260: 弥七親分の風車の射程距離は?

辻本正幸さん初めまして残念ながらサントラは発売されていないのですよ、私も欲しいのですが・・・主題歌のCDでしたら里見・横内バージョンとあおい・伊吹バージョンが出てますよ。

>情報です
テレビ東京で昼十二時から放送している「時代劇アワー」で以前テレ東で放送しましたTBSの「水戸黄門」とは別物の「水戸光圀」が再放送するそうです(関西ではテレビ大阪)。「時代劇アワー」では以前に杉良太郎さんの「大江戸捜査網」や朝日放送の「必殺」まで再放送してくれましたので結構好きな番組です。

>悪役
最近インパクトの強い敵が出て来ませんね、天津敏さんは第四部で浪人をやったのですが凄いインパクトでした、助・格相手に二刀流で一歩も引かず(むしろ圧倒してるぐらいで・・)弥七も投げ飛ばされて・・最近のシリーズの浪人は大抵あっけなく倒されてしまうので何か物足りません。 

Home Mail うち助 09/24 21:54

259: サントラ

はじめまして、辻本正幸さん。momoと申します。

水戸黄門の主題歌『ああ人生に涙あり』が収録されているCDはあるのですが・・・。
テイチクからのもので「水戸黄門、愛を唄う」というタイトルのCDです。

サントラはないようです。
水戸黄門の公式ページ「水戸黄門大学」の方でも、サントラは出てませんと言ってました。
水戸黄門ファンにとっては、ぜひサントラは出して欲しいところなのですが・・・。

お役に立てずにすいません。
創作劇、ぜひ成功させて下さいね★

Mail momo 09/24 21:35

258: 水戸黄門にはやはり悪役が欠かせません。

皆さんなんだか、映画のことにお詳しいですねぇ。
私が見た水戸黄門の映画といえば、8月あたま頃衛星放送でやってた東野英治郎主演の映画「水戸黄門」が初めてなんです。
レンタルビデオ屋さんに行けば色々おいてあるのかな?

>関東在住の方いましたっけ?
はい!関東在住のmomoです!
中野誠也さんがレギュラーとは・・・。
どんな役なんだろう。楽しみです。
勿論東野英治郎さんもゲスト出演ということで、あまり水戸黄門以外の時代劇は見たことないのですが、今回はきちんと見よっかな・・・。

>鮎川いずみ
彼女も一部から、しょっちゅうゲスト出演されてますよね。
しかも助さんの初キスシーン役の相手。
綺麗な方で、演技も上手で、水戸黄門には欠かせない女優さんですね。

>悪役
コーナー「脇役陣」の中にある「悪家老」他の部分、作成中なのですが、皆さんの意見ぜひ参考にさせていただきます。

Mail momo 09/24 21:21

257: サントラってあるのでしょうか。

はじめてこの掲示板にきました。
というのも、題名にも書きましたが、水戸黄門のサントラを探しています。
実は学芸会で創作劇をやるのですが、
その中で、悪役を倒す際に、黄門様と助さん、格さんを
登場させようと思っています。
そこで、印籠を出すシーンなどの曲がほしいなあと
生徒と話をしていたものです。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、掲示板まで書き込みをお願いします。できれば早めに。
どうぞよろしくお願いいたします。

辻本正幸 09/24 21:16

256: 悪役。

>川合伸旺
小堺一機さんの昼間の番組に出ているの見たこと有ります。羽織袴にサングラスだった。

>名和宏
あーいいですよね、この悪役さん。
大げさで芝居がかった様な演技が好きです。
最近は水戸黄門には出なくなってしまいましたが。

基本的に私は悪役好きですが、その中でもお気に入りの方といいますと、川合伸旺、名和宏、山形勲、菅貫太郎、南原宏治、外山高士、北原義郎、神田隆、遠藤太津朗、高野真二、須賀不二男、田口計、藤岡重慶、汐路章、井上昭文、戸浦六宏、小林重四郎、安部徹さんらが好きですね。
まぁ、お亡くなりになられたり、水戸黄門に出演されなくなったりしている方が多いですけど。

Mail 安部徹 09/24 15:04

255: わが愛しの悪役たち!

