220: 再放送はフィルムのザラザラが良い

さっきの書き忘れですが、朝比奈さんは鎌倉の偉い坊さんですでに故人だそうです。後、OPですが昔は「八兵衛」は「八兵エ」だったと記憶してますが今でもそうでしたっけ?

Home Mail うち助 09/16 22:28

219: 今日から「だいすけ改め」を取りました

momoさんレスありがとうございます。人に聞いて置いてまず自分が書かなきゃいけないですね、私は「水戸黄門」なら内出好吉さんが一番好きです、この人の作品は見応えがありまして・・・「水戸黄門」ではかなりの話数の監督をなされていらしたと思いますが・・・それにしてもmomoさんがおっしゃっていらした山内欽也監督って今でもよく監督をなされていますね、確か第一部の第一話も山内監督だったと思いますが・・・間違っていたらすいません。ちなみに脚本では池田一朗(隆慶一郎)さん、「大岡」では工藤栄一監督が一番好きです。 

Home Mail うち助 09/16 22:19

218: 朝比奈さんってどういう人?

>OPの字体
というと、タイトルの「水戸黄門」ですか?
でもあれはずっと朝比奈さんだから・・・
登場人物や役者さんの字ですかね?
流れるような字体だったり、ごつごつした字体だったり、結構代わってますよね。
ああいうのを見るのもまた楽しいです。

>好きな監督
監督に関してはあまり気にしたことはないので分からないです。スイマセン・・・。
でも、監督でよく目についたのは山内さんって人(確かこういう名だったような)。
ちなみにうち助さんはどの監督さんがお好きなんですか?

Mail momo 09/16 21:52

217: 皆さんナショナル劇場でお好きな監督は?

安部徹さん北海道の件ありがとうございます、いつもお世話になってばかりで、本当に感謝しております。内容だけ読んでみますと別に問題が無いような気がしますが・・・やはりアイヌの方々に失礼な表現があったのでしょうか?そういえば「大岡越前」にもかなりの欠番があると聞いていますが・・・。

>新キャスト
楓さん初めまして、私も同意見です。黄門様、助さん、格さん、弥七、八、+1名の一行でいいと思います。

Home Mail だいすけ改め「うち助」 09/15 11:41

216: 第四部の途中からOPの字体が変わっている。

>北海道の回
どうやら、ご覧になられた方がおらないので、
とりあえず、当時の新聞より、

松前藩家老姉崎嘉門(南原宏治)は悪徳商人渡島屋清兵衛(内田朝雄)と組んで、アイヌの人たちを騙し暴利をむさぼっていた。アイヌの酋長ニスレックル(大友柳太朗)の娘タツニ(上月晃)は和人に強い反感を抱きながら、一方では元水戸藩士でアイヌ部落にいる仙波要介(村井国夫)との恋いに悩んでいた。

>阿藤海
伊吹吾郎さんがゲストで出演され時、悪代官に使われている、山賊役で出演してた。

とりあえず、今週の水戸黄門見てないので、見よう。

Mail 安部徹 09/15 08:54

215: メチャメチャ陽気な飛猿(笑)。

>バルさん
いや、阿藤海さんがやるとそんな感じかなと。セリフもこれまでの10倍にボリュームアップ!(当社比)
もしくは恋人を「マイ・ハニ〜〜〜〜〜!」と呼ぶ(爆)

阿藤さん、現在NHK朝の連ドラ『私の青空』で好演なさってます。
(『ひるどき日本列島』のゲストにも時々出ているぞ!)

“もしも黄門チームを吉本がやったら?”を妄想ちう…

Mail とこなつ3号 09/15 02:45

214: ありがとうございます

僕みたいな新座者に皆さんご意見戴きまして、本当にありがとうございます。恐縮してます。momoさん、ごめんなさい。内定してるって書いたのは誌上で見たのをそのまま真に受けてカキコしました。従いまして誰が演ずるか確認していないんです。申し訳ありません。正直言うと助さん格さんの新キャラ考えてカキコしたかったんです。助さん=京本正樹らしいですね!格さんは僕は「山下規介」がいいかなって前から思ってました。(名前の字誤字かも)
なんにしましても、momoさんごめんなさい!
また、いろいろ書かせて戴きます。よろしく!!

