80: なおった〜

葵の御紋なおりました!!
よかったよかった・・・。

Mail momo 05/27 00:58

79: なおってない・・・

トップページの葵の御紋直してアップロードしたのに、直ってないのは何故?
しばらくお待ちを・・・。

Mail momo 05/27 00:53

78: ようこそ!!

はじめまして。山下国浩さん、タイエリさん。
ますます東野黄門さまのファンが増えてしまいましたね・・・。

>水戸黄門の最後のナレーションの部分などをカット
あのナレーションがいいんですよね・・・。
私、最近まで長野にいたのですが、長野と言えばソバ!!
『信州信濃の新ソバよりも、わたしゃあなたのそばがいい・・・』
一行が長野に来ると、必ずと言っていいほど最後のナレーションはこの文句。
いいですねぇ・・・。

>水戸黄門の音楽を収集、サウンドトラックCD
私もMDに録音・編集して楽しんでます。戦いの音楽とか、弥七登場の音楽とか・・・。サウンドトラックCD出して欲しいと願うファンの一人です。
DVDはもう少し、安くなってから・・・まだまだ先ですかねぇ・・・。

Mail momo 05/27 00:49

77: そんなに期待しないでね

>Yahoo!の登録しておきました。
実はちょっと前に済ませてしまったのです・・・。
報告しておけばよかったですね。
お手数かけてスイマセン・・・。
最近、掲示板に人が増えたのもひとえにYahoo!に登録されたおかげでしょうか。ありがたいことです。

>大岡越前
たまに見ます。水戸黄門の次に好きな時代劇です。と言っても私が見てる時代劇って水戸黄門と大岡越前ぐらいなのですが・・・。
一年ほど前に、加藤剛さんがドラマで校長先生の役で出てたのですが、すごく正義感溢れる校長先生って感じで、とてもあってました。なんであんなにまっすぐな瞳なのでしょうか・・・。

Mail momo 05/27 00:48

76: なおしました

はじめまして、ひでさん。

ご指摘ありがとうございます・・・。
全く気付きませんでした・・・。

Mail momo 05/27 00:47

75: 越前裁き

こんにちはだいすけです!この掲示板も書き込みが増えてきましたね。
<大岡越前も面白い。
確かに面白いです、今長野では第二部の再放送をしているのでよく観ております、加藤さんも里見さんも高橋さんも皆若くて・・後、やっぱり村上の源さんがいると「大岡越前」という感じがしますね・・。

Mail だいすけ 05/26 21:05

74: こんなHPがあったとは

はじめまして。東野英治郎氏の水戸黄門のファンです。
数年前,水戸黄門の音楽を収集するつもりで友人に録ってもらった再放送第4部の内容に魅せられた時から録画と鑑賞の日々が始まりました。自分で録画するためにビデオデッキを買い,仙台の義弟や岩手の姉妹に頼み込み各地の再放送を録画してもらい休暇の時に持って帰るなどして幾年月。今は特に気に入った第1部〜第5部の完璧な収集を目指しています。しかし道は厳しい。つい先日,最も収集したかった第3部第1話が知らぬうちに岩手で放映されてしまったと姉から聞かされやけ酒をあおった次第です。
収集したビデオも録画の順番が違っていたり欠けたものがあったりで,どう調べたものかと思っていたところ,このページを見つけ大喜び。どうかビデオ整理の資料として使わせて下さい。
いつか集めたビデオをCMは抜いてDVDにコピーし末永く楽しみたいと思っています。でも本当は音消しなしのオリジナルビデオまたはDVDが発売されればいいのですが。それと(第5部までの曲も入った)サウンドトラックCDも。見果てぬ夢です。
では,楽しいHPをありがとうございます。今後も期待しています。

Mail タイエリ 05/26 14:19

73: はじめまして!

皆さんはじめまして! 私も東野英治郎さん演じる水戸黄門の大ファンです。世代的には、西村晃さん以降の世代になるのですが、午後8時台の放送はほとんど見ておらず、中学時代に東野さんの再放送を見て以来(長崎では平日午後5時台に時代劇の再放送をしています。)、東野さんの再放送はほとんど欠かさず見ています。なかには再々放送もされているようで、中学時代に見たものがまた最近放送されていました。
最近は9部、8部と放送され、昨日から26部の再放送が始まりました。東野さんのが終わってがっかりです。

また、「ニュースの森」の開始時間が6時から5時54分に早まってからというもの、水戸黄門の最後のナレーションの部分などをカットして放送するようになりました。あれは何とかならないものかな、と思っています。

Mail 山下 国浩 05/26 11:17

72: 無題

Yahoo!の登録しておきました。

>再放送
関西では今のところ再放送枠がなくなったし、
手持ちのビデオもそろそろ見尽くしてきたし・・・。
もっと通販で初期の作品発売されないかなぁ。
後CS放送とか。
個人的な意見ですけど大岡越前もおもしろいですよ。
元々、佐野浅夫だって、大岡のレギュラーだったし、
八にしても大岡の方が前にレギュラーだったしぃ。