黄門様常連の悪役bPこれはもう言うに及ばず「山形勲」さんですよね!
他に僕は「川合伸旺」、「名和宏」、「菅貫太郎」のお三方が大好きです。名和さんは、キレ者のご家老演じたら天下一品!川合さんは、名和さんより攻撃的で家老から悪徳商人、怪盗に至るまで幅広い演技に拍手!菅さんは強烈に憎らしい悪役演じたら右に出る者無し!
自慢になって恐縮ですが、僕の叔父、川合伸旺さんの後援会理事してます。豊橋市出身で県下でも有名な進学高校を卒業した優等生なんですよ。絵画もすごくて出展もしょっちゅうとか・・・。ダンディーで見識が幅広くて素敵な方です。

烏丸少将 09/24 12:02

254: 29部以降は中谷さん高橋さんのゲスト出演を希望

深作監督ですか!あの監督の作品はハードで痛快でテンポが早くて飽きさせなくて最高です(テンポが遅いと退屈してしまいますから)。「必殺」でも監督をなされてましたが、深作監督ならどんな脚本でもレベルを高めてくれるので同感です。個人的には工藤栄一監督でも初期の作品が持つハードな雰囲気を十分に引き出してくれると思います。・・って何か話がめちゃくちゃ飛躍しちゃいましたね・・映画化が決定していないのに・・・(^^;。

Home Mail うち助 09/23 23:03

253: はい!

ずばり、監督は、深作欣二さんです。なぜならば、理屈無きにユーザーに答える作品を提供してくれます。黄門様の魅力を十二分に引き出してくれます。TVの監督と一線画した方がむしろ新鮮なキャラクターを引き出してくれると思います!!アウトローな助さん、格さん、アグレッシブな光圀公こそ映画で描かれるべきかと思います。矛盾しますが柳沢吉保をスクリーン上で打ちのめす、これこそが大河ドラマでは成しえない最大の映画の魅力かと思いますが、・・・!

烏丸少将 09/23 22:44

252: 休日は暇で暇で・・・

映画化は現状では難しそうですね・・・まずフィルムが基本だと思います、私は「水戸黄門」は画質は悪くてもあまり気にならないです(むしろザラザラしている方が好きです)。何かフィルムって本当に江戸時代のような雰囲気があるんですよ、昔の再放送で山道を歩いている所なんか妙に懐かしい気分になったりして・・・とにかくビデオ撮影ではあの雰囲気は出せないと思います。処で映画化するとしましたら烏丸少将さんは監督は何方を希望ですか?

Home Mail うち助 09/23 16:15

251: そろそろ映画!

来年は21世紀、春には新黄門様スタート!
そろそろ、「水戸黄門」の映画を作って欲しいです。東野黄門様の映画は折に触れレンタルビデオで借りて見てます。最近の日本映画はオカルト&ホラーっぽいのが主流みたいですよね。嫌いではないんですけどあんまり続くとどうも・・・。2時間くらいで光圀vs吉保をベースに将軍家をも巻き込む一大波乱劇が希望です。ふんだんに有名な俳優さんを起用してあっと驚くようなスペシャルゲストを出演させて集客に一役買えるようなそんな内容の水戸黄門の映画出来ないかなあ〜!

烏丸少将 09/23 15:29

250: 鮎川いずみさんて引退なされたのですか?

>ビデオの録画
私はS−VHSの3倍で録画しています。流石S−VHSで画像がハイグレードの標準録画とあまり変わりませんので・・。

>「大岡越前」の第十三部
東野さんがゲスト出演とは・・おお楽しみです。前に第十二部の再放送してましたから、いきなり十一部から十三部に跳ぶようですね。中条きよしさんもゲストで出るそうで・・・けどTBSの再放送って途中で他の番組宣伝のテロップが流れるのであれは止めて欲しいです。

Home Mail うち助 09/23 11:39

249: 29部はやはり讃岐を目的地に。

↓タバコで思い出しましたが、歴代黄門でタバコ吸っていたの東野黄門だけでしたよね。
>信州信濃の新蕎麦よりもあたしゃあなたのそばがいい
この台詞って落語のネタなんですかねぇ?この間、笑点で
コンペイさんが一緒のこと言ってましたし。

で、聞きたいのですが、皆さんは黄門ビデオに録る時は
標準ですか?それとも3倍?
まぁ私は以前は標準で録ってましたけど、3倍でも
余り画像とか変わらないので3倍で録ってますが・・・。