烏丸少将 09/15 00:12

213: 考えました!

私は考えました。飛猿は阿藤海さんがいいと思う。強そうだし、胸板厚そうだし。どう思いますか???

パル 09/14 21:59

212: ようこそ

はじめまして、烏丸少将さん。momoです。
皆さん、いろいろと新キャストを考えてらっしゃるようですね。

>格さん内定
誰なんです?
気になる・・・。

Mail momo 09/14 21:28

211: そうなんです!

僕も二代目八兵衛が小堺さんなら文句は無い!と思っています。
確か下町の生まれだし、ムードメーカーで末っ子的かわいげもある。

しかし、彼にはお昼の帯レギュラー番組が・・・
(あの司会をずっとやり続けてるタフさも二代目の資格十分ありなのですが)

お台場TVとお獅子がきっと許さないよなぁ…(´〜`)

勝手に新キャスト予想。
●渥美格之進=渡辺徹
クールな二枚目になるであろう京本助さんとはバランス
いいと思う。
NHKの時代劇等で実力は証明済みだし。“腕におぼえあり”大好きでした。
●飛猿=阿部寛
逞しい肉体、浅黒い肌、どう見ても旅の薬売りに見えない
ところが(爆
その他、徳川綱吉公=風間杜夫、柳沢吉保=西村雅彦(!)なんてのはどう?

Mail とこなつ3号 09/13 01:08

210: 小堺一機さんは面白そうですね。

第四部で欠番扱いされています北海道の回、御覧になられた方、いらっしゃいます?もし御覧になられた方がいらっしゃいましたら内容を教えて頂ければ大変ありがたいです。そういえば、結構古い番組の欠番の回のビデオなどは高額で取引されたりしてるそうですが、流石に「水戸黄門」は弥七親分が見張っているだけあって、幸いにもそういう噂は聞きませんね・・(^^;。

Home Mail だいすけ改め「うち助」 09/13 00:01

209: こんな新キャスト考えました

黄門フリークの皆さん、はじめまして!!
今宵お初にお目にかかります。
突然ですが、新八兵衛は「小堺一機」がいいと思うんですけど、だめですか?
徳川綱吉役交代であれば、「中条きよし」がいいと思います。どうですか?
柳沢吉保復活を祈念して、「長塚京三」あたり、いかがでしょう?
ちなみに、助さん、格さんは内定しているようなので取り上げませんでした。p.s 忍びキャラはどうなるんでしょう

烏丸少将 09/12 22:28

208: ようこそ

はじめまして、都さん、リジーさん、石田まことさん、キャミーさん。
momoと申します。どうぞよろしく。(..)ペコ

>ファンレター
うーん・・・私は出したことはないのでよく分かりませんが・・・。
やっぱり大勢の人がファンレターを出すと思うので、俳優さん達も全員に返事をする余裕がないのでしょうかねぇ。

>呑竜
石田まことさん、どうもありがとうございました。
18部は見ていないシリーズなもので・・・。
そういえば、24部でも同じ名前の刺客(呑竜(どんりゅう))が出てましたね。

>助さん
28部では体調を崩して、3回ほどお休みしたみたいです。
今回ので3回目なんで、もう休むことはないのでは?

