前が続くんだろうなぁ。今日は友達に録画を託したのですが、撮ってくれたかどうか…。「江戸を斬る」は、まだ一度も見たことが無いです。(T。T)
はじめまして、Milk-Chanさん、がんぞうさん!momoと申します。これからもどうぞよろしく。
>再放送
なんだか福島は素晴らしい所ですね。そんな立て続けに水戸黄門が放送されるとは…。悔しさがこのHPで癒せれば…と思います。
それにしても6部はゲスト陣が豪華な気がする。由美さんの入浴シーンはそんな時からあったとは…驚きです。若い時だし、かなり美しいんでしょうねぇ…。
>えなり君
29部が始まる前に、このHPで「○○にはこの人を!」という期間限定特別企画をやった際にも、八兵衛にはえなり君を!との票がトップでした。水戸黄門大学の方でもそういう意見が多かったし…。おじいさんおばあさんにも人気があるようだし。まだ若いからこの先何年もやっていけそうだし。歌の方はどうなんでしょう…?でも結構条件満たしてますね。
>島津藩主
3部まではOPで名前とか出ないのですが、あのお顔はまさしく細川俊夫さん。悪城代家老役も岡田さんで間違いないです。岡田さんは、水戸黄門では悪役ばかり?久しぶりに3部最終話を見て、かなり見入ってしまいました。やはりおもしろい。
>CM
朝7時20分前後、フジテレビをつけてると流れてきます。今日は7時23分だった…。コーチの声は確かに藤岡さんでしっくりくるような感じがします。結構皆、声優業にも携わっているんですね。
>西郷さん
時代劇初出演作品とは…メモしとかなきゃ。江戸を斬るやら大岡越前やら今やすっかり時代劇の顔って感じですが、初作品は要チェックだ。
>第六部
ハァー。私も今すぐ長野に飛びたい・・・
個人的に弥七とお新が好きなのですが、露のお新が一緒に旅するのは、一桁の部の方ばかりですから、全然見る機会がないです・・・泣
でも、もし次に関東で13部の再放送があったら・・・・と思うと、少しは気が晴れます。(あーでも、若い頃の2人が見てみたい・・・)
>Milk-chanさん
もーーーすっごく気持ちわかります!
私も大岡越前が始まるって知ったときにはショックでした。
しかも、まだ水戸黄門の再放送を見始めたばかりでしたし・・・
えなりかずき君が適役だと思われます。
>島津藩主
当時の新聞を以前調べてみたところ、
島津藩主・島津光久役でお馴染み「細川俊夫さん」が
悪城代家老・島津左京役は「岡田英次さん」だそうです。
momoさん間違いないですよね?
ちなみに岡田英次さん個人的に大好きです。
「好きな悪役俳優5人言え」と言われれば絶対この人を
入れますよ。悪役専門の方じゃないですけど・・・。
皆様はじめまして。福島在住のMilk-Chanです。
いつもは皆様の書き込みを読んでばかりでしたが、初めて書き込みさせていただきます。
福島では長い間16:00から水戸黄門が再放送をされていました。しかし、6/12をもって終了、以後大岡越前に変わってしまいます。26部→9部→10部→16部と放映されていて、「次は何部かな?」と楽しみにしていたところこの知らせ。残念でなりません。
この悔しさはどこにもぶつけられずにいたので、せめてこの掲示板を見ている方には知ってもらおうと思い書きこまさせて頂きました。また、お邪魔するので、よろしくお願い致します。
>第六部
第一話の悪家老役は岡田英次さんでした、「水戸黄門」では悪家老の役が多いですね(もはやこれまでは残念ながら出ませんでした)、山口いずみさんも出演されてましたし恒例の火事のシーンありました(ちょっとおとなしめでしたが)。島津藩主は大田博之さんでしたが第三部もそうだったのでしょうか。由美さんは悪人に騙されて売られていく娘役で、何と入浴シーン(毎回毎回筋金入りですね)もありました。
>第六部
西郷さんの件はそうらしいですね、逸見さんの本に
書いてありました。この作品が西郷さんの時代劇初出演
だそうです。
あ、恒例の火事のシーン有りましたか?
それと、「もはやこれまで!」は?
注目の悪役ゲストは誰でしょうか?
明日は由美かおるさんですね。
>あしたのジョー
へーそんなCM有ったのですか、早く見てみたいです。
藤岡さんは確か、ジョーのコーチの声担当です。
伊吹さんのCM3回ぐらい見ただけで、ここ最近見てないです。