560: 絶版本は逆オークションしようかなあ。

>化け物まつりって
その通りです。八は凄かったです(笑)。しかし助さんも格さんもあっという間に素顔になっていた。

>格さんが印籠
第10部では4回に1回ぐらいは里見助さんが印籠を出してましたが、11部は今の所格さんのみです。

>欲しい水戸黄門関連本
私は『控えおろう! 『水戸黄門』を3倍楽しむ方法』や『黄門様はテレビ好き』、第1部ー第14部までの詳細なデータやサブタイトルが掲載されています、『テレビジョンドラマ−水戸黄門特集』・・・等を探しているのですが、地元の古本屋何件回ってもありませんし、オンラインで探しても「取り扱い不可」とか「絶版」になってしまっていて、どうしょうもありません。1回『テレビジョンドラマ」はオークションで見かけたのですが、買いそびれてしまったので後悔しています。

Mail うち助 02/05 21:24

559: お家騒動も解決したし、後は気楽な漫遊ですね

>大和田格さん
深雪さん格之助は出ていませんでした。
とりあえず今度9部の1話改めて見ておきます。

>第6話
化け物まつりって、男→女、女→男の扮装をして
町中をうねり歩くお祭りのことですよね。
以前もやってました。八が凄い女になっていた。

>『黄門様はテレビ好き』
追加情報です。
A近代映画者
B1800円(税込み)
C1993


「もはやこれまで」は今日は無かったみたいですね
ちょっと残念(何が?)
もうこのあたりの部になると格さんしか印籠出していませんよね?

Mail 安部徹 02/05 17:43

558: 大和田格さん気分によっては刀を使う

今日の第11部の再放送は第6話にして早くも今シリーズの目的地、安部徹氏と野口元夫氏のふてぶてしい極悪振りが素晴らしい。ラストは「もはやこれまで!」と斬り掛かりそうな勢いでした。それと私はてっきり、お美代(清水久美子さん)はこの話しで一行と別れると思ってましたが、祖父を失って独りになってしまったので、これからも一緒に旅をする事に・・・。

>大和田格さん
私もてっきり独身に戻ったと思ってました。大和田さんが格さんの時に妻深雪や格之助が出て来る事はありましたっけ?

>地域の再放送
私は長野と新潟、関東近辺以外は主にこのページ(http://tv.yahoo.co.jp/)を使って調べております。しかしこのサイトでは1話目でも「第○○部」と表示されないので、第2話のサブタイトルで第何部かを判別しております。

Mail うち助 02/05 17:10

557: 安部徹さんへ。

>『黄門様はテレビ好き』

水戸黄門情報のコーナーに加えさせていただきました。

Mail momo 02/05 14:07

556: 水戸黄門のテーマソングって

はじめましてこんにちは。
水戸黄門のテーマソングって終わりまでテレビできいているとシビアですね。「・・・くじけりゃ誰かが先に行く。あとからきたのに追い越され泣くのがいやならさあ歩け」
のほほんと旅をおくっていたものだとおもったのにそうではない!!びっくりしました!

Home Mail ZIP 02/05 14:03

555: 大和田格さんの謎

「深雪が…」の台詞あるんですか!?
てっきり独身だと思ってたのですが,これから要チェックします!
11部の1話でも,八が嫁がいなくて嘆いているときに,弥七とか助さんのことは羨ましがってたけど,格さんのことには触れなかった…。

>河津清三郎さん
一応悪役だったのですが,最後は娘の言葉に目が覚め改心して,仏門に入ることになりました。

>脚本監督
以前,この掲示板でもどの監督の作品が好きか?とかって話題になったので加えてみました。

>演技力
11部の清水久美子さんはそれなりにという感じです。あまり喋んないんですけどね。でも,ミス〜ってことは,一般人ですよね。それを考えると,「あっ,この言い回し上手いなぁ」と思う場面もあります。
悪人の「もはやこれまでっ!」はとりあえずないかな。

>HP制作再開
頑張って下さい!
私も,新シリーズ始まると同時にまた新コーナーなり新企画なり作りたいと思ってます。
それにしても,うち助さんはどの地域で何部がやってるってどう把握するんですか?いつも驚かされてます。

Mail momo 02/05 14:02

554: 少し長い休みになったのでHP制作再開。

>ミス黄門
ちらっと脇役で出たりセリフも少ないので演技に関しては、まあ普通です。清水久美子さんの演技もまずまず。

>悪役の「もはやこれまで!」
何か11部の悪役は結構潔いです。今日の安部徹氏の悪役振りに期待です。

>助さん、格さん
昔は結構よく喧嘩をしてましたが、最近ではお二人供大人しいですね。

Mail うち助 02/05 11:21

553: 助さんの助はスケベの助だそうです

>大和田伸也
確かに、第一話で、「深雪が・・・」の台詞言ってましたね。

>新しい助さん。
名前覚えられないですね。今日も「名前誰だったかな〜」と考えてしまいました。
シリーズが始まったら覚えると思いますが。

>11部
ミス黄門●●代表の人や清水久美子さんの演技力ってどうですか?
あと、「もはやこれまでっ!」って悪役の人やっていますか?

Mail 安部徹 02/05 01:41

552: 助さーん!