結構最近まで一人の悪役が一シリーズで2〜3回の登場が
当たり前でしたが最近はそういうことなくなってきましたね。

>新コーナー
なにをされるのか今から楽しみです。

Mail 安部徹 05/25 22:34

71: 新コーナー

momoさんが只今作成中というこのページの新コーナーが楽しみです。長野と本家TBSでは今「水戸黄門」の再放送が休止中(両方今は大岡越前)なのでこのページが唯一今の私の心のよりどころです。そんな分けで新コーナー楽しみにしております。作成頑張ってください。

Mail だいすけ 05/25 20:59

70: あおいのご紋

すみません、ひとつ気がついた事があるのですが・・・

トップページの葵のご紋が上下さかさまです。

ひで 05/25 20:21

69: 私もフィルム派

画質は昔の方がいいですねぇ・・・。
今のやつは、何もかもが綺麗に見えて、現代!!って感じがします。
前のやつは、昔!!江戸時代!!という感じで好きです。

スイマセン・・・語彙が貧弱で何言ってるか分かりませんね・・・。

Mail momo 05/24 23:08

68: 2時間スペシャル

>画質
画像もそうですが、脚本の方もしっかりして貰いたい。
画像はスポンサーの方針みたいなのでどうしょうもないでしょう・・・。

>東野黄門
って、何回見ても飽きないものですよねぇ。
出ているゲストも豪華だし。
それにみんな若い。
一部を見たときには衝撃を受けました。
いい役の加藤剛が腹を斬るし、血は吹き出すし・・・。

>2時間スペシャル
24部でも有りました。
里見さん横内さん山口さんが久しぶりに出演されてました。
21部の方は2回印籠が出たようです。



Mail 安部徹 05/23 22:39

67: やはりフィルム派

こんにちは、だいすけです。昨日東野さんがゲスト出演されるという事で久しぶりにリアルタイムで水戸黄門を観ましたが、内容はともかく画質がやはりクリアすぎてどうも・・。やっぱり私はフィルムの方が好きです。皆さんはどうですか?ちなみに中村主水でおなじみの藤田まことさんも「時代劇はフィルムで撮る物」とおっしゃっていたそうです。

Mail だいすけ 05/23 21:23

66: ようこそ

はじめましてネイミーさん。
momoです。
>小さい頃じいちゃんと一緒に見てて・・・
きっかけは全く一緒ですね。私もそうですが、西村黄門さまで育った世代とお見受け?しましたが・・・。でもこの掲示板では、やっぱり東野黄門さまのファンが多いような感じです。

>momoさんは全部持ってはるんですよね? 
そんなことないです。ほんの一部ですョ・・・。

Mail momo 05/23 20:14

65: お役に立てず・・・

>他の部の第一話で恒例の火事のシーンがなかった回は有りますか?
うーん・・・・・・。
とりあえず、1・2・3・4・12・15・24は火事のシーンあります。
後、持ってるビデオは中途半端にとったやつなので、なんとも・・・。
でも、シリーズを通して刺客が登場する部は大体火事シーンあるでしょうねぇ・・・。

>第21部の2時間スペシャル見た方いませんか?
私、スペシャルって、こないだの奴しか見たことないんです。
結構あったんですね・・・スペシャルって・・・。

Mail momo 05/23 20:13

64: うお〜〜!

 はじめまして、ネイミーと申します。このホームページの管理人さんはmomoさんといわれるんですか? 

 実はぼくも水戸黄門の大ファンなんです。ですが、今のではなく、東野英二郎の時代のやつ(3〜13)です。第何部かは分かりませんが、小さい頃、じいちゃんと一緒に見てて、「ああ、いい話やな〜」と感動したのを思いだします。一昨年に、第9と10部を続けて再放送されたので録画しました。でも、現在は「現役水戸黄門」を放送しているので、再放送はないようです。
 ああ、昔のを再放送してほしい!

これから、ぼちぼち「達人への道」を読みにこようと思います。それでは。
追伸 momoさんは全部持ってはるんですよね? いいっスね。

Mail ネイミー 05/23 17:42

63: 飛猿

水戸黄門のレギュラー陣が老いていき、アクションも迫力がなくなって行く中で、飛猿だけが唯一、自前で?戦っているような感じです。さすがです。

Home Mail momo 05/22 22:55

62: 二代目柳沢を是非・・・。

>姨捨山
西村黄門の時は第21部26話「鬼が仕組んだ姥捨山」−善光寺−
差の黄門の時は23部6話「姥捨ては鬼の仕業」−小諸−

>でも一体何歳なの・・・?
野村将希さんってまだ40代でしょ?

第20・25・28部の第一話恒例の火事のシーンが
有りませんでしたが、他の部の第一話で恒例の火事のシーンがなかった回は有りますか?
後、第21部の2時間スペシャル見た方いませんか?
3回の2時間スペシャルの内これだけ見逃した・・・。

Mail 安部徹 05/22 22:38

61: 飛猿さんステキ・・・

飛猿さんが最高です。
誰よりも飛猿さんです。
あの胸板がいいです。
でも一体何歳なの・・・?

乱ちゃん 05/22 19:52