はじめまして! 洋介 06/04 21:37
|
はじめまして! 洋介 06/04 21:32
|
>濡れ髪の吉兵衛って弥七に「俺の後を継がしてやる!」と言った盗賊でしょうか? Mail momo 06/03 21:20
|
>七人の暗殺者って天草七郎太まで登場するのですか? Mail momo 06/03 21:19
|
>北海道 Mail 安部徹 06/02 21:53
|
第四部完成おめでとうございます。好きな部でして,読んでいると様々なシーンが目に浮かんできます。うーむまたビデオが観たくなってきた。北海道の前後編以外は全部録っているはずなのでチェックしつつ楽しもうと思います。それにしてもみなさん仰るように北海道編,なぜないのだろう? Mail タイエリ 06/02 20:32
|
「達人への道」第十八部、大筋は完成・・・。 Mail momo 06/01 22:35
|
>七人の暗殺者 Mail 安部徹 05/31 21:49
|
第四部完成おめでとうございます。私は第四部がかなり好きなんですが、機会があれば是非皆さんにご覧頂きたい私が気に入っている話を何話か挙げておきます。まずラストが緊迫している「旅立ちの歌」、真の本物?が出てくる「黒いひげの黄門様」、一応旅の目的が達成される「越後血風録」、「消えた雛人形」、「忍び狩り」、「落ちて来たおしら様」、私が一番気に入っている「七人の暗殺者」、「泥棒にされた黄門様」、「狙われた弥七」、「御用金強奪事件」、そしてあの中山備前が急死してしまう最終回、「旅こそ人生」、まあこんな所です。長くなりましたのでここらで・・。 Mail だいすけ 05/31 17:59
|
>そういえば6部って旅の目的っては?なし? Mail 山下 国浩 05/31 01:23
|
第四部完成しました。 Mail momo 05/31 00:23
|
山下国浩さん、色々、ご指摘ありがとうございました!! Mail momo 05/31 00:21
|
森繁黄門断念の理由。 Mail 安部徹 05/30 22:55
|
>梯子から落ちたのは黄門様 Mail 山下 国浩 05/30 22:20
|
梯子から落ちたのは黄門様でした。 Mail 安部徹 05/30 21:00
|
こんにちは、だいすけです。森繁さんが初代の光圀をやる予定でしたが都合が合わず東野さんになったそうですね。 Mail だいすけ 05/30 18:44
|
第5部25話「二人のご老公」は、一人は黄門様で、もう一人は黄門様の昔なじみで鍋島しげなんとか、という佐賀藩の殿様を隠居した人との話だったと思います。黄門様はこの鍋島の隠居を「しげさん」と呼び、彼は黄門様を「圀さん」と呼ぶほどの親友。「しげさん」役は森繁久弥さんが特別出演していました。 Mail 山下 国浩 05/29 22:41
|
この掲示板で、以前北海道の話が再放送されない、という話がなされてましたよね。今年か昨年に見た第4部の再放送では、確かに北海道の話は放送されなかったです。しかし、十年近く前に見た第7部の再放送では、北海道での話が確かにあったことを記憶しているのですが・・・。 Mail 山下 国浩 05/29 22:39
|
東野さんの時代の水戸黄門というのは、セット(小道具)の中に、いかにも簡単に済ませた、というようなものがありましたね。 Mail 山下 国浩 05/29 22:37
|
>ナレーション Mail 安部徹 05/27 01:28
|