助さんは女好きだったんですかー!?あ、でもモテモテならいいかな・・・。志乃さんには本気のご様子なので嬉しいですね〜♪
あ、そういえば「達人への道」で、格さんが大和田伸也様に代わったときに「格さん独身に戻る」とありましたが、独身にはなってはいない・・・と思うんですが・・・。第9部の第1話で、八が格さんに「妻と子供から開放されるためにここに来たんでしょ?」(←確かそんなカンジのセリフでした・・・)と言っていました。それで、格さんは結婚していると思っていたんですが・・・。
助さんと格さんって仲が良いですよね(^−^)この二人大好きですー!第9部で、同時に顔を洗い、同時に顔を上げた時は「仲良すぎー!」って笑いました。

Mail せら 02/04 16:03

551: アドレス、変わりました!

 こんにちは!1ヶ月ぶりにお送りします。仕事が忙しかったものですから。
さて、メールアドレスが変わったのでお知らせにきました。これからもよろしく。

Mail 石田まこと 02/04 12:11

550: 弥七と八は永久欠番になりましたねえ。

>助さん
助さんは女性にもて、「女好き」という設定だけあって、よくに旅先で出会った女性と良い感じになったり、見合いを嫌がって八と一緒に「一生独身でいる」・・・と、言っておきながら見合い相手が美人だと分かると見合いに乗り気になったりと、何かと恋にお忙しい方です(笑)。

>全国的に再放送
momoさん御出身の高知では第二十四部が始まるそうです。長野では当分25部。現在初期の再放送は福岡だけです。

Mail うち助 02/03 19:09

549: 助さんファン♪

私はとにかく助さん(里見浩太郎様)ファンなので、助さんv志乃さんのお話が楽しみなのです♪下のカキコを読んでみて思ったんですが、助さんは浮気するような方なんでしょうか(^−^;)?そういえば、第9部で助さんが残って志乃さんを待つと言った時、格さんが黄門様に言った「助さんも今回は本気の様子」っていうのが気になりました・・・。助さん・・・。

Mail せら 02/03 17:58

548: 11部って案外名作揃いです。

>助さん
毎回誘惑が多いようですが、何とか我慢してます。志乃さんの話題が上る度に八にからかわてる・・・。

>達人の道
本当ですね。監督や脚本まで・・・。それと第十一部は今のところ評価がかなり良いですね。

Mail うち助 02/02 22:08

547: 助さんの体には浮気の虫がウジャウジャいますぞ!

あ、達人への道11部分から脚本監督も
追加されたのですね。

>相性がいいんでしょうか
結構同じ取り合わせ多いですよね、
川合さんと内田さんは9部でも10でも競演されてました。

>菅さん西郷さん
この回出演されていた河津清三郎さんって悪役での
主演だったみたいですけれども、この人の
悪役されているのを見たこと無いので一回見てみたいです。

今回の11部は志乃さんは水戸でお留守番らしいですが
その間に助さん浮気していないですか?

Mail 安部徹 02/02 20:54

546: ようこそ!

はじめまして,弥八さん,Mikiさん。momoです。
なんだか最近,続けざまにはじめましての方が大勢いらっしゃってうれしいです☆
しかも,若い方からも…。
これからもどうぞよろしくお願いします。

なんか全国的に水戸黄門の再放送やってるみたいですね。
今日はまだ11部の放送みていない…。
あと2話終われば,二代目黄門さまの西村晃さんがゲスト出演。
すっごく楽しみです。

Mail momo 02/02 19:35

545: うち助様。

教えてくれて、どうもありがとうございます。
でもショックです〜。飛猿はいなくなるのですか・・・。
今まで馴染んできた「水戸黄門」とは、だいぶ変わってしまうのですね。シクシク。(T_T)

Miki 02/02 16:57

544: 岩手では今第9部です

こんにちは〜。最近ここの掲示板にカキコすることが楽しみになってきました♪岩手では第9部をやっております。この前は第10部やっていたので、10部から観始めた私はストーリーがさっぱりだったのですが、9部を観てやっとストーリーがわかりました。助さんと志乃さんの出会いもわかりました♪でも、第10部→第9部ということは次は第8部になりそうで・・・(^−^;)皆が若返っていく・・・。第11部が気になります・・・。
>うち助様
弥七・八・飛猿がいなくなってっしまうのですか!?悲しいです〜(;−;)でも、由美かおる様はすごいっですね〜!今確か50歳でいらっしゃいますよね!

Mail せら 02/01 23:40

543: 長野じゃ25部です。

今日の話しは西郷輝彦さんが格好良かったです。故・菅貫太郎氏の悪役ぶりも相変らず・・。

>キャスティング
黄門様が石坂浩二、助さんが岸本祐二、格さんが山田純大、疾風のお娟という新キャラは生き残りの由美かおるさん。弥七や八、飛猿はキャラそのものが無くなってしまいました。

Mail うち助 02/01 18:46

542: はじめまして。

初めまして。私は時代劇が大好きで、小学生の頃からの「水戸黄門」ファンです。って言っても、今、高校3年なので、3代目の御老公しか知らないのですが・・・・・。
ところで、受験勉強で最近の情報に疎くなっている私なのですが、水戸黄門のキャスティングがそう入れ替えとの噂。飛猿大好き、野村将希大ファンの私としては、めちゃめちゃ気になるところ。誰か次のキャスティングをご存じの方、教えていただけませんか?

Miki 02/01 17:25

541: 福岡は第五部です。

はじめまして。すごく充実しているホームページですね。

わたしも祖父の水戸黄門フリークが幼児時代の私に影響したのか気付いたらファンになっていました。こういう人って結構多いんではなかろうか?
 
さて福岡はただいま第五部です。最強の刺客との呼び声高い玄竜ですが、今のところそれを感じさせる気配はまだありません。これからが楽しみです。

更新たのしみにしています。

Mail 弥八 02/01 01:19