で、関東在住の方いましたっけ?
どうやら関東では大岡越前の13部の再放送が近々開始されますが、何と余り知られてませんが、東野英治郎さんが
ゲストで出演しているのですよ。
中野誠也さんもレギュラーだよ。う〜ん俳優座。

Mail 安部徹 09/23 01:06

248: 28部は長旅

yahooオークションで面白い物が出品されてました。(http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/19866380)これを使って東野黄門が使っていたようなキセルで煙草を吸ったら気分は黄門様かも・・・。

Home Mail うち助 09/23 00:52

247: 勉強でHP作りが進まない

momoさんレスありがとうございました。長野のナレーションって言えばやはり「信州ー」ですね。映画で寅さんもよく言っていたような・・・。ナレーションの名言集も楽しみです、芥川さんは「大岡」や「江戸」でも最高です。昔のナショナル時代劇の再放送は、元気な親分、里見助さん、大坂志郎さん、フィルム、芥川さんのナレーションを聞くのが実は三、四割ぐらいの楽しみだったりします。

Home Mail うち助 09/22 23:39

246: ナレーター

やっぱりナレーターといえば芥川さんでしょう!!
うち助さんは長野県と仰ってましたけど、長野へ来ればこの一言。
「信州信濃の新蕎麦よりもあたしゃあなたのそばがいい」・・・
蕎麦(そば)と側(そば)!!
芥川さんのあの口調で言われるともう最高です。
私も長野に居る頃は真似してよく言ってました。

いつか、最後のナレーションの名言集が作れたら・・・とは思っております。

Mail momo 09/22 22:30

245: ようこそ

はじめまして、まきまきさん。momoです。
私も「水戸黄門」を長い間見ないと禁断症状が出てしまいます。

フレンドパーク、事細かに覚えてらっしゃるのですね。
>格さん(多分)が「高速券20万円分」
っていうのが笑える・・・。

Mail momo 09/22 22:21

244: ★★録画したビデオの貸し借りについて★★

本掲示板において、ビデオの貸し借りについてのやりとりは禁止させていただきます。
著作権の問題等あります。
更に、当人同士で何らかのトラブルが発生したとしても、こちらで責任は取れません。
また、おおっぴらな書込み(ダビングさせて、とか、ダビングするよ、とか)があった場合、削除させていただきます。


というわけで、管理人らしい一面もチラッと見せたりなんかしたmomoでした。
皆さん、今後とも「あぁ水戸黄門」をよろしくお願いします。

Mail momo 09/22 22:19

243: ありがとうございます

うち助さん、貴重な情報ご提供戴きありがとうございました。さっそくアクセスしてみます。
次回は黄門様常連の悪役サン達に付いていろいろカキコしてみたいと思っています。先ずは御礼まで!!

烏丸少将 09/22 15:30

242: ようやくテストが終わった・・・。

安部さんレスありがとうございました。しかし芥川さんも杉山さんももう亡くなられてしまいましたね・・けど今では自分の声を少し録音するだけで、自分の声で歌まで勝手に歌わせれる事が出来るそうですから、芥川さんの合成ナレーションが聞ける日が来るかも・・・。

>ビデオ
烏丸少将さん初めまして、ビデオはTBSから発売した物を日本直販で売っていたようですが、数ヶ月前に私が電話で問い合わせてみると「扱っていません」、と言われましたので日本直販ではもう購入出来ないようです。下のページからなら今でも購入出来ますが、注文は5本以上でしか受け付けないそうです。ちなみに値段は一本3800円で1部,4部,5部,7部,10部から5本ずつで全25巻だそうです。http://village.infoweb.ne.jp/~stp/

Home Mail うち助 09/22 14:10

241: ちょっと遅いですが

みなさんはじめまして。まきまきと申すものです。時代劇を見ないと何となく調子の悪い人間です。

>フレンドパーク
確かに、あの格好でアトラクションをされていました。ずっと前のことなので、私の覚えていることといえば
●飛猿さんのすばらしい運動神経←でも「筋肉番付」ではさすがに年には勝てない?
●「曲あて」のゲームで、助さんと八兵衛さんが、ほとんど一回目であてていた←さすが元アイドル(母親談・笑)
●格さんは走るのが苦手そうだった
●「ダーツ」の希望の商品が、飛猿さんが「子供の学習机」、格さん(多分)が「高速券20万円分」だった
くらいです。
この日は、2時間半「ご一行様」をみてたような・・・。

まきまき 09/22 13:03