はじめまして。たったいまこのサイトを見つけました。「達人への道」を拝見しましたがすごいですね。ものすごく「水戸黄門」への愛が感じられました。できれば登場人物ごとの生い立ちとかプロフィールとかがあればもっとうれしかったのです。
私は現在27歳ですが小さいときから時代劇は好きなほうでしたので「水戸黄門」はもちろん「暴れん坊将軍」や「必殺シリーズ」の再放送などよく見ていました。
しかしここ数年はマンネリさを感じて、ほとんどといっていいほど「時代劇」から離れていたのですが、つい先日再放送で「水戸黄門」(私の住んでいる鹿児島では現在弟九部を放送中)をみてから「あぁ、やっぱおもしろいわ」とにわかに「時代劇」にたいする思いが再燃してきました。
リアルタイムでみていた「水戸黄門」では黄門さまは西村さん、助さんは里見さん、格さんは伊吹さんでしたのでこの三人への思い入れは強いですね。個人的にはいかにも時代を感じさせてくれる昔ながらのフィルムどりで斬新なストーリー展開というような話が好きです。なんと言っても今、鹿児島で再放送中の弟九部の時点では里見さんの助さんがまだ独身で志乃さんとの毎回の痴話ゲンカというドキドキのシチュエーションですからねぇ。目が離せないところです。
これからもちょくちょく覗かせてもらおうかなと思っています。全シリーズ、全話制覇するのは大変だと思いますががんばってくださいね。
きーぽん 12/01 15:56
|