W輝彦実現には至りませんでした・・・。
今回、黄門さまと格さんが「水戸に来ませんか?」と西郷さんを誘っていましたよね。そんで西郷さんが「きっと」やら「いつか必ず」やら言ってたので、それを見て、もしや彼も「水戸黄門」の新レギュラーに入るのか?と変な勘ぐりいれちゃいました。

先週はお銀がこのまま消えてしまうのかと思ったし、来週は格さんが婿養子に入ってそのまま消えるのか・・・?とも思っちゃうし。
レギュラー一新のせいで、なんだか最近変な深読みばかりしてしまいます。

Mail momo 09/12 21:52

207: 黄門様・助・格・八・弥七をもう一度

キャミーさん、パルさん初めまして、うち助と申します。助さんが出ない理由は、助さん役のあおい輝彦さんが体調を崩されたからだそうです。

Home Mail だいすけ改め「うち助」 09/12 20:40

206: 私も気になっていました。

私も助さんの事は気になっていました。助さんが出ていないのは、2回くらいありませんでしたか?2回とも前半を見逃してしまったので、ひっかかっていたんです。私からもお願いです。どなたか、ご存知の方教えてくださいませ。よろしくお願いしまーす!

パル 09/12 20:16

205: 誰か教えてください、、、

はじめまして、この頃水戸黄門を見ている時、すごく気になっている事があるのですが、どなたかドラマの中で助さんがでてこない理由をご存知ではないでしょうか?夜も寝られず困っております。宜しくお願いします。

キャミー 09/12 19:16

204: 18部で北九州男さんの演じたのは呑竜(漢字はこれでよかったかな?)

 初めてお便りします。Yahooから拾いました。水戸黄門はじめ、時代劇ファンの石田まことです。
 ところで全ガイドを見ましたが、悪役俳優の中で北九州男さんが第18部で演じていたのは呑竜と言ういかに悪がしっこい役です。最後は中国の使節を襲っているときに飛猿やお銀に殺されてしまうんですけどね。
 他のホームページ(水戸黄門大学)よりも詳しいのですが、できれば写真も出してもらえばよくわかるのではと思いますが、どうでしょう?
 今放送されている水戸黄門はとても面白いのですが、来年は石坂浩二さんに変わるということで、とても寂しいです。でも、彼の黄門様もみる予定です。
 短いですが、また何かあったらお送りします。

Mail 石田まこと 09/12 13:14

203: 弥七を出して

じ、時間が無い
とにかく弥七を出してください。

リジー 09/12 13:05

202: 大盛況(?)ですね。

お久しぶり!
やっぱりメンバー総入れ替えは大ニュースのようで、ちょっと来ないうちにこんなにログが…。私もすでに古顔!?(笑)

昨日はバイトがなかったので、家で水戸黄門を見ていたのですが、キャストに”西郷輝彦”と書いてあるのを見て、「え!?まさか、あの大岡の新三郎さん!?」と思ったらどんぴしゃり!相変わらずかっこよくって、もううっとり〜♪いい男はいくつになってもいい男!というのを実感しました。

メンバー総入れ替えに巷は大騒ぎですが、水戸黄門はまり歴のまだ浅い私にとっては、八兵衛さんと弥七さん以外のメンバーがどう変わろうが、あまりなごりおしさはないんですよね。お銀や飛猿などは別にいてもいなくても良いように感じるし…こんなこと言ったら失礼だとは思うけど、東野黄門ではまった私にとっては、そんなものなのです。(ファンの方、ごめんなさい!)石坂浩二さんはまだ若いと思っていましたが、あの方は外見が若く見えるだけで、実年齢は歴代の黄門様に近かったのですね…ふむふむ。
メンバー総入れ替えは、やはり、役者の方々の健康状態や年齢が理由なのでしょうか?

今、福岡では大岡が再放送しています。「たぬき」の四人娘…うるせー!(汗)あのキャーキャー声にちょっとへきえきしています…(^^;)。

今日は長々と書いてしまってすみませんでした。

09/12 09:58

201: どなたかご存じですか?

はじめまして。こちらにははじめておじゃまさせて
いただきました。これからもちょくちょく遊びに
こようと思っています。皆様、よろしくお願いします。

質問があるのですが、「水戸黄門」出演者への
ファンレターは、直接TBSへ送ってしまってよいので
しょうか?それとも、出演者の方の所属事務所などへ
送る方がいいのでしょうか。
TBSさんにメールしても、必ず返事がくるということ
でもないと聞いたもので・・・。

どなたかご存じの方、ご返答よろしくお願いします。

09/11 22:19